最新更新日:2024/04/26
本日:count up24
昨日:150
総数:1098852
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

3/8 今日の献立

画像1 画像1
 マーボー豆腐 ごはん 春巻き 春雨とひじきの中華和え 牛乳

 今日はマーボー豆腐。給食のマーボー豆腐は辛すぎず、でもひき肉のうまみがしっかりあって、ごはんがよく進みます。
 春巻きとか春雨とか、「春」の文字がならんでおり、こだわりを感じます。
 中華でまとめた今日の給食、おいしそうです。今日も感謝していただきましょう!

3/8 小物入れ作り 6年生

 6年生の家庭科です。廃材である牛乳パックを使って小物入れを作っていました。これは、お世話になった人へ贈るためのもののようです。シンプルな入れ物ですが、飾り付けにこだわるようで、いろいろな材料を持ち寄っていました。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 学習のまとめ 5年生

 5年生の算数です。1年間で学習したことを、教科書の巻末のページを使って復習しています。今日は、図形についての復習問題を解いていました。丸つけをしてから先生に丁寧に解説してもらい、確実に理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 ほってすって見つけて 4年生

 4年生の図工です。完成した版画の鑑賞の時間でした。自分の作品の工夫したところをまとめたり、友達の作品のよいところを見つけてカードに記入したりしていました。彫刻刀で時間をかけて作ったので、作品一つ一つに子どもたちのやる気がしっかりこもっているように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 そろばん 3年生

 3年生の算数です。そろばんの学習をしていました。小学校では、ほんの少しの時間ではありますが、そろばんでたし算やひき算の計算の仕方を学びます。今日は、基本的なことの確認をしていましたが、子どもたちにとってはなじみのないものなので、悪戦苦闘していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 春がきた 2年生

 2年生の音楽です。「春がきた」を歌って、そのあとに、鍵盤ハーモニカで演奏していました。教科書のさし絵がとってもきれいで、「日本の春」の雰囲気に浸りながら、活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 シャカシャカペッタン 1年生

 1年生の図工です。学年の終わりのこの時期に1年分成長した手で、ペッタンしていました。自分の好きな色で、しっかりと手形をつけていました。5月にもこいのぼりで同じ事をしましたので、くらべてみると成長が実感できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 今日の献立

画像1 画像1
 鶏だんご汁 サバの銀紙焼き たくあんのごま和え いちごヨーグルト 牛乳

 今日はサバの銀紙焼き。独特の香りが漂っています。鶏だんご汁とたくあんもついて、ごはんが進むメニューです。
 いちごヨーグルトまでついていて、今日もうれしい給食です。
 感謝していただきましょう!

3/7 卒業式に向けて 6年生

 6年生が、卒業式の練習をしていました。歌や呼びかけの練習をしていましたが、卒業式にかける思いの強さが、すごく伝わってくる雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 外国語活動 5年生

 5年生の外国語活動です。英語で伝えられる「道案内」をもとに、いろいろな生き物がいる道を進んでいくという楽しい活動をしていました。テキストにある絵地図を見ながら、一生懸命に英語を聞き取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 アイデアボックス 4年生

 4年生の図工です。アイデアボックスも完成が近いようです。使いやすさとおもしろさを追求しており、子どもたち一人一人のアイデアが光っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 モチモチの木 3年生

 3年生の国語です。「モチモチの木」の学習が進んでいます。今日は「豆太は見た」の場面を読んでいました。大きくなっても、ずっと心に残ってほしい場面です。物語の世界にひたって、読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 十二支のはじまり 2年生

 2年生の国語で、「十二支のはじまり」というお話を読んでいます。今日は、全文を読んで感想をまとめていました。ねことねずみのやりとりのことなど、心に残ったことをノートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 二羽のことり 1年生

 1年生の道徳です。「二羽のことり」という教材文を読んで、友達関係のことについて考えていました。グループで全員が意見を出し、さらに学級全体で話し合うということが、できるようになってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【重要】3/7 本日の下校について

 おはようございます。本日9:30,学校教育課からのメルマガで以下のような連絡がありました。

<学校教育課のメルマガ>
 本日、インターネット上で、知多市の小中学校を攻撃しようとするメールが流れてきました。児童生徒の安全面を考慮し、本日、職員による下校指導を実施します。また、ご家庭におかれましては不要な外出は避け、児童の安全確保にご配慮いただけますようよろしくお願いします。

 このことを受け、本校としては以下のメルマガを送信しました(10:36配信)。この内容のとおり対応しますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

<八幡小からのメルマガ>
 さきほど(9:30)知多市学校教育課からのメルマガをふまえ、本日の下校について、以下のとおりとします。よろしくお願いします。
・下校時刻は予定どおりで、通常どおり学年下校します。
・主要な箇所を中心に、教師による見守りを行います。
・金管バンドクラブの活動は中止し、学年下校とします。
 なお、学校教育課からのメルマガにもありましたように、念のため、不要な外出は避け、児童の安全確保にご配慮ください。
 以上、よろしくお願いします。


3/6 愛校作業 6年生

 午後、6年生が愛校作業を行いました。6年間お世話になった八幡小に感謝の気持ちを込め、ふだんなかなかできない箇所をきれいにしました。側溝にたまった泥を除去したり、特別教室のワックスをかけたり、ふだんそうじできない場所のガラスをきれいにしたりと、6年生全員が分担をして作業に取り組みました。
 こういう一つ一つが、卒業への思いを強くしていきますね。作業をする6年生の姿を見ていると、小学校6年間の成長というのは本当に大きいものだなと思います。たくましく、たよりがいのある人へと成長しています。6年生のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 今日の献立

画像1 画像1
 小型ロール シーフードのスバゲティー 鶏肉のバーベキューソースかけ オレンジ 牛乳

 今日は「スパゲティー」。昔ながらのやわらかい麺とトマトソースの、すごく給食らしいスパゲティーです。パンだけだとちょっとさみしい感じがしますが、スパゲティ−がついているのでうれしいです。鶏肉も、味付けがよくて食べやすいです。
 今日もおいしい給食です!

3/6 十二年後の私 6年生

 6年生の図工です。「12年後の私」という学習をしています。12年後の自分をイメージし、どんな自分でありたいかを考えて、たとえば料理人になっているとかサッカー選手になっているなどと決めて、針金で骨格をつくり、紙粘土で肉付けをしていました。12年後ということは、すでに成人になっている自分ですね。すごく真剣な目つきで作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/6 わらぐつの中の神様 5年生

 5年生の国語です。児童文学作家の杉みき子さんによる名作「わらぐつの中の神様」を読んでいます。昔から教科書で採用されている作品ですので、保護者のみなさんもなんとなく覚えている人がいるかもしれません。主人公マサエが、わらぐつのことを「わらぐつなんて」と思っている冒頭の場面を、ていねいに読みとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/6 雨のバス停留所で 4年生

 4年生の道徳です。教科書の「雨のバス停留所で」という教材を読んで、きまりやマナーについて考えていました。主人公のとった行動、そしてそれに対するお母さんの行動に注目し、意見を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。