最新更新日:2024/04/30
本日:count up9
昨日:357
総数:1099438
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

4/18 カレーライス 6年生

 6年生の国語で「カレーライス」という物語の学習に入りました。主人公とお父さんの関わりを中心にして読み進めていきます。謝る気のない主人公「ぼく」とお父さん。さあ、話はどう展開していくでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 じっと見つめてみると 5年生

 5年生の図工です。印象に残っている物を選び、じっと見つめてみるとどのように見えるかという観点で、題材を選び、下絵を描いていました。一人一人、選んでいる物がいろいろあっておもしろいです。どんな絵になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 ペア活動 4年生

 4年生の学活です。ペア活動の準備をしていました。4年生は2年生とペアになって、1年間、さまざまな活動をしていきますので、ペアとなる2年生の子に向けて、自己紹介の手紙を書いていました。色鉛筆や折り紙も使って、はなやかなメッセージが完成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 今日の献立

画像1 画像1
 中華めん 五目かけ汁 キャベツ入りつくね 切り干し大根とひじきの和えもの 牛乳

 今日は中華めん、要するにラーメンですね。子どもたちにとって、人気メニューです。いきなり麺を全部入れてしまうとあふれてしまうので、半分ずつ入れて食べます。野菜たっぷりのラーメン、おいしかったです。
 つくねや和えものにもしっかりと野菜が入っていて、さすが給食ですね。

4/18 きつつきの商売 3年生

 3年生の国語で、「きつつきの商売」という物語の学習に入りました。場面の様子、風景や音を思い浮かべながら、楽しく読み進めます。家でも音読をして、ご家族でこのお話の豊かな言葉の表現に親しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 午前と午後 2年生

 2年生の算数です。時計の学習で、「午前と午後」の学習をしていました。日常生活を思い浮かべながら、学習が進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 聴力検査 1年生

 1年生の子どもたちが聴力検査をしていました。養護教諭の先生の説明をよく聞き、4人ずつとても落ち着いて検査を受けることができました。この時期は、さまざまな検診が続きますが、今日のように静かに受けることができるといいですね。たいへんよくできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 今日の献立

 ごはん 高野豆腐の卵とじ ハンバーグの和風ソースがけ ゆかり和え 牛乳
 
 今日の給食は和風ベースです。卵とじには食べやすい大きさに切った鶏肉が入っています。ハンバーグは味がしっかりついていて、ご飯との相性もバッチリです。子どもたちがいっぱい食べて大きくなってほしいと思います。
画像1 画像1

4/17 全国学力学習状況調査 6年生

 6年生は、本日は終日、全国学力学習状況調査を行っています。本年度は、国語、算数、理科の3教科あります。日本全国の6年生が取り組んでいます。今までつけてきた力を十分に発揮できるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 わが家にズームイン! 5年生

 5年生の家庭科で、家庭生活について学んでいきます。教科書も「わが家にズームイン!」などと、粋なタイトルがついていますね。生活リズム、食生活など、これから大人になっていく時期に、こうした家庭生活のあり方について学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 道徳 4年生

 4年生の道徳で「ドッチボール」というお話を読んで、話し合いをしていました。正しいと思うことを自信をもって発言した主人公について考え、自分の思いを発表したり、ノートに書いたりしていました。みんな真剣な顔つきで、自分に置き換えてじっくり考えている様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 学級目標 3年生

 3年生の教室で、学級目標を決めていました。一人一人がどんな学級にしていきたいか一生懸命考えて、どのような目標にするか意見を出し合っていました。1年間、この学級目標のもと、結束してよい学級を目指していきます。3年生にもなると、今までの経験を生かした意見が言えており、立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 ふきのとう 2年生

 2年生の国語で「ふきのとう」の学習に入りました。春らしさの漂うこの話の世界にひたって、楽しく読み進めています。今日は、登場人物をみんなで確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 学校たんけん 1年生

 1年生が学級ごとに校舎外に出て、遊具や施設を見て回っていました。こうやって少しずつ学校のことを知っていきます。そして、こういう活動を通して先生や学級の友達のことを理解していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 「支度」 6年生

 6年生の国語で「支度」という詩を読んでいました。全員で音読をしていました。「これは春の匂い 真新しい着地の匂い 〜 匂いのなかに 希望も 夢も 幸福も うっとりと浮かんでいるようです〜 心の支度は どうでしょう もうできましたか」。6年生のスタートにぴったりの詩です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 整数と小数 5年生

 5年生の算数で、整数と小数の学習をしています。十分の一とか百分の一をするとどうなるかという問題を解いていました。基本的な考え方を確認した後、各自が問題を解いていましたが、さすがに5年生。いい意味で緊張感が漂っており、真剣そのものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 今日の献立

画像1 画像1
 わかめのすまし汁 ごはん サバの銀紙焼き きんぴらごぼう 牛乳 ヨーグルト

 今日は、サバの銀紙焼きということで、校内にサバの香りが漂っています。きんぴらごぼうやわかめのすまし汁もついていて、和食のメニューになっています。色合いはちょっと地味に見えますが、デザートのヨーグルトまでついているので、すごく豪華です。

4/16 春のうた 4年生

 4年生の国語で「春のうた」の詩を読んでいました。昔から教科書で扱われている草野心平の有名な詩ですね。「ほっ まぶしいな 〜 ケルルン クック 〜」。春らしい詩の世界を味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 「3×10」 3年生

 3年生の算数で、「3×10」の答えを説明する学習をしていました。かける数とかけられる数を逆にしても答えは同じ、というかけ算のきまりを使って考えていました。2年生で学習した内容を生かしながら、3年生の学習が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/16 道徳 2年生

 2年生の道徳の授業です。本年度から、道徳は教科書が導入されました。教科書の「自分でオッケー」という資料を読んで、自分でできることについて考える授業でした。2年生になってやる気まんまんの子どもたちにぴったりの内容でした。よく意見を言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。