最新更新日:2024/04/26
本日:count up52
昨日:150
総数:1098880
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

3/1 今日の献立

画像1 画像1
 ごはん さつま汁 キャベツ入りメンチカツ わかめの佃煮 コーヒー牛乳の素 牛乳

 今日から、弥生3月。春本番を思わせる暖かな日和になりました。6年生を送る会を祝福してくれているかのようです。
 さて、今日は、「薩摩汁」ですね。ふと見ると、いつもの「豚汁」のようですが、よく見ると、さつまいもが入っていました。だから「薩摩汁」なんですね。さつまいもの甘さがすごく優しいです。また、今日はコーヒー牛乳の素もついていますね。以前は粉でしたから、混ぜ方が難しかった記憶があります。
 今日も感謝しておいしくいただきましょう。

3/1 国際連合のはたらきと日本人の役割 6年生

 6年生の社会です。公民的分野の学習も終盤。今日は、「ユニセフとユネスコの働きを調べ、全員が説明できるようにする」というめあてで学習が進んでいました。4月には、ノートにまとめたことを読んで友だちに伝えていたものが、今では、自分の言葉で、自分の思いをプラスして友だちと意見交流ができるようになってきました。成長を感じる時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 道案内を聞いて、どこに行くのかを考えよう 5年生

 5年生の外国語活動です。今日は、聞くことを意識した学習です。「go straight」と聞いて、地図の中でどっちに進むのかを考えていました。この1年間で、耳が鍛えられてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 まちがえやすい漢字 4年生

 4年生の国語です。今日は、何気なく読んだり、書いたりしている漢字の中で、間違えやすい漢字について、国語辞典を活用して学んでいました。「文末と文未」「気持ちと気特ち」など、意味を考えて正しい漢字を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 学習のまとめ 3年生

 3年生の書写です。毛筆の学びも今日が最終回。これまでに学習してきたことを生かして「光」の清書に取り組んでいました。横画、縦画、はらい、はね、曲がり、点など自分の課題を意識して、1年間でいちばん納得できる字が書けたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 もうすぐ3年生 2年生

 2年生の算数です。2年生での新しい学びが終わって、学習のまとめに入りました。復習問題に挑戦する中で、あいまいになっていたことが「そうか、わかった!」と思えるように取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 6年生を送る会に向けて 1年生

 1年生の生活です。本日の午後に行われる「6年生を送る会」のリハーサルをしていました。登校や掃除の時間をはじめ、この1年間でいちばんお世話になったお兄さん、お姉さんです。感謝の言葉やダンスの中に「ありがとう」の気持ちがつまっています。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/28 今日の献立

画像1 画像1
 すき焼き風煮 いわしの南蛮漬け ごはん 牛乳 デコポン

 今日は、すき焼き風煮。いわしの南蛮漬けとともに和風の献立です。なんだかほっとする味です。
 そして、これから旬を迎えるデコポンがデザートにつきました。みかんとは違う甘酸っぱさがとてもいいです。
 今日もおいしい給食です!

2/28 読みとる算数 5年生

 5年生の算数です。「読みとる算数」という学習をしています。グラフから数値を読みとる、概数でとらえて数値を比較する・・・などなど、実生活や他教科の学習につながる勉強です。円グラフから読みとる力は、社会科の力と密接につながっていますね。みんな真剣そのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/28 アイデアボックス 4年生

 4年生の図工です。「アイデアボックス」という学習に入りました。ダンボールを加工して、いろいろ便利な収納ボックスを作ります。飾り付けも楽しみですが、どのようなしくみの箱にするのか、一人一人のアイデアが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/28 バスケットボール 6年生

 6年生の体育です。バスケットボールのゲームをしていました。低学年のボール遊びから始まり、中学年のポートボールを経て、6年生の終わりにはこのようにバスケットボールのゲームを行います。「卒業式」という行事だけでなく、こういう学習の様子からも、6年間の小学校の教育課程を終える時期が来ていることを感じさせられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/28 紙はんが 3年生

 3年生の図工です。今までつくってきた紙版画ですが、今日はどんどんと完成する子が出てきました。そこで、完成した子は実際にインクをつけて刷り始めました。版画は、絵とは違う味わいがあり、いいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/28 図にかいてもとめよう 2年生

 2年生の算数です。「図にかいてもとめよう」という学習が進んでいます。文章の問題を考える過程で図をかき、正確に答えを求める学習です。こういうこと一つ一つの積み重ねで、算数の力がどんどん高められていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/28 コロコロゆらりん 1年生

 1年生の図工です。「コロコロゆらりん」の学習です。飾り付けをある程度つけた段階で、実際に転がしてどんな感じになっているか確かめていました。すぐに転がして様子を確かめながら作っていく子、完全に飾りを付け終えるまではあえて転がさずにいる子、いろいろですが、とにかくみんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/27 今日の献立

画像1 画像1
 中華麺 五目中華あんかけ えびしゅうまい 切り干し大根のサラダ 味付き乾燥豆腐 牛乳

 空は次第に曇り空となり、天気予報通りに明日は雨なのかなあと感じさせる空模様になってきました。しばらくインフルエンザが流行していましたが、現在はインフルエンザで欠席している児童はなくなりました。その代わり、花粉が飛ぶ季節になってきたので、十分気をつけたいと思います。
 さて、今日は中華メニューですね。本当に給食で出される麺類のバリエーションが広がったなあと感じます。見ているだけでうれしくなります。
 今日も感謝しておいしくいただきましょう。

2/27 6年生を送る会に向けて 6年生

 6年生の総合的な学習の時間です。6年生と共に過ごせるのも残り16日間となりました。送られる側に立つのは初めての6年生。感謝の思いを込めた歌練習の様子を見ているだけでこみ上げてくるものがあります。体調に気をつけて、すばらしい小学校の締めくくりにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 6年生を送る会に向けて 5年生

 5年生の総合的な学習の時間です。6年生を送る会があさってに迫り、今日はリハーサルです。児童の声を聞いていると、6年生への感謝の思いと、次は自分たちがリーダーになるとの思いを強く感じました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 タグラグビー 4年生

 4年生の体育です。本校にラグビーのスペシャリストがいる関係で、5年生の体育に取り入れ、児童の間で「楽しい」「夢中で走っていて、寒さを忘れる」といった声が広がったタグラグビー。今は4年生の体育にも取り入れるようになりました。次第にルールがわかってきて、夢中で走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 漢字の広場6 3年生

 3年生の国語です。ここでは、2年生までに習った漢字を使って、文章を書きます。教科書の絵を見て、「春夏秋冬」の季節ごとの様子、風景のちがいなどを、修飾語を有効に活用して詳しく書き表していました。修飾語を使うと詳しくわかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/27 できごとや気もちがつたわるように書こう 2年生

 2年生の国語です。ここでは、「楽しかったよ、2年生」というテーマで、この1年間を振り返り、心に残ったことを書く学習をします。「初め・中・終わり」に分けて、組み立てを考えて文章を書いていました。スイミーの学習、大なわ大会、すもう大会など、楽しい思い出がいっぱいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。