最新更新日:2024/05/14
本日:count up27
昨日:374
総数:1103044
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

9/27 どうぶつえんのじゅうい 2年生

 2年生の国語で「どうぶつえんのじゅうい」という説明的文章の学習に入りました。今日は、全文を音読していました。こういう文章にふれ、言葉、文章の読み方、書き方を学んでいきますが、話の内容そのものが興味深く、世界が広がりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 ながさくらべ 1年生

 1年生の算数で、「ながさくらべ」という学習をしています。小黒板やタフロープを使って、長さについて考えていました。長さという概念の、基礎の基礎となる大事な勉強ですね。先生の投げかける問いに対して、子どもたちは真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/27 寺本保育園運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、寺本保育園の運動会が行われています。本校は、校長が修学旅行の引率をしていますので、教頭が代理で来賓として出席させていただきました。本校も手薄な状態ですので、失礼ながら1時間程度のみでしたが、かわいらしい園児たちを応援させていただきました。
 来年、あるいは数年後、八幡小学校に入学する子どもたち。元気いっぱい今日の運動会、がんばってください!

9/27 修学旅行出発!

 おはようございます。
 今日と明日の二日間、6年生が待ちに待った修学旅行に出かけます。さきほど6:55から出発式を行い、バスに乗り込んで出発しました。
 天気が心配ですが、きっとたくさんの学びと楽しさのある、かけがえのない二日間になることと思います。行ってらっしゃい!
 なお、修学旅行中の様子は、現地からホームページで様子を知らせていく予定です。引率しながら携帯端末を使っての更新ですので、十分期待に添えるものにはできませんが、よろしくお願いします。
 また、明日の帰着は17:20の予定ですが、交通事情により前後することがあります。土山SAと東海ICでメルマガを送信する予定です。よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 外国語活動 6年生

 6年生の外国語活動です。一人一人に絵カードが配られ、ビンゴゲーム形式で楽しく英語を学んでいました。楽しみながら、疑問文の応答や、消防署、警察署などの単語に親しんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 今日の献立

画像1 画像1
 かきたま汁 サンマの塩焼き ひじきの胡麻酢和え あさつスティック 牛乳

 今日はかきたま汁でした。卵のやさしい味がしていいですね。秋の味覚「サンマ」もついて、ごはんがどんどんすすむ献立です。
 少しずつ季節がよくなり、子どもたちも食欲が増すころですね。 

9/26 走り幅跳び 5年生

 5年生の体育です。走り幅跳びをやっています。4月の記録よりもよくなっていますね。助走の勢いがすでに違っているように感じました。だんたんと体力がついてくる年齢になっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 ごんぎつね 4年生

 4年生の国語です。「ごんぎつね」を読み進めています。ごんが兵十の家の様子を見て、どんなことを感じているのかを読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 こん虫 3年生

 3年生の理科で、昆虫について学んできました。今日はそのまとめをしていました。観察したり、考えてきたりしたことを振り返り、まとめていくことも大事な勉強ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 カタカナ 1年生

 1年生の国語で、カタカナを使った言葉を考えていました。習った文字を活用していけるようになるのが重要です。コップ、サラダなど日常生活で使われるさまざまな言葉をカタカナで表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 おにごっこ 2年生

 おはようございます。今日もよい天気になりました。
 運動場で、2年生の体育でおにごっこをやっていました。鬼にタッチされると、帽子の色を変えるということで、だんだんと色が変わっていくのが楽しく、とても盛り上がっていました。先生と子どもたちがいっしょになって運動場をかけめぐっていました。秋空の下の体育、いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 百羽のツル 6年生

 6年生の図工です。「百羽のツル」のお話を題材にして、読書感想画を描いていました。題材とする話は学級によって違うそうです。この学級では、背景の夜空をグラデーションの技法を意識して表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 ごはんとみそ汁 5年生

 5年生の家庭科で、「ごはんとみそ汁」についての学習をしていました。米のこと、味噌のこと、だしのことなどをまとめています。来週は、各学級ごとに調理実習を行う予定だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 今日の献立

画像1 画像1
 生揚げの中華煮 ごはん ぎょうざ2個 りんご 牛乳
 
 真っ赤な皮のりんごがつきました。そんな季節になりましたね。りんごと言ってもいろいろな品種がありますが、この時季は何なんでしょうか。皮の付近に栄養がたくさんあるので、皮付きなんでしょうね。
 今日は中華風のおいしそうな給食です。

9/25 はす 4年生

 4年生の書写です。1学期は漢字を中心に練習してきましたが、2学期は「はす」というひらがなを練習しています。ひらがなのやわらかさを意識し、横の結び、縦の結びに気をつけて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 うさぎ 3年生

 3年生の音楽です。日本の歌として、「うさぎ」の歌の学習をしていました。「うさぎ うさぎ 何見てはねる 十五夜お月様 見てはねる〜」。時代が移っても大切にしていきたい日本の歌ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 いもほり 2年生

 2年生が、生活科で育ててきたさつまいも。今日はいもほりをしていました。みんな途中で折れないように、慎重に掘りおこしていました。みんなすごくうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 ドレミのうた 1年生

 1年生の音楽で、「ドレミのうた」を聞いて、感じたことを書いていました。「エーデルワイス」もそうですが、サウンドオブミュージックの音楽は、本当に日本人に親しまれていますね。まだ歌う前の鑑賞の段階だったのですが、子どもたちは思わず楽しげに口ずさんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 朝会

 おはようございます。秋晴れの大変気持ちのよい朝となりました。
 月曜ですので朝会がありました。いつものように表彰をしたあと、校長先生からお話がありました。今日のお話は国民の祝日が年に16日あるというお話でした。先日の23日は「秋分の日」で、昼と夜の長さが等しくなる日ですが、ご先祖様を敬いしのぶ日でもあるということを教えていただきました。1年の祝日を全部覚えた子は、ぜひ校長室に来て下さいということです。チャレンジしてみてください。
 ところで、本校では運動場で朝会を行う時は、毎回、金管部の生演奏で校歌を歌っています。当たり前のように毎週やっているのですが、なかなかすごいことだと思いますので写真で紹介します。
 さあ、今週もよい一週間にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 今日の献立

画像1 画像1
 小型ロール スパゲティイタリアン 鶏肉のバーベキューソースかけ フルーツポンチ 牛乳

 今日は子どもたちの大喜びする顔が目に浮かぶようなメニューですね。5年生の国語の勉強で言えば、「外来語」がたくさん出てくるメニューです。
 今日もおいしくいただきましょう。 
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。