最新更新日:2024/05/02
本日:count up21
昨日:144
総数:1100610
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

4/11 今日の献立

画像1 画像1
 赤飯 けんちん汁 白身魚フライ 野菜のごま和え お祝いデザート 牛乳

 さあ、今日から給食のスタートです。2〜6年生のみなさんにとっては、待ちに待った給食です。進級のお祝いということで赤飯です。お祝いデザートも、パッケージが華やかです。各学級では、新しい仲間、新しい先生と共に楽しい給食の時間になることでしょうね。

4/11 知能テスト 6年生

 6年生の知能テストの様子です。2年に1回のペースで実施しているテストですので、特に違和感もなく実施できるのが6年生です。落ち着いたいい雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11 係決め 5年生

 5年生の教室で係決めをしていました。高学年になると、たとえ希望者が多数になっても、落ちついて話し合ったり、決定の仕方をあらかじめ考えておいて円満に解決したりできます。こういうことも大事な学習ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 知能テスト 4年生

 4年生の教室でも知能テストが行われていました。本校では、偶数の学年、つまり2・4・6年生で知能テストを実施します。結果は授業作りに生かされます。みんな、自分の力を精いっぱい発揮してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11 力だめし 3年生

 3年生の教室で、算数の九九の確認テストをしていました。2年生の時に身につけた九九の力が定着しているかどうかの確認テストです。春休みがありましたが、みんな忘れることなく覚えていたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11 知能テスト 2年生

 2年生の教室では知能テストを実施していました。各教科のテストとはちょっと違うパズルのような問題等があります。みんな、ちょっとでもたくさんの問題を解くことができるように、真剣そのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11 学校生活について 1年生

 1年生の各教室では、学校生活、授業の参加の仕方などについて、ていねいに教えてもらっています。起立の仕方、イスの座り方、先生の話の聞き方、机の上のものの置き方、ロッカーの使い方・・・などなど、一つ一つが今身につけていくべき大事なことです。みんな先生の話をよく聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 通学団会・交通安全教室

 今日は本年度最初の通学団会がありました。新しい通学団ごとに集まり、名簿の確認などを行いました。そして、通学団下校をしました。今日は、毎年恒例の「交通安全教室」としての下校でしたので、PTA生活部の方々にもご協力いただき、下校を見守っていただきました。毎日の登下校が安全にできるように、大人も子どもも協力して意識していきたいですね。
 本日は、大変お忙しい中、PTA生活部の方々に集まっていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 はじめての教科書 1年生

 1年生の教室で、国語の教科書を開いていました。しっかりと折り目をつけて、これからの勉強の準備です。ピカピカの教科書、きれいな絵や写真がたくさん入った教科書です。授業が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 自己紹介 6年生

 6年生の教室で自己紹介をしていました。小学校生活の最後を過ごす新しい学級。その仲間に向けて、自分のことを紹介していました。信頼関係を築き、すばらしい1年にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 学年下校 5年生

 5年生は大ホールで学年集会をしていました。高学年としての学校生活を送るにあたって、学年全体で大事にしたいことを確認したり、担任の先生方の自己紹介があったりしました。林間学校を含めたいろいろな行事を、学年全体で進めていきます。学年としてすばらしいチームになりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 係決め 4年生

 4年生の教室でも係決めをしていました。新しい担任の先生と共に、必要な係について考え、自分のなりたい係を話し合いで決めていました。みんなで力を合わせていい学級を作ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 係決め 3年生

 3年生の学級で、係を決めていました。どんな係が必要かを考え、自分のなりたい係を決めていました。学級の一員として、自分の役割をしっかり果たしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 学級のきまり 2年生

 2年生の教室では、学級のきまりやそうじ当番について確認していました。去年とは違う担任の先生、そして違う仲間と共に、また新しい学級生活がスタートしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 1年生の下校

 今日から1年生の学年下校が始まりました。帰る支度をし、方面別の班ごとに並んで、先生のお話を聞いていました。お迎え当番をお願いしていますので、保護者のみなさんも学校に来ていただきました。1年生のみなさん、新しいことが多くて大変ですが、一つ一つ覚えていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/9 学級の時間

 始業式のあと、各学級では学級活動がありました。今日は担任の先生の自己紹介があり、そのあとに教科書やいろいろな配付物が配られました。みんな、ちょっと緊張もしているようですが、うれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 始業式

 赴任式のあとに始業式が行われました。校長先生からのお話は、新年度に入り新たな目標をもって学校生活を送ってほしいということと、「自分がやられていやなことは人にもしない」ということについてお話がありました。そして、いよいよ待ちに待った担任発表がありました。歓声が上がる中、次々に担任の先生やさまざまな担当の先生の発表がありました。新しい学級の仲間、そして新しい学級の先生が決まり、さあいよいよ新しい1年がスタートですね。
 みんなで元気よく校歌を歌い、始業式は終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 赴任式

 いよいよ新学期が始まりました!
 今日は1年生から6年生までが登校し、にぎやかな雰囲気が戻ってきました。子どもたちもそうですが、私たち教職員もワクワクする気持ちを抑えることができません。
 そんな中、始業式の前に赴任式がありました。新しく八幡小学校のスタッフになった方々の自己紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 入学式5

 入学式後、体育館に残った保護者のみなさまに、知多警察署の警察官から、交通安全について家庭で教えてほしいことについてお話がありました。愛知県内の小学生の交通事故の件数は、歩行者としても、自転車にのっているときも、非常に多いそうです。ご家庭で教えていただきたい内容について、具体的に教えていただきました。命に関わることですので、ご家庭と学校で連携していきたいと思います。
 その後、教室に戻り、担任からのあいさつ、配布物の確認や今後の予定について確認がありました。最後に体育館で、学級写真を撮影し、今日は下校となりました。
 半日ではありますが、きっと疲れも出てくると思います。この週末は体調を整えて、月曜からの学校生活にそなえてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 入学式4

 会のクライマックスは、新6年生からのお祝いの言葉と「1年生になったら」の歌です。1年生のみなさんにとって、これからも優しいお兄さん、お姉さんとなる6年生が、心を込めてメッセージと歌声を届けてくれました。新1年生のみなさんの顔も、思わず笑顔がこぼれていました。
 最後に、6年生と教職員で校歌を大きな声で歌い、閉式、そして退場となりました。6年生のがんばりのおかげで、すばらしい入学式になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。