ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

6/28 今日の献立

画像1 画像1
 ソフト麺 肉みそかけ ひじきのごま酢和え ぶどうゼリー 牛乳

 7日の中華麺に続く麺のメニューです。
 デザートのぶどうゼリーの冷たい食感が、蒸し暑い梅雨を忘れさせてくれそうですね。

6/28 桶狭間の戦い

 昨日に引き続き、一つの合戦をもとに、新しい時代を切り開いた織田信長について学習を深めていました。
 桶狭間の戦いは、3千人の兵で2万5千人の今川軍に勝てたのはなぜ?たった2時間の戦いで勝てたのはなぜ?など、子どもたちの知的好奇心をくすぐる内容の多い戦いです。
 今まで持っていたあいまいな知識が、友達同士の交流によってクリアになっていく様子から、学校で共に学ぶ価値を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 大きな数の復習 3年生

 算数の時間に、これまで学習してきた「大きな数」の復習に取り組んでいました。
 それぞれの課題に向かって、精一杯努力していました。
 振り返りをしっかりして、次の学習に向かうということはとても大切なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 たいふうのよる 2年生

 道徳の時間に、昭和34年に発生した伊勢湾台風を題材にした勉強をしていました。
 私ごとですが、妻の実家が当時東海市と名古屋市の境にある千鳥橋付近にあり、それは恐ろしい体験をしたという話を義父から聞いたことがあります。
 子どもたちは、風水害避難訓練などの学習を生かして活発に意見を交わしていました。
 発表する子をしっかり見て、聞くことがよくできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 おきかえて考えよう 5年生

 算数の時間に、「同じものに目をつけて」という勉強をしています。前回は、差し引いて考えるという勉強をしましたが、今日は、置き換えて考えます。
 線分図を活用して、大人1人分の料金を、子ども2人分の料金に置き換えて答えを導き出すことに挑戦していました。
 自分の頭をフル回転させていっしょうけんめい考え、「あっ、気づいた!」と思えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 一つの花 4年生

 国語の時間に、「一つの花」という勉強が始まりました。
 戦争中のお話で、主人公のゆみ子を軸に展開していきます。私自身、読むたびに涙が出てしまいます。
 当時の人たちの心に寄り添って、読み取っていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 おむすびころりん 1年生

 国語の時間に「おむすびころりん」の勉強をしています。
「おむすびころりん すっとんとん。ころころころりん すっとんとん。」という言葉の響きが楽しくて、子どもたちに人気です。
 この学級では、いよいよグループ発表の時を迎えます。
 おじいさんやねずみになりきって、楽しく発表できるといいですね。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 長篠の戦い 6年生

 6年の社会科で、長篠の戦いの絵を見て、どんなことがわかるか発表していました。まずはこういう絵図から読み取って意見を出し合い、学習を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 今日の献立

画像1 画像1
 ミルクロール ポークビーンズ スコッチエッグ メロン 牛乳

 パンとポークビーンズの組み合わせは、昔から給食の定番ですね。このメニューは好き嫌いが分かれるイメージがありますが、最近の給食はパンもトマトソースも本当においしいので、昔のイメージとは全く違います。メロンやスコッチエッグもあって、見た目もきれいですよね。

6/27 林間学校に向けて5年生

 5年生では、連日のように林間学校に向けて学級を解体して係ごとに活動しています。かまどのグループも、研修のグループも、みんなが見通しをもって当日を迎えられるように、B紙にていねいに説明を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27 電気のはたらき 4年生

 4年生の理科で、今まで学習してきた電気についてまとめをしていました。2つの同じ乾電池を使っても、並列でつなぐか直列でつなぐかで、モーターの回り方は違っていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 季節の言葉 3年生

 国語の教科書には「季節のことば」というページがあります。3年生で、今日は夏の言葉に触れていました。「ゆかた」「げた」「ぼんおどり」・・・。夏ならではの日本語がたくさんありますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 こんなもの見つけたよ 2年生

 国語の作文単元、「こんなもの見つけたよ」で、校区探検の写真をモニターで見ながら題材を考えています。すでになつかしく感じる写真を見て、みんな楽しみながら何を書こうかとあれこれ考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 ひらがな 1年生

 国語で、今までならってきたひらがなのまとめとして、一覧を書くという学習をしていました。すっかりひらがなに自信がついているようで、どんどん書き進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 林間学校の定番 5年生

 5年生が、林間学校に向けてフォークダンスの練習をしていました。「マイムマイム」と「オクラホマ・ミキサー」をやるそうです。笑顔があふれ、クラスの和を感じさせる楽しい光景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 今日の献立

画像1 画像1
 マーボー豆腐 焼きぎょうざ2個 バンバンジーサラダ ごはん 牛乳

 今日は見てのとおり中華風の献立です。マーボー豆腐もぎょうざも給食らしいやさしい味で、ごはんに合いました。バンバンジーサラダまでついて、ちょっと豪華に感じる献立でした。

6/26 森へ 6年生

 6年生の国語で「森へ」を読んでいます。今日はこの学級では、「ぼくの目には見えないけれど、森はゆっくりと動いているのでした。」というところに注目しながら、筆者の思いをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 走り高跳び 4年生

 4年生の体育で、走り高跳びをしていました。助走でしっかりとタイミングを合わせて強く踏み切ります。自分の跳び方のどこに課題があるか考えながら、何度も跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 ゆかいなまきば 3年生

 3年生の音楽で、「ゆかいなまきば」をリコーダーで演奏していました。演奏と言ってもまだまだ1曲通してではありません。シとラとソです。正しい音が出せているか確認しながら、楽しく授業が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 こんなもの見つけたよ 2年生

 国語で「こんなもの見つけたよ」という作文の単元に入りました。今日は、家やお店などで見つけたおもしろいものを思い浮かべ、学習へのイメージを膨らませていました。みんなに伝えたいなと思うものが決まるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。