最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:150
総数:1098832
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

7/3 一つの花 4年生

 国語で「一つの花」の学習に入りました。保護者のみなさんの中にも、自分自身が小学生の時にも教科書に載っていたという方が多いのではないでしょうか。今日は、第2場面の父親のゆみこへの思いを読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 そのままの形をいかして 6年生

 6年生の図工で、なんだかおもしろい活動をしていました。持ち寄ったタオルやシャツに、液体粘土をしみこませて何かの型におしつけておき、数日たってかたまったタオルやシャツを、何かに見立てて色をつけていくというものです。自由度が大きいだけに、かえって戸惑う子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 大きな数の大小 3年生

 算数の学習で、競技場の入場者数(概数)を比較してどちらが大きいかを考えていました。36000人と38000人。どの位に注目するといいかわかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 今日の献立

画像1 画像1
 海の香りごはん(むぎごはん) かき玉汁 ハンバーグの和風ソースかけ 牛乳

 海の香りごはんという、おしゃれなごはんが出ました。具の中身をみたところ、ひじきと干しエビとツナが絡めてあって少し濃いめの味がついていました。これはごはんが進みますね。とても暑い日になりましたが、食欲をそそる献立でよかったです。

7/3 チョキチョキかざり 1年生

 今日は、先週とは違う学級で七夕飾りを作っていました。ハサミをうまくつかって飾りを仕上げています。短冊に願い事も書きました。どの学級にも、七夕飾りができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 プール! 5年生

 5年生もプールに入っていました。今日は水温も28°を超えて、気持ちのよい水泳学習になりました。2,3,5,6年生が入ることができました。
 5年生は、大きなプールに入って水慣らしをしていました。泳力別にグループ分けして学習を進めていきます。さらなる進歩が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3 プール 2年生

 ようやく待ちに待ったプールが始まりました。今日の2年生は、水に慣らすことから初めていました。歩いたり、顔を水につけたり、ブクブクしたり・・・。みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月初めての朝会

 梅雨の谷間の良い天気になりました。もうすぐ夏本番を思わせる湿度と気温の中での朝会です。暑さに負けない子どもたちの元気なあいさつが運動場に響いていました。
 今日は岡井先生のお話でした。カタツムリとナメクジの違いについてお話が始まり、みなさんも外へ出かけてたくさんの発見をしてほしいと結びました。
 カタツムリの殻は体の一部ってご存知でしたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 フェルトで小物入れを作ろう 5年生

 5年生の家庭科で、フェルトを縫い合わせたり、ボタンを縫い付けたりして、小物入れを作っています。針、糸の扱いに徐々に慣れてきたようですが、まだまだ苦戦している子も多いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 大きな数のたし算とひき算 3年生

 3年生の算数で、大きな数のたし算、ひき算の練習問題を解いていました。習ったことを生かして、自分の力で解くことができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 ポケット二つ 2年生

 2年生の道徳で、「ポケット2つ」というお話を読んで、きまりや約束を守ることについて考えていました。先生の問いかけに対して、たくさんの子が意見を言おうとする雰囲気がよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30 Can you 〜? 6年生

 6年生の外国語活動で、「Can you 〜 ?」の文について学んでいました。サッカー、野球、ピアノなどなど、さまざまなパターンで話していました。みんなよく声が出ていましたね。 

画像1 画像1
画像2 画像2

6/30 「作文」 4年生

 4年生の書写の時間に「作文」という字を書いています。この字は、「作」の字はへんとつくりのバランスをとるのが大変難しく、また、「文」の字は右はらいと左はらいがなかなかかっこよく書けず、みんな苦戦しています。でも、だんだんとよくなってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 今日の献立

画像1 画像1
 夏野菜みそ汁 サバの照焼き ごはん 冷凍みかん 牛乳

 今日はいかにも夏の給食というメニューでした。暑さに負けないようにという思いがつまった給食ですね。雨で蒸し暑いので、冷凍みかんがとてもうれしかったです。

6/30 チョキチョキかざり 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の教室で、七夕かざりを作っていました。図工の「チョキチョキかざり」という学習です。はさみで色紙を切っていき、広げてみるときれいな七夕かざりのできあがりです。

6/29 今日の献立

画像1 画像1
 ごはん ビビンバ ワンタンスープ 鶏肉の唐揚げ 牛乳

 ビビンバなどごはんに具を混ぜての料理は、人気メニューの一つです。さらに、鶏肉の唐揚げですから、興奮する子どもたちの声が教室から聞こえてきそうです。
 今日もおいしくいただきましょう。

6/29 I like apples. 5年生

 外国語活動の時間に、ALTのスーサン先生と疑問文の勉強をしていました。
「Do you like apples?」「Yes,I do.」と、友達同士で役割分担をして学んでいました。耳で聴いたように、発音できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 魔法のすず 4年生

 リコーダーの美しい音色に誘われて音楽室をのぞいてみると、4年生がリコーダーを演奏していました。
 今取り組んでいるのは、「魔法のすず」という曲で、木琴などの楽器と合奏するのだそうです。合奏する日が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29 生きものをそだてよう 2年生

 生活科の勉強で、野菜を育てています。
 今日は、自分の育てている野菜の観察日。どの子も真剣に観察していました。
「ミニトマトの実が27個もついたよ」「ものさしで測ったら、43センチになってた」など興奮気味に教えてくれました。
 学年園のきゅうりやナスも大きくなってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 夏をすずしく さわやかに 6年生

 家庭科の時間に、「夏をすずしく さわやかに」という勉強をしていました。
 6年生では、家族の一員として、みんなが快適に暮らす工夫を考えます。
 夏を涼しく過ごすための工夫として、「半そでなど風通しのよい服を着る」「窓を開ける」「グリーンカーテンを置く」「窓にすだれをかける」などたくさんの知恵が出ました。
 早速、自分の家でできることから始めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。