最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:150
総数:1098832
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

2/15 身の回りの電気 6年生

 6年生の理科です。学習してきた「身の回りの電気」について、学習プリントを用いてまとめをしていました。いつの間にか、各教科の教科書も終わりが近づいてきた6年生。まとめをしながら、習ったことを確実に理解していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15 バスケットボール 5年生

 5年生の体育で、バスケットボールのゲームをしていました。ドリブルやシュートの練習をしているので、ゲームでその成果が発揮できるといいですね。仲間と声を掛け合って、チームで得点をねらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 アイデアボックス 4年生

 4年生の図工で「アイデアボックス」という活動に入りました。今日は、どのような作品を作るか計画を立て、簡単な設計図をかいていました。そして、ダンボールを加工して、作り始めていました。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 じしゃく 3年生

 3年生の理科です。じしゃくの学習が進んでいますが、この学級では、今日、いろいろ物を用意して、じしゃくにつくかどうか調べていました。予想通りの物、予想と違う物・・・。グループで、いろいろな物を使って実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15 まどをひらいて 2年生

 2年生の図工で、「まどをひらいて」という活動をしていました。色紙をカッターで加工して、まどのある作品を作ります。安全に正しくカッターを使えるようにしていきます。先生の用意したお手本を参考にしながら、どのような作品を作るか考えて活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 ボールけり遊び 1年生

 1年生の体育です。ボールけりをしていました。ゴールを目標にして、どのようにけったらまっすぐ強くけることができるか考えながら、楽しくけっていました。たくさんけって、体全体を使ったけり方を身につけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 本日は「早帰り」対応なし

 おはようございます。まだまだかぜ・インフルエンザは完全には収まっていませんが、昨日よりは収束傾向のため、本日の「早帰り」対応はありません。
 なお、学級によっては引き続き心配な状況ですので、学校でも家庭でも細心の注意をして乗り切りたいと思います。よろしくお願いします。

2/14 書写 6年生

 6年生の書写のまとめです。「温故知新」または「アジアの仲間」のどちらかを選んで書きます。とめ,はらい,字の中心,大きさなど,学んだことを生かして書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 今日の献立

画像1 画像1
 スライスパン 冬野菜のトマトスープ 一口カツ ヨーグルト 大豆チョコクリーム 牛乳

 今日は洋風の献立です。日差しに温もりを感じられるようになってはきましたが、まだまだ温かいスープはありがたいですね。一口カツがついています。「インフンルエンザにカツ!」と願をかけていただきました。
 今日もおいしい給食をありがとうございました。

2/14 社会 4年生

 山地に住む人々のくらしを学習していました。愛知県豊田市の足助地区が教材です。豊かな自然や古い町並みを大切にして,観光資源としている人々のくらしについて知ることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 国語 5年生

 説明文の単元「想像力のスイッチを入れよう」のまとめの時間です。これまで読み取ってきたことをもとにして,自分の考えを作文にしていました。5年生になると,抽象的な思考もできるようになってきており,しっかりした作文を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 かけ算の筆算 3年生

「あっ、そういうことか!」二桁の掛け算を解いている子どもがつぶやいていました。難しい問題も解けると楽しいことが伝わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14 まどをひらいて 2年生

図工でカッターナイフの正しい使い方を学んでいます。さあ、窓を開くとどんな景色が広がっているのでしょう。子どもたちは真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14 体育 1年生

大なわとび大会に向けて、体育で連続跳びを練習しています。130回を超えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14 本日の対応について

 おはようございます。
 心配をおかけしています1年3組のかぜ・インフルエンザによる欠席者の状況ですが、昨日よりも欠席者数は減りました。しかし、収束したとは言い切れない状況ですので、以下のような対応をとります。

・本日、1年3組は4時間授業として給食後下校(13:10頃)する。
 
 以上、よろしくお願いします。 

2/13 今日の献立

画像1 画像1
 ごはん 関東煮 鶏肉の照り焼き キャベツのゆかり和え 味付け乾燥豆腐 牛乳

 立春が過ぎたとはいっても、寒い日が続きます。三寒四温といいますから、1週間に1日ずつ春に近づいていくのでしょう。
 今日は、寒い今にぴったりのメニューです。寒い日に、関東煮の湯気を眺めるだけで心が温かくなる気がします。
 今日も感謝して、おいしくいただきましょう。

2/13 百分率(%)の復習 6年生

 6年生の算数で、いろいろな単元の復習をしています。今日、この学級ではパーセントについて応用問題を解いていました。いろいろな問題に慣れることで、より深い理解ができます。そうなると、勉強も楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 正多角形をかこう 5年生

 5年生の算数で、正多角形をかく学習をしていました。まず円をかき、そこから例えば正六角形をどうかくか考えていました。今日は、円の中心点から、正六角形の場合なら一つの角か゛60°になるということを生かして、正しい図形をかいていました。正六角形のあとは、正八角形ならどうかいたらいいかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 聞き取りテスト 4年生

 4年生の国語で、聞く力に関するテストをしていました。音声だけの情報から、話の内容を聞き取るのも、大事な国語の力です。日頃、話すこと・聞くことに関する授業をしたり、日常的に人との関わりの中で身につけたりしたことを生かし、聞き取ったことを答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/13 じしゃく 3年生

 3年生の理科の授業で、じしゃくの学習に入りました。今日は学習キットが配られて、自分の名前を記入し、今後の学習の見通しを立てていました。じしゃくの性質について、科学的な視点で学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。