最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:150
総数:1098835
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

5/31 今日の献立

画像1 画像1
 ごはん 肉じゃが タコの唐揚げ しそひじきの佃煮 牛乳
 
 肉じゃがの味付けがとっても良くて、おいしかったですね。また、ひじきの佃煮があったから、ごはんが進みました。
 もりもり食べて、蒸し暑い1日を乗り切ろう!

5/31 あぶない 1年生

 道徳の時間に、「あぶない」というテーマで学習していました。
 「あぶないとわかっているのに、どうしてやってしまうんだろう?」という先生の問いに、「頭ではわかっているのに、忘れてしまうから」などたくさんの意見が出ていました。
 そして、今日のめあてにもなっているように、発表する友達にへそを向けて聞こうとしていましたね。「聞く」ことができる子は、「話す」ことができるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 水やり 2年生

 道徳の時間に、「水やり」というテーマで学習していました。
 公民館の花壇に水やりをしようと当番も決めたのに、動物園に行くうれしさで水やりを忘れてしまったとし子さん。とし子さんはどんな気持ちだったのかな、私もそんなことあったななど、学級のみんなでいっしょうけんめい考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 切って かき出し くっつけて 3年生

 図工の時間に取り組んできた作品が、いよいよ完成の時を迎えていました。
 きり糸やかきべらを上手に使って、どの子もそれぞれの持ち味を生かした作品に仕上げていました。
 何もなかったところから形にしていくって、楽しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 ラジオ体操 4年生

 3日の運動会に向けて「襲来!紅白台風合戦」の練習をする前に、みんなでラジオ体操をしていました。
 知多市教育委員会に勤めている頃に、教育長さんたちと昼休みを利用してラジオ体操をしていたことを思い出しました。
 ラジオ体操は、一つ一つの動作をきちんとすると、かなりの運動量になります。
 3日の運動会では、ぜひご一緒に!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 一男君の約束 5年生

 道徳の時間に、「一男君の約束」というテーマで学習していました。
 一男君が、ある友達と放課後に野球をする約束をします。しかし、すでにたかしさんと約束をしていたことを思い出しました。さあ、一男君は?
 友達との約束を忘れてしまうことは、身近に起こり得ることです。私だったらどうする?と、自分と向き合うことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 分数÷分数 6年生

 算数の時間に、分数÷分数の学習をしていました。
 ある子が疑問に思ったことをペアで、グループで、そして学級全体で共有しながら解決していく様子は、「さすが最上級生!」というものでした。
 分数×分数での学びを生かして、「そうか!」と気づく瞬間を楽しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/30 今日の献立

画像1 画像1
 小型ロールパン チキンビーンズ フランクフルト 白玉ポンチ 牛乳

 今日はパンにフランクフルトをはさんで食べるという献立でした。チキンビーンズは、よい味が出ていて豆が苦手な子も食べられそうです。今日もすごく暑い日ですので、白玉ポンチがとてもおいしく感じました。

5/30 生き物は円柱形 5年生

「生き物は円柱形」で説明的文章について学んできました。今日は、むすびの部分の筆者の主張のところを読み取っていました。みんな、よく考えて発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 俳句 3年生

国語で、俳句の学習に入っていました。
〜古池や 蛙飛びこむ 水の音〜
小学3年生ですので、有名な俳句を使って、奥深い俳句の世界に親しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/30 やぶいた形からうまれたよ 1年生

 図工で、やぶいた新聞からアイデアをふくらませて作品にしてきました。どの学級でも1人1人のアイデアが光っています。完成が近いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/30 源氏と平氏 6年生

 社会科で「源氏と平氏」のところの学習をしていました。貴族の世の中から、武士が力をつけてきている世の中へ変わってきているところを、みんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/30 運動会練習 2年生

 2年生が「まほうのじゅうたんでたからをまもれ!」の練習をしていました。暑い中ですが、みんなで力を合わせてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/30 動いて、考えて、また動く 4年生

 国語で学んできた「動いて、考えて、また動く」をもとに、自分の考えをまとめて文章を書いていました。ワークシートで文章を構想してあるので、それをもとに真剣に文章を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29 今日の献立

画像1 画像1
 ごはん ごじる ししゃもフライ イカにんじん 牛乳

 ごじる??。聞いたことない言葉だったので、インターネットで調べてみました。「呉汁」と書くようです。日本各地に伝わる郷土料理で、大豆を水に浸してすりつぶしたペーストを「呉」といい、「呉」をみそ汁に入れたものが「呉汁」だそうです。にんじんやごぼう、だいこんなど、野菜がたっぷり入っていました。

5/29 運動会練習 1年生

 1年生が、運動場で運動会の練習をしていました。「チェッコリ玉入れ」。ただの玉入れと少し違うので、当日を楽しみにしていてほしいのですが、今日の写真はちょっとだけヒントになるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29 メダカのたまご 5年生

 理科で、メダカの卵の観察をしていました。解剖顕微鏡で見て、子どもたちは驚いていました。卵の中に、目のような部分などが見えるようになってきているからです。最後に、先生が用意した顕微鏡でさらに拡大したものを、順番に見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 算数じっけん室 3年生

 3年生の算数の授業で、「算数じっけん室」という楽しい学習をしていました。マンホールのふたの形は、なぜ丸いのか。教科書についているキットを使って、○、□、△の形だとどうなるか実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29 音の高さ(国語)2年生

 2年生の国語で、ひらがなで書くと同じでも音の高さが違うと、違う言葉になるという勉強をしていました。たとえば「雨と飴」などですね。実際にみんなで声に出して、いろいろな言葉で確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29 カノン 6年生

 6年生が、音楽でパッヘルベル作曲「カノン」の演奏をしています。パートに分かれて演奏するので、とても美しい音色が校舎に響き渡ります。6年生にもなると、リコーダーでこんな素敵な演奏ができるようになるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。