最新更新日:2024/04/26
本日:count up94
昨日:107
総数:1099029
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

6/14 今日の献立

画像1 画像1
 わかめごはん 肉じゃが 厚焼き玉子 千切りたくあん 牛乳

 今日は和風の献立ですね。子どもたちに人気のまぜごはん、優しい口当たりの肉じゃがに玉子の甘さがうれしい厚焼き玉子。
 今、世界的に和食ブームだそうです。当たり前のこととして日頃食べているものが、世界的に評価されるというのはうれしいことです。
 今日も感謝しておいしくいただきましょう。

6/14 元気に育て、ミニトマト 2年生

2年生の道徳です。ミニトマトの世話をするお話をもとに、生活科で自分が育てている野菜に、手紙を書いていました。育てている野菜にみんなちゃんと名前をつけていて、「水は足りてるかな?」「たくさん実をつけてね」と思いを込めて書いていました。野菜たちがみんなの思いに応えてくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 Lesson3 I can swim. 6年生

 6年生の外国語活動です。ここでは、できる、できないという表現を使って、友達と交流することを目指します。
 今日は、ピクチャーカードや動画を見ながら、鳥や魚ができること、できないことをみんなで見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 わたしの見つけた小さな幸せ 4年生

 4年生の道徳です。今日は、2学期を目前にして1ヶ月も入院しなければならなくなった子が主人公のお話をもとに、友達の存在についてみんなで考えていました。
 今は、みんな健康で、友達と毎日会うことが当たり前の生活ですが、友達と遊ぶことや健康でいることが、実はうれしいことなんだと再認識した様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 はこでつくったよ 1年生

 1年生の図工です。最近、登校の際に1年生がたくさんの箱を持って行くなあと思っていたら、この学習に使うためだったんですね。
 ここでは、いろいろな箱を集めて、箱と箱、箱と身近な材料をつなげたり、積んだりして、楽しい形になるように立体的に表現します。
 目で見て、手で触って、何に使えそうかをいろいろ試していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 たし算とひき算の筆算 3年生

 3年生の算数です。今までに習った2桁の数どうしの計算の手順を基にして、3桁どうしの加減計算に挑戦します。
 今日は、十の位に繰り下がりのある筆算の仕方を考えていました。
 2年生までに習ったことをよく思い出して、根気強く解いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 バケツ稲 5年生

 5年生のきらめき(総合的な学習の時間)です。
 先月の中旬に田植えをした稲の継続観察をしています。
 植えたときには、5cmほどの丈だったのに、今日は20cmを越えた稲もありました。
 通学路沿いに田んぼはあっても、その生育の様子に関心をもつことはありませんが、自分で実際に育ててみると不思議なことがたくさん見つかりますね。
 これからも、よく観察していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 今日の献立

画像1 画像1
 ソフト麺 チャンポン麺 ごぼうスティック ツナサラダ 卓上マヨネーズ 牛乳

 今日は、麺の日です。朝から強い日差しがいっぱいで、のどごしのいいメニューがいいなあと思っていたら、チャンポン麺でした。そして、今月の食材である「ごぼう」が油で揚げてあって、おやつ感覚でうれしいですね。
 今日も感謝しておいしくいただきましょう。

6/13 はくのながれとリズム 2年生

 2年生の音楽です。廊下を歩いていると、タンブリンと手拍子の音が聞こえてきました。ちょうど、「リズムで遊ぼう」というテーマで、リズム打ちを楽しんでいました。2拍子や4拍子のリズムに合わせてみんな楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 Lesson5 What do you like? 5年生

 5年生の外国語活動です。今日は、「友達にものの好き嫌いをインタビューしよう」というテーマで学習が進んでいました。外国語に限らず、何事も「習うより慣れろ」です。ちょっと勇気を出してたくさんの友達にインタビューできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 道徳 となりのせき 4年生

道徳の授業です。苦手な子が隣の席になった女の子の行動や、お母さんから投げかけられた「もっと大事なこと」について考えました。学級全体でもグループでも、とても上手に話し合いが進められていました。たくさんの意見が出て、自分の考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 べんきょうが はじまりますよ 1年生

 1年生の道徳です。今日のテーマは「時間の決まり」です。6月10日の時の記念日に合わせたタイムリーなテーマですね。
 先生が「勉強が始まりますよ」と児童に声をかけている場面絵を見て、気づいたことを発表していました。終盤には、自分のこととして考えたことを心みつけのノートに書いていくことでしょう。時間を守って、規則正しい生活ができる人になりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 器械運動(マット運動) 6年生

 6年生の体育です。運動会が終わって、マット運動の学習に入りました。
 6年生では、自分の能力に適した技ができるように練習していきます。できるようになった技を繰り返したり、組み合わせたりと技の構成も自分で工夫していきます。
 がんばって練習した結果、初めてできたときの笑顔は最高ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 まとまりをとらえて読み、かんそうを話そう 3年生

 3年生の国語です。「こまを楽しむ」を題材にした学習もいよいよ後半に入りました。
今日は、6つのこまの中から一番遊んでみたいこまを選んで、理由をノートにまとめる活動をしていました。この後、自分の感想を自分の言葉で発表できるといいですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 林間学校説明会 5年生

 本日、5年生の児童および保護者のみなさんを対象に、「林間学校説明会」を実施しました。子どもたちからの日程紹介のあと、5年生の担任から、持ち物、食事などについて説明がありました。本校は今までは8月下旬に実施することが多かったのですが、本年度は7月上旬、つまり1学期中の実施となります。その関係で今までと変更になる部分もありますが、職員一同、子どもたちにとって有意義な二日間になるよう精いっぱい努力します。
 5年生の保護者のみなさんには、大変お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました。さまざまなお願いをしましたが、有意義な二日間になるよう、ご家庭のご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 今日の献立

画像1 画像1
 ごはん すき焼風煮 サケの塩焼き フキの佃煮 ヨーグルト 

 今日は和風の給食です。サケの塩焼きが、ごはんに合ってうれしいですね。それに、すき焼風煮は、野菜たっぷりで、おいしくたくさんの栄養をとることができます。
 体調を崩しやすいときです。今日もしっかりと食べましょう!

6/12 3年生 校外学習

 3年生は、校外学習で知多市中央図書館に行きました。写真は午前中に訪問したクラスの様子です。普段は賑やかな3年生も、図書館の中では周りの人のことを考え、とても静かに見学していました。真面目にメモをとる児童、積極的に職員の方に質問する児童など、いつも以上に真剣に学ぶ姿を見せてくれました。午後は残り半分の3年生が見学に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 人や他の動物の体 6年生

 6年生の理科です。呼吸、消化、排出や血液循環の働きについて学習を進めています。
 今日は、DVDを視聴して、血液循環の働きについて考えていました。
 この学びを通して、生命の素晴らしさに気づいたり、生命を尊重する気持ちが高まったりすることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 ひと針に心をこめて 5年生

 5年生の家庭科です。衣領域の初めての学習です。布を用いた製作の基礎的な技能を学びます。初めて針を持つ人も多いでしょうが、いっしょうけんめい練習して、生活に役立つものを、自分や家族のために作れるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 ひょうしとせんりつ 4年生

 4年生の音楽です。これまで、エーデルワイスをリコーダーで演奏する活動をしてきました。今日は、いよいよテストの日です。
 3拍子の拍の流れを意識して、二重奏ですから隣りの友達の音も聴きながら、いっしょうけんめい演奏していました。
 みんな練習の成果は出たかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。