最新更新日:2024/05/10
本日:count up32
昨日:330
総数:1101675
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

1/30 音訓かるた 3年生

 3年生の国語で、「音訓かるた」という楽しい学習に入りました。「遠足だ 遠くに行けて うれしいな」というように、一つの漢字について音読みと訓読みの両方を使って文を作り、かるたにするという学習です。子どもたちは、今後、習った漢字を使って自由に考えていきます。どんな文を作るか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 スーホの白い馬 2年生

 2年生の国語で、「スーホの白い馬」の学習に入りました。今日は、音読をして、登場人物のやったことを読み取っていました。長年、2年生の教科書で使われている物語。その世界にじゅうぶんにひたりながら、国語の力を身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 まねっこであそぼう 1年生

 1年生の音楽です。「フルーツケーキ」という楽しい歌を歌っています。「おおきなケーキをつくろうよ みんなで フルーツのせましょう いちご バナナ・・・・。」と歌っていくのですが、フルーツの名前を変えて歌って楽しみます。今日は大学生訪問で、1,2年生の教室にたくさんの大学生が入っていますが、いっしょになって楽しく授業が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 5年3組の早帰りのお知らせ

 おはようございます。
 かぜ等による欠席が5年3組で10名(内インフルエンザ7名)となりました。児童の健康を守りインフルエンザの流行を防ぐため、下校につきまして下記の措置をとらせていただきます。ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

「5年3組について本日(1月30日 火曜)の授業を4時間授業とし、給食後(13:30頃)に下校する。」

よろしくお願いします。


1/29 一版多色刷り版画 6年生

 6年生の図工です。「一版多色刷り版画」がどんどん進んでいます。版木を彫り、できあがった子はその版に絵の具を塗り、黒い画用紙をあてています。そして、刷ってできた絵を見ながらさらに版木に色を塗り足し、版を重ねていくことを繰り返していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 「希望」 5年生

 5年生の書写です。「希望」という字を清書していました。お手本を参考にし、しっかりと「とめ」「はね」を意識して、書いています。一枚書くたびに、自分の字の改善点を考え、次の一枚に生かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 今日の献立

画像1 画像1
 ワンタンスープ 発芽玄米ごはん 揚げ魚のチリソースがけ 春雨とひじきの中華和え 牛乳

 今日はワンタンスープと揚げ魚のチリソースがけということで、中華がテーマです。こういうメニューは、昔の給食にはなかったメニューですよね。彩りもきれいで、味もよくて、今日も子どもたちはモリモリとごはんが進むことでしょう。

1/29 二分の一成人式に向けて 4年生

 4年生の総合的な学習です。二分の一成人式に向けて、学年を解体したグループごとで、準備を進めています。自分たちの成長、できるようになったことを、自信をもって発表できるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 小数 3年生

 3年生の算数で、小数の学習に入っています。この学級では、今日、教科書を見ながら3/10(十分の三)の別の表し方を調べるという導入のところを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 自分のせいちょう 2年生

 2年生の生活科で、自分の成長やできるようになったことを3つ思い浮かべて、新聞にまとめる活動をしていました。今年1年間の自分自身を振り返り、詳しく文章に表しています。どんな新聞になるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 手紙でしらせよう 1年生

 1年生の国語で、「手紙でしらせよう」という学習に入りました。うれしかったことや楽しかったことを、知らせたい相手に知らせるために手紙を書くという活動です。今日は、教科書を読みながら、これからの学習の見通しをもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 かぜ・インフルエンザについて

 本日(1/29)、5年生を中心に、かぜ・インフルエンザによる欠席の数が増加しました。本日は、5時間授業であること、部活動もないことから、全学級、予定通り授業を行い、14:55に下校とします。
 下校後の過ごし方について、できるだけ外出を避けて、家で休養するようにしてください。
 明日以降については、各学級の欠席状況に応じて、早帰り(給食後13:30頃下校)の対応をとる可能性があります。その場合は、メルマガを使って当日の午前中にお知らせしますので、各家庭で対応できるようにお願いします。なお、そういった措置の際は、放課後児童クラブは利用できますが、放課後子ども教室は利用できません。
 また、明日1/30(火)・あさって1/31(水)はすべての部活動(サッカー、バスケ、金管)を中止します。

1/29 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。昨日までの寒さが若干ゆるみ、太陽の光がまぶしい朝になりました。
 今朝は月曜なので、朝会がありました。表彰があり、そのあとに担当の先生から「あいさつ」についてお話がありました。たとえば、病院に行くと、受付や看護師さんなど、たくさんの方々が気持ちのよいあいさつ、声かけをしてくださり、とても気持ちがいいものです。私たちも同じように、「おはようございます」、「ありがとうございます」などのあいさつをしたいものです。たとえば、登校時、たくさんの方々が見守ってくれています。そういった方々に、自分からあいさつできる八幡っ子になりたいですね。

1/26 音楽 5年生

 5年生の音楽です。「大切なもの」という曲の合唱をしていました。5年生にもなると、声がとてもきれいに出ます。卒業シーズンを思わせるこの曲。「空に光る星を 君と数えた夜〜」いい曲ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 等しい分数 4年生

 4年生の算数で、「等しい分数」という学習をしていました。4分の2と6分の3は・・・。というように、一見違うように見える分数でも実は「等しい」という分数について、学んでいきます。まずは、数直線上に表して考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 面積の単位 6年生

 6年生の算数で、面積の単位であるアール(a)やヘクタール(ha)について、学習していました。アールやヘクタールを、平方メートルなどにもスムーズに置き換えられるように、先生がいろいろな問題を出していました。児童が黒板で説明したり、児童同士で説明し合ったりと、主体的な学習が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 今日の献立

画像1 画像1
 米粉パン ポークビーンズ ココア牛乳の素 ペコロスのチーズ蒸し ツナサラダ 卓上マヨネーズ 牛乳

 学校給食週間最終日です。今日の目玉は、ペコロスのチーズ蒸しですね。
 
 ペコロスは、直径3〜4cm程度の甘みが強い小型の玉ねぎです。特別な玉ねぎの品種ではなく、新玉ねぎとして栽培される品種を、通常より密植して小さく育てます。丸ごと調理できるので、糖質やうま味の成分がほとんど外に出ないまま食べることができます。
 知多市の日長地区は、日本で最も歴史のあるペコロスの名産地で、一時は全国シェア80%を占めました。     【1月分予定献立表 今月のおすすめ献立より】

 ペコロスが蒸してあるから、より一層甘味を感じますね。今日もおいしくいただきましょう。     

1/26 体育 2年生

 2年生の体育です。体育館ですがかなり冷え込んでいます。この時期は、走ることが授業に組み込まれていますので、体育館で元気に「3分間走」をしていました。運動場と同じように、何周走れるかを気にしながら、ペースを考えて走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/26 小数 3年生

 3年生の算数で、新しく「小数」の学習に入りました。今日は、教科書の導入のページを見て、ポットに水を入れたときの「はした」について考え、これからの学習の見通しをもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 漢字の学習 1年生

 1年生の国語です。3学期にもなると、こんな漢字を学習しています。「漢字の学習」と一言で言っても、読み方、書き順、使い方の例などなど、たくさんの要素が入っています。一つ一つの漢字を、確実に身につけるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。