最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:426
総数:1098687
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

4/23 1年生の給食の様子

 はじめての給食の様子です。定番のカレーライスです。先生の言うことをよく聞いて、準備の段階からとてもスムーズに行動することができましたね。
 どの学級もほとんど完食だったようです。みんなで食べる給食はおいしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 今日の献立

画像1 画像1
 むぎごはん カレーライス ハムサラダ 福神漬け 牛乳

 今日はカレーライスです。校内にいい香りが漂っています。福神漬けとハムサラダもついて、いい献立です。今日から1年生の給食がスタートです。4時間目の時間帯から準備をし、他の学年よりほんの少し早い給食を食べます。いよいよ1年生も本格的に学校生活のスタートです。

4/23 体力テストに向けて 6年生

 6年生の体育です。運動場で「ソフトボール投げ」と「50m走」をやっていました。体力テストの時期ですので、その練習ですね。はっきりと数字で記録が出るので、子どもたちも目標をもって取り組んでいます。冬の間に培った体力が、記録に反映されることでしょう。6年生ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 音楽 5年生

 5年生の音楽です。リコーダーで「ルパン三世のテーマ」の練習をしていました。この季節になると、毎年校内でこのメロディーが音楽室や5年生の教室から聞こえてきます。ノリのいい楽しい曲なので、子どもたちも意欲的に練習に励みます。今日はまだ一つ一つ音を確かめながらの演奏でしたが、これからどんどんうまくなると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 体力テストに向けて 4年生

 4年生の体育です。体力テストの時期ですので、今日は体育館で「反復横跳び」をやっていました。リズムよくラインを跳び越しながら往復します。去年もやったのですが、1年ぶりにやってみると、なかなか体が思い通り動かないですね。でも、さすがは4年生、何度が練習しているうちに動きを思い出し、スムーズに動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 外国語活動 3年生

 3年生の外国語活動の様子です。ニュースなどでもよく紹介されていますが、本年度から外国語活動の授業を3年生でも行います。今日は、文部科学省から配られた「Let’S Try!」というテキストを使って、いろいろな国のあいさつについて学んでいました。教師にとっても新しいことですので、デジタル教材の操作や教材研究について、子どもたちの下校後に研修を重ね、授業を進めていきます。また、デジタル機器がスムーズに使えるように、イングリッシュルームという部屋を南館2階に新たに作り、この部屋で外国語活動の授業を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 ひみつのたまご 2年生

 2年生の図工です。「ひみつのたまご」という学習に入りました。今日は、教科書の参考作品を見ながら、自分なりのイメージを膨らませていました。この学習は、毎年、一人一人の個性があふれる作品ができあがります。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 すうじとかず 1年生

 1年生の算数です。教科書の楽しい絵を見ながら、数についての授業が進んでいます。今日は、教科書の絵に数図ブロックを置きながら、数を数えていました。こうやって、少しずつ少しずつ学習が進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 朝会

 おはようございます。今日もいい天気になりました。
 月曜ですので朝会がありました。今日もたくさんの表彰があり、そのあとに、委員会の委員長の任命がありました。これからの委員会活動、委員長を中心に活動を充実させていってくださいね。
 校長先生のお話では、朝の見守り活動の中で出会った外国の方の気持ちのよいあいさつについて話がありました。あいさつは、人の心を豊かにするとても大きな力があります。学校の内外にかかわらず、気持ちのよいあいさつができる人になりたいですね。
 さあ、今週もすばらしい一週間になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 今日の献立

画像1 画像1
 野菜のスープ  サンドイッチロール ウインナーのケチャップソースかけ2個 枝豆とにんじんのサラダ ココア牛乳のもと 牛乳

 今日は本年度初のパンです。サンドイッチロールということで、切り込みが入っていてウインナーや野菜をはさんで食べます。牛乳もココア味になって一層おいしく飲むことができるので、うれしいですね。

4/20 ひびき合いを生かして 6年生

 6年生の音楽です。カノンという曲をリコーダーで演奏していました。
 カノンとは、1つの旋律をいくつかのパートが一定の間隔をあけて演奏を始め、追いかけるように進む音楽を指します。
 今日は、4つのパートに別れ、演奏していました。互いの音を聴き合いながら、きれいなメロディを奏でていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 地図を楽しもう 4年生

 4年生の社会です。いろいろな地図記号を学習していました。図書館や市役所などの地図記号をたくさん覚えておくと、略図を作るときに早くできそうですね。また、八方位についても学んでいました。これからは、南東の風など天気予報で使われる方位がわかるようになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 ボール投げ 5年生

 5年生の体育です。5月9日には体力テストが予定されています。
 今日は、走り幅跳びの後、ボール投げの練習をしました。
 先生に投げ方を教えてもらって、ボールを投げない方の手の使い方も上手になりました。練習するたびに記録が伸びるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 50m走 3年生

 3年生の体育です。この時期は、かけっこやリレーをして運動を楽しみます。
 今日は、50m走の計測を行いました。「2年生のときは10秒だったけど、今日は8秒6だったよ!」など、自分の成長を自慢げに多くの子が報告してくれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 1年生&2年生のなかよし遊び

 1時間目に、1年生と2年生のなかよし遊びが行われました。おにごっこ、はじめの1歩、ドッジボール、ドッジビーなどグループごとに遊びを決めて、2年生がリーダーになって楽しんでいました。
 昨年度は遊んでもらう立場だった2年生が、お兄さん、お姉さんとして1年生を気遣いながら遊ぶ姿はまぶしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 春をみつけよう 1年生

 今日の午前中の1年生の普ヶ脇公園での様子です。いろいろな「春」を見つけることができたようですね。春というより夏に近いような暑さになりましたが、いい天気になってよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/19 メディアスFM

 今日の給食はメディアスFMの中継がありました。5年生の教室にきました。新しい学級のこと、今日の給食のこと、身体測定で身長がのびたことなどのインタビューにこたえました。楽しいひとときでしたね。
 本年度は、10月4日(木)と2月7日(木)にも来る予定になっています。次はどこの学年に入るかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/19 今日の献立

画像1 画像1
 ごはん 春野菜となまあげのうま煮 ししゃもフライ オレンジ 牛乳

 今日は、初夏を思わせる陽気になりました。大放課等でいっぱい体を動かした八幡っ子にとって待ち遠しい給食の時間です。
 うま煮を口に含んで噛んだときに、シャキシャキした食感が広がりました。何だろうと思いましたが、ふき、たけのこ、さやいんげんなどの春野菜の食感でした。食事で春を感じられるなんて幸せなことです。
 オレンジもすごく甘くて、大満足。
 今日も感謝しておいしくいただきましょう。

4/19 点対称 6年生

 6年生の算数で、点対称の図形について学習していました。学校に1台だけある電子黒板を使っての授業です。視覚的に説明してもらえると、イメージしやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 あめ玉 5年生

 5年生の国語です。郷土の児童作家である新美南吉の「あめ玉」という作品を読んでいます。「ごんぎつね」や「てぶくろを買いに」とはちょっと雰囲気が違う作品ですが、あたたかさのある南吉らしい作品ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。