最新更新日:2024/04/26
本日:count up70
昨日:150
総数:1098898
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

2/16 算数 5年生

 ある半径で円をかき,その半径と同じ長さで円周に印を付けて結ぶと正6角形ができます。これは,どんな長さの半径でも作図できるのですが,それはなぜかを考える授業でした。実際にいろいろな半径でかいて試してみたり,友達と相談したりしてその謎にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 外国語 6年生

 What do you want to be ? で将来の夢を外国語で表現します。さまざまな職業がカードで提示されていました。もし,なりたい職業がはっきりしない場合や,カードにない職業の場合は,どう言ったらいいのかをスーサン先生に英語で聞いてみるのも学習になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 今日の献立

画像1 画像1
 ごはん 肉ひじきごはんの具 すいとん 大豆とじゃがいもの甘辛 牛乳

 今日の汁物は「すいとん」でした。漢字で書くと、「水団」と書きます。「団」はだんごの意味なので、汁物に小麦粉の団子が入っているということでしょうか。また、大豆とじゃがいもの甘辛がついていました。いつもはよくかまずに食べてしまいがちな小学生も、さすがによくかんで食べたことでしょう。目指せ、「1口30回もぐもぐ!」
 今日もおいしくいただきました。

2/16 音楽 2年生

 「チャチャマンボ」の合奏練習をしていました。パートごとに集まって練習をしていました。グループになり,自分たちで進める様子を見てもしっかりしてきたなと思います。全体でうまく合わせられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 国語 3年生

 ことわざを調べていました。ことわざにも,数に関するもの,動物に関するもの,体に関するものなど,いろいろなことわざがありますね。たくさんのことわざを知ることは言葉の豊かさとともに生活の豊かさにもつながります。いろいろ調べてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 理科 4年生

 「水のすがた」の単元のまとめです。水が沸騰すると出てくるのは水蒸気で,水蒸気は気体です。そのときに湯気も出ますが,湯気は気体?液体?これまでの学習を想い出しながら,実験と観察ノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 図工 1年生

 「せんせいあのね」という単元で,1年間の楽しかった思い出を絵で表します。「すもう大会」「プール」「なわ跳び」「校外学習」などさまざまな作品が描かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 本日の「早帰り」対応はなし

 おはようございます。本日も、「早帰り」対応はありません。
 まだ、かぜ・インフルエンザは完全には収まっていませんので、引き続き細心の注意をしていきたいと思います。各家庭での協力もよろしくお願いします。

2/15 今日の献立

画像1 画像1
 すき焼き風煮 サワラの西京焼き キョウリの昆布和え キャンディヨーグルト2こ 牛乳

 今日は少し寒さも和らいで、日差しも春の気配を感じます。今日の給食はすき焼き風煮。サワラもついて肉も魚も野菜もたっぷりの献立ですね。サワラは漢字で書くと「鰆」。こんなところにも、春という字が入っています。
 栄養たっぷりの給食をたくさん食べて、かぜやインフルエンザに負けないようにしましょう。

2/15 身の回りの電気 6年生

 6年生の理科です。学習してきた「身の回りの電気」について、学習プリントを用いてまとめをしていました。いつの間にか、各教科の教科書も終わりが近づいてきた6年生。まとめをしながら、習ったことを確実に理解していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15 バスケットボール 5年生

 5年生の体育で、バスケットボールのゲームをしていました。ドリブルやシュートの練習をしているので、ゲームでその成果が発揮できるといいですね。仲間と声を掛け合って、チームで得点をねらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 アイデアボックス 4年生

 4年生の図工で「アイデアボックス」という活動に入りました。今日は、どのような作品を作るか計画を立て、簡単な設計図をかいていました。そして、ダンボールを加工して、作り始めていました。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 じしゃく 3年生

 3年生の理科です。じしゃくの学習が進んでいますが、この学級では、今日、いろいろ物を用意して、じしゃくにつくかどうか調べていました。予想通りの物、予想と違う物・・・。グループで、いろいろな物を使って実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15 まどをひらいて 2年生

 2年生の図工で、「まどをひらいて」という活動をしていました。色紙をカッターで加工して、まどのある作品を作ります。安全に正しくカッターを使えるようにしていきます。先生の用意したお手本を参考にしながら、どのような作品を作るか考えて活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 ボールけり遊び 1年生

 1年生の体育です。ボールけりをしていました。ゴールを目標にして、どのようにけったらまっすぐ強くけることができるか考えながら、楽しくけっていました。たくさんけって、体全体を使ったけり方を身につけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 本日は「早帰り」対応なし

 おはようございます。まだまだかぜ・インフルエンザは完全には収まっていませんが、昨日よりは収束傾向のため、本日の「早帰り」対応はありません。
 なお、学級によっては引き続き心配な状況ですので、学校でも家庭でも細心の注意をして乗り切りたいと思います。よろしくお願いします。

2/14 書写 6年生

 6年生の書写のまとめです。「温故知新」または「アジアの仲間」のどちらかを選んで書きます。とめ,はらい,字の中心,大きさなど,学んだことを生かして書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 今日の献立

画像1 画像1
 スライスパン 冬野菜のトマトスープ 一口カツ ヨーグルト 大豆チョコクリーム 牛乳

 今日は洋風の献立です。日差しに温もりを感じられるようになってはきましたが、まだまだ温かいスープはありがたいですね。一口カツがついています。「インフンルエンザにカツ!」と願をかけていただきました。
 今日もおいしい給食をありがとうございました。

2/14 社会 4年生

 山地に住む人々のくらしを学習していました。愛知県豊田市の足助地区が教材です。豊かな自然や古い町並みを大切にして,観光資源としている人々のくらしについて知ることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 国語 5年生

 説明文の単元「想像力のスイッチを入れよう」のまとめの時間です。これまで読み取ってきたことをもとにして,自分の考えを作文にしていました。5年生になると,抽象的な思考もできるようになってきており,しっかりした作文を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。