最新更新日:2024/05/13
本日:count up4
昨日:389
総数:1102647
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

6/22 道徳 3年生

 3年生の道徳です。教科書の教材文の世界にひたって、考えています。お客さんが来ているおかげで、いつもよりはりきっている子もいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 道徳 2年生

 2年生の道徳です。「お客さん」が来ていても、いつもどおり元気に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 道徳 6年生

 6年生の道徳です。教科書の教材文の内容が濃いので、教材文を読んでその世界に入っていくところから、時間をかけて丁寧に進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 道徳 1年生

 1年生の道徳の様子です。本日の学校訪問は、本年度から教科化された道徳の授業について御指導をいただきますので、全学級が道徳の授業をみていただきます。
 みんな、少し緊張気味ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 学校訪問

 おはようございます。
 本日は「学校訪問」です。知多教育事務所、知多市教育委員会、学校評議員のみなさまにご来校いただき、夕方まで八幡小学校の教育活動について御指導等をいただく日です。
 下校時刻は、給食後の13:15となります。事情をお汲み取りいただき、ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

※写真は玄関の花です。
画像1 画像1

6/21 今日の献立

画像1 画像1
 麦ごはん なす入りマーボー豆腐 ターサイパオズ ごぼうサラダ 卓上バンバンジードレッシング 牛乳

「愛知を食べる学校給食の日」4日目です。 
 知多市の玉ねぎと知多半島で作られたなすを使ったマーボー豆腐です。みそとなすの相性抜群!(「給食だより」より)
 ※知多市での取り組みについては、本日の中日新聞に掲載されています。
 今日も感謝しておいしくいただきましょう。

提出物 6/21 トントンドンドンくぎうち名人 3年生

3年生の図工です。授業ではじめて木にクギを打ちました。みんなドキドキしながら取り組んでいました。力加減が難しく、クギが曲がったり木が割れてしまったりした子もチラホラ…これも体験して身につくことです。いろいろな大きさの木切れをクギで組み合わせて作品を作っていきます。どんな作品ができるのか、楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21 Lesson3 I can swim. 6年生

 6年生の外国語活動です。Lesson3の学習が進んでいます。
 今日は、CDを聞き、登場人物のできること、できないことを聞き取り、絵を○と△で囲む学習をしていました。
 すばらしい発言に対し、クラスのみんなで手拍子をしながら「Excellent!」と賞賛する姿はすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 たのしかったよ ドキドキしたよ 2年生

2年生の図工です。楽しかったことやドキドキしたときのことを、4つ切り画用紙に描いていました。運動会の徒競走、家族で遊びに行ったこと、サッカーをやったことなど、画用紙いっぱいに下がきをしていました。今日はクレパスで、来週は絵の具で塗ります。どんな作品になるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21 器械・器具を使っての運動遊び 1年生

1年生の体育です。雨上がりの運動場で、鉄棒やうんてい、ジャングルジムに元気に取り組んでいました。鉄棒では、先生からのアドバイスを聞きながら、片足ブランコに挑戦していました。上手にできるようになっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21 敬語 5年生

 5年生の国語です。ここでは、敬語及びその3分類としての、丁寧語、尊敬語、謙譲語について学びます。「校長先生が5年4組にいる。」をどう直したら良いかという復習問題では、大いに盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 場面の様子に着目して読み、しょうかいしよう 4年生

 4年生の国語です。「一つの花」の学習に入りました。ここでは、登場人物の性格や気持ち、場面の情景を想像しながら、「読むこと」を学んでいきます。
 3年生で学習した「ちいちゃんのかげおくり」の情景を思い出しながら、キーワードである「一つだけ」に迫っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 児童集会

 おはようございます。今朝は木曜日なので、児童集会がありました。
 今日は、総務委員会から、「ハイタッチあいさつ運動」について寸劇を交えてお話がありました。
 総務委員会の発案で、気持ちの良いあいさつのできる八幡っ子をいっぱい増やすことを目指して、6月26日(火)から29日(金)の4日間、昇降口でハイタッチあいさつ運動を行います。朝、昇降口でカラー軍手をつけたあいさつ隊と元気にハイタッチしながらあいさつするというものです。子どもたちの柔軟な発想には脱帽です。
 なんだか、楽しい1週間になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 今日の献立

画像1 画像1
米粉パン 枝豆のクリームスープ ハンバーグのケチャップソースかけ ナタデココポンチ 牛乳

「愛知を食べる学校給食の日」3日目です。
 知多半島産のお米を使ったパンが登場します!もちもちとした食感が大人気です。(「給食だより」より)
 今日も感謝しておいしくいただきましょう。 

 

6/20 かくれた数はいくつ 2年生

2年生の算数です。文章題を図にかいて、そこから式を作って答えを求めます。2年生にとってはなかなか難しい作業ですが、自力でノートに図をかいていました。図にすると、文章の意味が分かりやすくなります。上の学年でも必要とされる力です。今のうちにしっかりと見につけたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 なつだ あそぼう 1年生

 1年生の生活です。小学校での学習は、天候に左右させることが多く、先生方は朝から空とにらめっこする場面がよく見られます。今朝も、雨と風が強かったのであきらめかけていたのですが、みんなの願いが通じたのか、雨も風も弱くなったので、シャボン玉遊びを楽しむことができました。
 中には、吹き方を工夫すると大きなシャボン玉ができることに気づく子もいました。笑顔はじける楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 電気のはたらき 4年生

4年生の理科です。乾電池の向きを変えるとモーターの回る向きがどうなるかを、教材を使って実験していました。実際の変化を自分の目で確認するのが、理科のおもしろさです。みんな楽しそうに実験に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 Lesson5 What do you like? 5年生

 5年生の外国語活動です。今日は、好きな色は何色か、尋ねる言い方に挑戦します。まず、Tシャツの説明の音声を聞いて、10種類のTシャツから1つ選ぶというゲームを楽しんでいました。耳を澄ましてCDに聞き入り、わかる単語からTシャツを想像するその姿は真剣そのものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 本は友達 6年生

 6年生の国語です。読書については、6年を通して発達段階に合わせて学習が進んでいきます。6年生では、これまでにどんな本に出会ってきたかを振り返り、一番心に残っている本を友達に紹介する活動をします。
 どうしたら、自分が経験した感動を友達に伝えられるか、表現を工夫して発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 わたしたちの市のようす 3年生

 3年生の社会です。これまで、自分たちが住んでいる知多市について、調べたり、見学したりしてきました。今日は、6月12日に見学した中央図書館について、レイアウトを工夫して新聞にまとめていました。
 蔵書数や展示の仕方の工夫など、自分だけの視点から記事を作成していました。
 完成して、掲示されるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。