ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

5/25 くるくるクランク 6年生

 6年生の図工で、「くるくるクランク」を作っています。クランクの仕組みを利用して、動きの楽しいおもちゃを作ります。1人1人のアイディアがすばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 運動会練習 1年生

 1年生が、運動会に向けてがんばっています。写真ではただの玉入れですが、ただの玉入れではありません。流れの中で1年生らしい工夫があります。ぜひ当日を楽しみにしていて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24 かんさつ名人になろう 2年生

 2年生の国語で「かんさつ名人になろう」という学習に入っています。教科書のお話を読んだあとに、実際に観察して知多の友に記録をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 コンパス 3年生

 3年生の算数で、コンパスを使ってもようをかいていました。だんだん扱いもうまくなってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24 今日の献立

画像1 画像1
 ソフトめん 和風かけ汁 かき揚げ 五目煮豆 牛乳

 今日は人気のソフトめんでした。昔のソフトめんより、すこしコシがあるような気がします。和風だしのきいた汁ですので、ちょっとうどんのような感じもあり、食べやすかったです。

5/24 立ち上がれねんど 4年生

 図工で、「立ち上がれねんど」の学習をしています。思い思いのものを作っていましたが、あらためて、身近なところには「立ち上がっているもの」はいろいろあるものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 生き物は円柱形 5年生

 国語の説明的文章「生き物は円柱形」で、文章の書き方の工夫について考えています。今日は、11段落のところについてでした。考えたことを自分なりの言葉で説明できていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 歯みがき指導 6年生

 6年生の教室で歯科衛生士さんが「歯みがき指導」をしてくださりました。知多市では、保健センターの計画により毎年段階的に歯みがき指導をしています。染め出しでは、磨き残しがないか、しっかりとチェックできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 友達と仲良し 1年生

 最近、放課の様子を見ていると、1年生の子どもたちが友達と一緒に遊ぶ姿が増えてきました。小学校に入学して、もうすぐ2ヶ月。友達の輪が広がってきたんですね。
 友達100人できるといいね。
画像1 画像1

5/23 知多浄水場見学 4年生

 4年生が、社会科の学習で知多浄水場の見学に行きました。知多市にありますが、知多半島全体に水道水、工業用水を給水しています。どのようにして水がきれいになるのか、しっかりと学ぶことができました。今後、今日の見学を生かして、まとめをしていきます。暑い中、徒歩での往復は大変だっと思いますが、よくがんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 今日の献立

画像1 画像1
 たけのこごはん 沢煮椀 さばのごま味噌かけ 牛乳

 「沢煮椀」についてインターネットで調べたら「豚の脂身と千切りにした野菜で作った塩味の汁物」だそうです。今日の給食は、まさにそのとおりの汁物でした。とても暑い日になり、運動会の練習やら校外学習やらで疲れている児童が多いと思いますが、みんなしっかり食べることができたかな。

5/23 国語 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「生き物は円柱形」の学習です。本時は,チョウの羽や葉は,円柱形なのかを読み取っていました。反語の表現を用いた主張を学ぶことができました。

5/23 算数 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 円と球の単元で,「球」という形について知りました。球はどこから切っても切り口が円になることを模型の断面を見て学んでいました。

5/23 ひらがな 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 しっかりひらがなが書けるようになってきたので,ひらがなの学習では,言葉集めや,きれいに書くための学習をしています。書き始め,2画目,3画目と,文字を書くスペースのどの部分に来るのかを意識して書くようにしています。かなりたくさんの字を学びましたね。

5/23 音楽 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鑑賞の授業をしていました。曲はベートーベンの「交響曲第5番運命」です。DVDを見ながら曲に使われる弦楽器を確認し,その音色も意識して聞いていました。

5/23 知多浄水場の見学 4年生

 社会科で「命とくらしをささえる水」という学習をしています。
 これまで、身近な生活における水の使われ方などを調べてきました。
 そして、今日は、実際に知多浄水場の見学に出発です。
 実物にふれることで、自分の課題を解決できるといいですね。さらに、水の大切さを知って、水を大事に使う人になりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 まちたんけんに行こう 2年生

 これまで、生活科で「どきどき わくわく まちたんけん」という学びをしてきました。今日は、いよいよ実際にまちたんけんに出発です。
 そして、安全のため、たくさんの保護者の方々にボランティアとして参加していただきました。暑い中を本当にありがとうございます。
 帰ってきたら、どんな発見があったか、いっぱい聞かせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 芽が出たよ 1年生

 先週の半ばにアサガオの種をまいて、毎朝一生懸命水やりをしてきました。
 そして、一気に芽が出ました。最近、夏を思わせる天気が続いたから早く芽が出てきたのでしょうか。
 自分の鉢にかわいい芽が出て、「大きくなってね」と声をかけながら水やりをする1年生の姿がけなげでした。
 この後、どのように成長していくのかな。しっかり観察しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22 今日の献立

画像1 画像1
 サンドイッチバンズ イタリアンスパゲティ 鶏肉のハーブ焼き コールスローサラダ 牛乳

 「サンドイッチバンズ」ということで、パンに具をはさんで食べるという献立でした。鶏肉とサラダを入れるのが正しいのか、スパゲティをはさんでもいいのか、いろいろと考えてしまいました。

5/22 食に関する指導 6年生

 栄養教諭の先生が来校してくださり、6年生に「食に関する指導」をしてくださっています。「おやつ」についての話題ですので、これからの成長期に関わる大事な話ですね。自分の食生活を見つめるきっかけになったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。