最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:132
総数:1104192
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

9/15 きつねとぶどう 2年生

 2年生の道徳です。「きつねとぶどう」という読み物資料で、子ギツネの視点から、親の愛情について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 はしのうえのおおかみ 1年生

 1年生の道徳です。「はしのうえのおおかみ」という読み物資料で、くまの行動を見たおおかみの気持ちを考えていきます。今日はお客さんがたくさん来ているので,子どもたちもちょっと緊張気味です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 学校訪問

画像1 画像1
 今日は学校訪問です。年に1回、教育委員会や教育事務所の指導主事の先生方にご来校いただき、本校の教育活動について指導・助言等をいただく日です。ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

9/14 工業とわたしたちのくらし 5年生

 5年生の社会科の学習で、工業の学習に入りました。身近にある製品の中で、何が工業製品であるのか、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 ごんぎつね 4年生

 4年生の国語です。新美南吉の「ごんぎつね」の学習に入っています。今日は、範読を聞いて、物語の世界に浸っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 マット運動 3年生

 3年生の体育で、マット運動をしていました。さまざまな動きを取り入れています。これは、かえるをイメージしての「かえるとび」。楽しみながら、全身を使った動きをいろいろ身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 新出漢字 2年生

 2年生の国語で、新出漢字を学んでいました。谷、当、朝、声・・・。みんなが、一つ一つをていねいに覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 今日の献立

画像1 画像1
 レーズンロール ポークビーンズ オムレツ ごぼうサラダ 牛乳

 今日はパンの日でした。ポークビーンズとパンの組み合わせも、給食ならではの組み合わせという感じです。パンはおいしいですが、レーズンが入るとさらにおいしいですね。

9/14 社会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の社会です。蘭学について学習していました。昨日の研修会で学んだ学習方法で活動をしていました。分からないことは友だちに相談したり聞いたりしながら,全員がよく理解できるといいですね。

9/14 図工 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「みてみておはなし」という単元の作品製作をしていました。月に届くように動物たちがおんぶして高く積み上がっている様子を上手に描いていました。

9/13 今日の献立

画像1 画像1
 ごはん ツナそぼろごはんの具 さつま汁 鶏肉の生姜焼き 牛乳

 食欲の秋です。今日もおいしそうな給食ですね。ツナそぼろをごはんに混ぜて食べると、何杯でもお代わりがができそうです。今日もおいしくいただきましょう。

9/13 どれみのおとであそぼう 1年生

 音楽の時間に、ピアニカの練習をしていました。「ドドレレミド」と、息を吹き込みながら、指は押したままで演奏するのはなかなか難しいですね。いっしょうけんめい練習して、みんなで「あのね」を合奏できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 カタカナの復習 2年生

 国語の時間に、カタカナの復習をしていました。ちょうどこの時期、1年生でカタカナの学習が始まっています。「ア」と「マ」、「シ」と「ツ」など、もう一度おさらいして、しっかり練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 花をさかせたあとの植物 3年生

 理科の時間に、ホウセンカを観察して、その結果を理科ノートにかく活動をしていました。花が咲いていた同じ場所に約1センチメートルの実がついていることに気づいた児童もいました。この後、種はどこにできるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 鉄棒運動 4年生

 秋晴れの空の下、鉄棒運動に取り組んでいました。鉄棒の順番を待つ間は、ジャンケンゲームなどでバランス感覚を養っていました。
「○○君、頑張れ!」「すごいね、私もやってみよう」という友達に学ぼうという姿勢が素晴らしかったですね。また、担任の先生の模範演技に大きな拍手を送るなど、心も体も成長している様子を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 林間学校の写真 5年生

 5年生が、林間学校の写真を見ていました。プロの写真屋さんが同行してくださって撮影した写真の準備が整い、今朝から3階渡りに掲示されました。9/29(金)しめきりで注文を受け付けます。さっそく子どもたちが、楽しい思い出を振り返りながら、楽しそうにどの写真を注文するか考えていました。1枚60円です。封筒を持ち帰りますので、締め切りまでに合計金額を入れてもたせてください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 修学旅行に向けて 6年生

 先日の、修学旅行説明会では保護者のみなさまにご出席いただき、ありがとうございました。いよいよ修学旅行が近づいてきた6年生。本日の1時間目に、学年合同で、二日間の日程について、タイムテーブルに合わせて個々でどのように行動するか、詳細の部分を確認していました。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 おはようございます

画像1 画像1
 おはようございます。快晴の気持ちのよい朝になりました。本日の午後に、八幡中学校区の教師が合同で「職員研修会」を行います。子どもたちの教育の充実に向け、報道でよく耳にする「アクティブ・ラーニング(主体的・対話的で深い学び)」について中学校区で連携して研究授業、講話を実施します。そのため、13:45に下校とさせていただいております。ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

9/12 やまなし 6年生

 6年生の国語で「やまなし」の学習をしています。宮沢賢治の「やまなし」の世界を自分の力で読み取る。6年生ならではの学習ですね。保護者のみなさんにとっても、小学校で習った国語の作品でもっとも印象深い作品の一つという方がけっこういるでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 からたちの花 5年生

 5年生の国語で、「からたちの花」という北原白秋の作品を味わっています。北原白秋と言えば、詩人としても童謡の作詞者(山田耕筰作曲の「まちぼうけ」等)としても有名な方ですね。表現の一つ一つについてじっくりと考え、自分の感じたことを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。