最新更新日:2024/05/10
本日:count up21
昨日:147
総数:1102171
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

2/14(木)は学校公開日です

画像1 画像1
 2/14(木)は学校公開日です。本年度最後の公開日です。ぜひ、お子様の1年間の成長を見ていただければと思います。
 案内、授業一覧はすでにお子様を通じて配付しましたが、このホームページの右下からも閲覧できます。よろしくお願いします。

<概要>
公開授業「第2限」9:40〜10:25 (45分)
公開授業「第3限」10:45〜11:30 (45分)
※どの時間帯でもご自由にご覧ください。
※4年生は体育館にて「2分の1成人式」10:45〜12:20 (85分)
<その他>
・上履きやスリッパをご用意ください。
・駐車場は用意していません。お車でのご来校はできません。学校付近や近隣への駐車も地域の方の迷惑になりますので,おやめください。
・自転車でご来校の方は,駐輪場を各門の付近に設けてありますのでご利用ください

2/13 今日の献立

画像1 画像1
 ソフトめん 肉味噌かけ 五目煮豆 いよかん 牛乳

 今日はソフトめん。水曜日はごはん(米)ではなくパンや麺なので、大人も子どもも「今週は何かなあ」と楽しみな曜日です。具がたっぷり入った甘辛い肉味噌かけとの組み合わせは、食欲をそそります。
 そしてデザートはいよかん。食べた瞬間、普通のみかんとは明らかに違うさわやかな酸味が口いっぱいに広がります。

 今日も感謝していただきましょう!

2/13 安全に効率よく暖房器具を利用しよう 6年生

 6年生の家庭科です。冬のくらしについて学んでいます。安全面、経済面、エコ(地球環境)といった観点から、くらしの工夫について考えていました。エアコン、ストーブ、こたつ、電気カーペットなどについて、それぞれの特徴を確認し、効率よく利用する方法をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/13 アニメーションを作ろう 5年生

 5年生の図工で、アニメーションを作るという学習に入りました。これは毎年子どもたちにとても人気のある学習で、まさにアニメーションの原理で静止画をたくさん組み合わせて動きを表現するというものです。今日は先生の説明を受けて学習の見通しをもち、実際にアイデアを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/13 ほってすって見つけて 4年生

 4年生の図工で、版画を作っています。自分の顔を版木に描き写し、彫っています。彫刻刀の扱いも随分と慣れてきましたね。どのように彫ったらどのようにできあがるのか考えながら、活動を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/13 公開日に向けて 3年生

 3年生の社会科です。明日の公開日で、今年一年間社会科で学んだことを発表します。そのリハーサルを各学級で行っていました。課題を追究しながら学習してきた社会の授業ですが、学んだことをまとめ、発表することも大事な学習です。明日が楽しみですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

2/13 学活 2年生

 2年生の学活の様子です。1年生と同様に、6年生を送る会に向けて学級での練習をしていました。大きな行事ではいつも先頭になってリーダーシップを発揮してくれた6年生。感謝の思いを込めつつ自分たちも楽しみ、教室中に笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/13 学活 1年生

 1年生の学活の様子です。あまり紹介するとネタバレになってしまいますが、3/1の6年生を送る会に向けて、各学級で練習が進んでいます。入学からずっとお世話になってきた6年生のお兄さん、お姉さんのことを思いながら練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/12 電気の利用 6年生

 6年生の理科です。この学習も終盤に入りました。今日のテーマは、「電気をためたコンデンサーにつなぐものによって、使える時間がちがうのは、どうしてか」です。発光ダイオードは長く光るが、豆電球はすぐに消えるという事実について、様々な意見を出し、実験を重ねていました。納得できる理由が見つかったでしょうか。


画像1 画像1
画像2 画像2

2/12 角柱と円柱 5年生

 5年生の算数です。角柱の学習を終え、いよいよ円柱です。今日は、展開図をかき、その展開図を切り取って円柱を組み立てていました。接点を切り離さないように慎重に作業を進め、セロハンテープを使ってていねいに貼り合わせていました。実際に自分で作ってみると意欲が増しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/12 2分の1成人式に向けて 4年生

 4年生の総合的な学習の時間です。先週は、インフルエンザが流行し、週明けを心配していましたが、どの学級もほとんど回復し、久しぶりに全体練習を行いました。ちょうど、「できるようになったこと発表会」のリハーサル中でした。本番を2日後に控え、みんなの気持ちも高まってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/12 今日の献立

