最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:107
総数:1098942
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

9/8 たし算とひき算の筆算 2年生

 算数の時間に、たし算の筆算について学んでいます。
 繰り上がりのあるたし算も、筆算を使えば間違えずに答えを導き出すことができますね。自分でよく考えて、たくさん練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 今日の献立

画像1 画像1
 ミルクロール 枝豆入りクリームスープ ハンバーグのトマトソースかけ ツナサラダ 牛乳

 今日は、子どもたちが大喜びするメニューですね。クリームスープには枝豆が入っていて彩りも鮮やかで栄養満点。
 子どもたちのお目当ては、やっぱりハンバーグでしょうか。

9/8 みて みて おはなし 1年生

 図工の時間に、「お話を想像して聞いて、好きな場面を選ぼう」というテーマで絵を描く活動が始まりました。
 ゾウやキリン、カメ、シマウマなどたくさん登場してきます。
 どんな作品ができていくのか、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 からたちの花 5年生

 歌にもなっている北原白秋の「からたちの花」の学習をしています。
 最初から最後まで読んでいくと、1年の季節の流れを表現していることに気づきます。
 これからも、いろいろな詩を読み進んでいけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 すきなことをみんなに伝えよう 3年生

 きらめきの学習(総合的な学習の時間)で、「大好きやわた!『知りたい』を調べよう」というテーマで学びを進めてきました。
 今日は、その発表会。
 つつじの花やパン屋さん、幼稚園など、自分の身の回りで大好きなテーマについて、自分で撮影した写真を使いながらわかりやすく発表していました。
 これから、登下校の折にもいろいろな発見ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 計算をかんたんにする工夫をしよう 4年生

 算数で、計算を簡単にする工夫について考えていました。
 たとえば、「82+43+57」は、先に43と57を足すと100になることに気づくと、計算が簡単になります。ここでいっしょうけんめい考えておくと、大人になったときに役立ちそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 たのしみは 6年生

 国語で、短歌を作って楽しむ学習が始まっています。
 自分の楽しみを短歌に表します。「文学」「バスケットボール」「ゲーム」「夏休み」など、自分の楽しみを5・7・5・7・7のリズムで短歌に表していきます。みんな、指を折りながらいっしょうけんめい考えていました。どんな短歌ができるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 ようこそ先輩

画像1 画像1
 八幡小学校出身で教員志望の、齋藤和佳子さん(大学2年生)が今日から仲間入りしてくれました。2学期いっぱい、主に1年生と一緒に活動してくれます。
 得意なことはドッジビーだそうです。大放課が楽しみですね。
 

9/8 秋晴れと八幡っ子の笑顔

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。
 昨日の雨と風のおかげで、今朝は気持ちの良い秋晴れ。
 自転車をこいでいても、風を爽やかに感じる朝です。
 空を見上げれば抜けるような青空、目の前には八幡っ子の笑顔と「おはようございます!」の元気な声。これ以上ない幸せです。
 さあ、週末の金曜日。今日もいいことがありそうな予感。

9/7 外国語 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最初の外国語活動の授業です。今日は色の名前と,「どの色が好きですか?」「○○色が好きです。」という会話の学習をしていました。大きな声を出して学んでいましたね。

9/7 今日の献立

画像1 画像1
 ごはん 高野豆腐の卵とじ なすの肉味噌かけ 冷凍みかん 牛乳

 今日もおいしい給食です。子どもたちには、肉味噌が好評のようです。
 ちなみに、私は、冷凍みかんを食べるときには、「いただきます」の後、すぐに皮をむいておきます。そうすると、食べる頃には凍った部分が柔らかくなって食べやすくなります。
 雨が近づいてきたのか、蒸し暑い昼です。たくさん食べて、元気に生活しましょう。

9/7 図工 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 うれしかったことを絵に表していきます。この時間では,人の顔の向きによる描き分け方を教えてもらっていました。顔は正面しか描いたことない子も,いろいろな方向を見ている顔をかけるようになるといいですね。

9/7 国語 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大好きなことを友だちに伝えるという学習に入ります。自分では分かっていることだけど,友だちに伝えるときはどのように工夫したらよいのでしょう。これからの学習が楽しみですね。

9/7 国語 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 熟語の下の文字の音でつなぐ,漢字しりとりをしていました。辞典も使って調べていましたね。同じ音の熟語も見つかりました。おもしろいですね。

9/7 てこのしくみ 6年生

 6年生の理科です。今日は理科室で、大きなシーソーを使ってグループごとに実験をしていました。まさに実生活につながる、生きて働く学力につながる勉強ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 かけっこ 1年生

 曇り空の下、1年生の体育でかけっこをしていました。タイムを計測していましたが、きっと4月よりもみんな速くなっているでしょうね。みんな、全速力でゴールをかけぬけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 てこのはたらき 6年生

 6年生の理科で「てこのはたらき」について学んでいます。先生が木で作ったシーソーのような教材を持ち込んで、みんな真剣に予想していました。このあと、各グループのてんびんを使って実験していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 新出漢字 4年生

 4年生の国語です。新出漢字の学習をしていました。見てのとおり、まるで6年生か中学で習う漢字のように、画数の多い難しい漢字も入ってきています。書き順、はねやはらいなどをていねいに確認しながら、学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 折れとはねに気をつけて 3年生

 3年生の書写です。「力」という字を書いています。折れとはねに気をつけて、という課題ですので、そこをみんなしっかりと意識しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習【出光興産・中部電力見学】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は校外学習で出光興産と中部電力に見学にいきました。
 主にエネルギーに関する勉強をしてきました。
 今の生活を続けつつ地球温暖化を防ぐためには、など様々なこれから考えるべき問題を知ることができましたね。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。