最新更新日:2024/05/16
本日:count up23
昨日:340
総数:1103380
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

6/1 今日の献立

画像1 画像1
 ごはん けんちん汁 ちくわの磯辺揚げ 小松菜ともやしのごま和え キャンディーヨーグルト 牛乳

 今日から水無月の6月に入りました。今月の「たべものカレンダー」の主役は、「ごぼう」です。今日の料理に入っているかなと思って見てみると、しっかりけんちん汁に入っていました。香りとうま味は皮の近くにあること、食物繊維がたくさん含まれていて、腸をきれいにしてくれること等がカレンダーに書いてあります。
 明日は運動会。今日もおいしく給食をいただいて、元気いっぱいで明日を迎えましょう。

6/1 林間学校に向けて 5年生

 5年生の総合的な学習で、7/4〜5に迫ってきた林間学校に向けての準備が本格化しています。本番が例年よりも早いですので、準備も早いですが、子どもたちにとっては関係ありません。当日を思い浮かべながら、周りの友達と関わり合い意見を出し合って進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 時計の時間と心の時間 6年生

 6年生の国語で、「時計の時間と心の時間」を学んできました。今日は、学んできたことを生かして、まとめのテストです。落ち着いてじっくりと解いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1 一億をこえる数 4年生

 4年生の算数で、「一億をこえる数」について学んでいます。ここで「兆」の単位まで学びます。正確に理解しておかないと、このあとの算数、数学の学習が難しくなってしまいますので、「けた」をしっかりと意識して、ていねいに学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 言葉で遊ぼう 3年生

 3年生の国語で「言葉で遊ぼう」という学習をしています。「ことば遊び」を紹介する説明文が教科書にのっていますが、その内容を読み取って親しむと共に、説明的な文章の構成について学んでいます。今日は、先生が用意した説明文を、教科書で学んだことを生かして読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 ともこさんはどこかな 2年生

 2年生の国語で、「ともこさんはどこかな」という、「話すこと・聞くこと」に関する学習をしていました。お話を聞き、教科書の絵の中のだれが「ともこさん」なのかを見つける学習です。お話の中の、ともこさんのさまざまな特徴をもとに、考えていました。とっても楽しそうに学習がすすんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 ちょきちょきはさみ 1年生

 1年生の図工で、「ちょきちょきはさみ」という学習をしていました。これからの図工などの学習の基礎となる、はさみで切ることについて、安全で正しい使い方を理解し、直線やカーブなどさまざまな切り方を身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 運動会学年練習 2年生

 総合練習のあとに雨になりましたので、2年生の運動会練習は体育館で行われました。「デカパンでGO!」です。本年度新たに新調したデカパンで、二人で一組になってリレーをします。練習をしてきたので、ずいぶんと慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 林間学校に向けて 5年生

 5年生の教室では、林間学校のしおりを製本していました。紙を取っていって、ホチキスでとめて完成です。できあがったしおりを見て、林間学校がますます楽しみになってきた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 わたしの大切な風景 6年生

 6年生の図工です。この学級では、「わたしの大切な風景」の仕上げをして、作品カードを書いて完成させていました。さすがに6年生、きめが細かいです。べた塗りせず、水彩絵の具の特色を生かして、濃淡をつけて表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 体のつくりと運動 4年生

 4年生の理科で「体のつくりと運動」という学習をしています。教室をのぞくと、なにやら指やら手やらをいろいろと動かしているので、何か運動をしているのかと思ったところ、自分の体で体の動き方を確認しているところでした。4年生になり、生活科とは違う理科らしい学習内容になってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 道徳 3年生

 3年生の道徳で「ゆうすけの朝」という教科書のお話を読んで、ゆうすけの気持ちについて考えていました。夜遅くまでゲームをして寝坊をし、忘れ物をし、朝の会の話が耳に入ってこない主人公。その状況をイメージして、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 サイコロで7にするゲーム 1年生

 1年生の算数で、サイコロで遊んでいました。ただの遊びではなく、二人でサイコロをふって、足して7にすることを目指すゲームです。先生も混ざって、教室中に笑顔があふれていました。楽しい活動ですが、たし算の基礎が身についていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 今日の献立

画像1 画像1
 サンドイッチロール フランクフルト キャベツのレモン風味 ケチャップ アスパラのクリームシチュー 牛乳

 今日は、写真のとおり洋風のランチです。サンドイッチロールなので、キャベツとフランクフルトをはさんで、かぶりつきます。クリームシチューや牛乳との相性がいいので、食べやすいです。たまにはこういう給食もいいですね。

5/31 運動会総合練習

 おはようございます。今日と明日の天気が心配なところですが、今朝の1、2時間目に運動会総合練習を実施しました。
 開会式、応援合戦、全校種目の大玉転がしだけにしぼって、最低限の練習を実施することができました。委員会の係、金管の演奏なども含めて、本番に向けての確認をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。昨日からの雨は上がったものの、今にも雨が降り出しそうな曇り空の朝です。
 今日は、1、2時間目に6月2日の運動会に向けた総合練習を予定しています。
 体育主任にとっては、今からの天気、運動場の状態など総合的に判断する必要に迫られた緊張の朝です。「総合練習に向けて準備を始めます」の体育主任のひと声で、7時頃から準備が始まりました。若手を中心に10数名の職員が、それぞれの役割にしたがってライン引き、放送の準備などを行っています。
 目の前の子ども一人一人を幸せにするために、今、自分に何ができるかを自分の頭で考え、行動する職員を誇りに思います。
 6月2日の運動会が楽しみです。
 私も負けてはいられません。さあ、八幡っ子の笑顔に会うため、出発しましょう。

5/30 さまざまな土地のくらし 5年生

 5年生の社会で、「さまざまな土地のくらし」の学習が進んでいます。今日は、各自、日本の中の一つの地方に焦点を当て、教科書や資料集を使って土地、気候、暮らしぶりなどさまざまなポイントから調べ、ワークシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 道徳 4年生

 4年生の道徳です。教科書の「日曜日のバーベキュー」というお話を読んで、「やくそくやきまり」について考えていました。家族で楽しくバーベキューをしていて、ごみすて場だと思ってごみを運んだら、実はごみ捨て場ではないところにきまりを守らずごみが捨てられている状態の場所だった、さて自分は・・・というお話です。自分がその状況に置かれたら、と主人公に自分を重ね合わせて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 クルクルクランク 6年生

 6年生の図工です。「クランク」の仕組みを使った工作をします。今日は、どんな作品にするのかを考え、同時に、どんな仕組みにするかを考えていました。材料を見ながら、想像を膨らませ、どんな作品にしようかとあれこれ考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 今日の献立

画像1 画像1
 はっぽうたん(八宝湯) ごはん 鶏肉の唐揚げ2個 冷凍パイン 牛乳

 今日ははっぽうたん。「八宝」は八つの宝ということで八つの食材が入っている料理、そして「湯」は中華料理ではスープのことですね。今日の八つの宝は、成分表から推測すると、たけのこ、にんじん、いか、えび、はくさい、ねぎ、しいたけ、しょうがでしょうか。野菜がおいしく食べられて、うれしいです。
 今日は雨で、わりと過ごしやすい日になりましたが、この季節、冷凍パインはうれしいですね。 
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。