画像1 画像1
 ごはん 筑前煮 さんまのみりん焼き 白菜の昆布和え ココア牛乳の素 牛乳

 3連休が終わり、インフルエンザの流行を心配していましたが、おかげさまで先週末に比べて欠席者が減り、いったん流行は収まったようです。ただし、まだまだ安心はできませんが。
 さて、今日は、筑前煮ですね。「筑前」といえば、福岡県。やはり福岡の郷土料理でしょうか。「炒り鶏」とも言う、と聞いたことがあります。甘辛い味付けが、ごはんによく合いますね。
 今日も感謝しておいしくいただきましょう。

2/12 いろいろうつして 3年生

 3年生の図工です。新しい学習に入りました。テーマは、「紙版画を使って、3年生の思い出を表そう」です。今日は、スタートの時間だったので、3年生の楽しい思い出をみんなで振り返っていました。もう1年が経つんですね。どんな版画に仕上がっていくのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/12 音楽ランド 2年生

 2年生の音楽です。「アンダルコの歌」という楽しい曲の学習をしています。3拍子の拍の流れに乗って歌ったり、鍵盤ハーモニカで合奏したりします。今日は、鍵盤ハーモニカの練習に取り組んでいました。楽しい曲の感じを味わってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/12 ふたりでかんがえよう 1年生

 1年生の国語です。ここでは、ペアでの話し合い活動を行い、最後にはクイズ大会を開きます。今日は、クイズの答えになるものを考え、その特徴を考えていました。先生への相談コーナーは大盛況で、みんなのやる気を感じました。クイズ大会では、はっきりと大きな声で発表したり、発表する人に体を向けて聞けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/9 PTA委員会

画像1 画像1
 連休初日の今日、PTA委員会が行われました。
 H30の役員、連絡委員、H31の役員、連絡委員、委員が集まり、H30の事業報告、会計報告、H31の役員・委員案、事業計画、会計計画などについて承認されました。これで、H30の活動は一区切りとなり、H31年度が始動したことになります。新しい役員、連絡委員、委員のみなさん、どうぞよろしくお願いします。そして、H30の役員、連絡委員、委員のみなさん、一年間本当にお疲れさまでした。八幡っ子のために活動していただき、本当にありがとうございました。
 なお、会員のみなさんには、4/26のPTA総会で報告させていただきますので、よろしくお願いします。

 今後も、PTA活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いします。

2/8 今日の献立

画像1 画像1
 麦ごはん 高野豆腐のたまごとじ ごまつくね 野菜のおかか和え 牛乳

 時間と共にお日様の恩恵を実感する天気になってきました。インフルエンザも少しずつ流行に歯止めがかかってきたように感じます。明日からの3連休を感染予防に心がけて過ごし、火曜日にまた元気な笑顔に会えることを願っています。
 さて、今日は、昨日と打って変わって和風の献立ですね。高野豆腐は本当に不思議な食材です。うま味を閉じ込めることに気づいた人は偉いなあといつも感じます。今日は、子どもたちが食べやすいように細かく刻んであるので気づかないかもしれませんが、実はたまごとじの中で大きな役割を担っているですよね。
 今日も感謝しておいしくいただきましょう。

2/8 音楽に思いをこめて 6年生

 6年生の音楽です。今日は、歌のテストです。歌っている歌は、「未来への賛歌」。3/1の6年生を送る会で、在校生への感謝の気持ちを込めて歌うとのことです(もしかしてまだ内緒だったかな)。この6年生と過ごすのも、今日を入れて残り28日。1日1日を大切にしたいと思うこの頃です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 コマコマアニメーション 5年生

 5年生の図工です。ここでは、動きが連動して見えるアニメーションの仕組みを生かして、楽しい作品をつくります。今日は、まず、アイデアスケッチに挑戦です。先生の前にある道具に10枚の絵を貼り付けて回します。この道具って、NHKの朝の連続テレビ小説「半分、青い」で見た気がしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 昔の道具と人びとのくらし 3年生

 3年生の社会です。これまで、昔の道具やそれを使っていた頃の暮らしとその移り変わりについて学習してきました。先日の歴史民俗博物館での見学が貴重な経験となります。写真に登場しているのは、「ちゃぶ台」ですね。この学習のまとめとして、14日の学校公開日に劇化してお家の皆さんに公開するとのことです。練習の成果が発揮できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。