最新更新日:2024/05/10
本日:count up69
昨日:147
総数:1102219
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

2/27 漢字の広場6 3年生

 3年生の国語です。ここでは、2年生までに習った漢字を使って、文章を書きます。教科書の絵を見て、「春夏秋冬」の季節ごとの様子、風景のちがいなどを、修飾語を有効に活用して詳しく書き表していました。修飾語を使うと詳しくわかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/27 できごとや気もちがつたわるように書こう 2年生

 2年生の国語です。ここでは、「楽しかったよ、2年生」というテーマで、この1年間を振り返り、心に残ったことを書く学習をします。「初め・中・終わり」に分けて、組み立てを考えて文章を書いていました。スイミーの学習、大なわ大会、すもう大会など、楽しい思い出がいっぱいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/27 にているかん字 1年生

 1年生の国語です。ここでは、字の形や筆順で、似ているところと違うところを見つけ、友だちに伝える活動をします。今日は、「目」と「見」、「人」と「入」を例に、似ているところと違うところをいっしょうけんめい探して、考えていました。1年間で、友だちの方を向いて話す、話している人の方を見て聞くということができるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/26 今日の献立

画像1 画像1
 ぶた汁 ごはん キャベツ入りつくね ふきのつくだ煮 ヨーグルト 牛乳

 今日はなんだか盛りだくさんの給食です。ぶた汁もあり、つくねもあり、ヨーグルトもあり、見ているだけでお腹がふくれそうです。さらに、さりげなく、ふきのつくだ煮がついているおかげで、ごはんがいっそうおいしく感じます。
 今日も感謝していただきましょう!

2/26 日本と世界の結びつき 6年生

 6年生の社会です。いよいよ6年生の社会科の学習も終わりが見えてきました。今日は、「日本と世界の結びつき」という学習で、国際連合について資料をもとに調べていました。これからの社会を担っていく子どもたち。国全体、そして世界全体に目を向けた学習が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/26 変わり方を考えよう 5年生

 5年生の算数です。変わり方を考えよう、という学習をしています。年齢の変化、面積の変化などを図でとらえて、□や△を使って式を立てていました。ずいぶんと難しい学習に入っていますが、みんなすごく集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/26 だれでしょう 4年

 4年生の算数です。「だれでしょう」というまるでなぞなぞのような学習をしていました。さまざまなヒントをもとに、だれがどんなスポーツが好きかを当てるという問題です。順序立てて、論理的に考えていく学習です。いつもとちょっと違う感じのする学習ですが、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/26 そのものの数と間の数 3年生

 3年生の算数です。少しややこしい問題を考えていました。たとえば、「男子15人が並んでいて、たくみさんは前から5番目、かいとさんは後ろから4番目です。この二人の間には何人いますか。」といった問題です。問題の状況を正確にとらえ、図を使って考えていました。自分の力で答えを出そうと、みんながんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/26 ひごをつかって 2年生

 2年生の算数です。ひごとねんどを使って、箱の形を作っていました。辺とか面とか頂点などを理解していく基礎となる、とても大事な活動です。といっても、子どもたちはまるで図工の時間のように楽しく活動していますね。でも、先生に言われた通り正確に作ろうとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/26 フルーツケーキ 1年生

 1年生の音楽です。元気な歌声につられて教室に入ってみると、「フルーツケーキ」という歌を歌っていました。「おおきなケーキをつくろうよ〜 みんなでフルーツのせましょう」に続いて、自分たちで意見を出し合って決めたマスカット、ももなどのフルーツの名前を入れて歌っていました。ドラゴンフルーツまでありました。みんなとっても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 スマホ・ケータイ安全教室 6年生

 6年生も、「スマホ・ケータイ教室」を実施しました。高学年ですので、生活の中にあたりまえのように使っている子も多いと思います。その便利な道具について、危険性を多角的に学ぶ機会になりました。絶対に自分が危険な目にあわないように、そして、周りの人を危険な目にあわせないように、正しく使用していきたいものです。
 今日は、短時間でしたが、とても有意義な学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/25 今日の献立

画像1 画像1
 チキンライスの具 ごはん ポトフ オムレツ 牛乳

 今日はチキンライス。具をごはんに混ぜて完成させます。ポトフとの組み合わせで、ちょっとおしゃれな洋食メニューですね。
 今日は本当にあたたかい日になりました。日差しが春そのものという感じです。モリモリ食べて、今日も元気に過ごしましょう!

2/25 スマホ・ケータイ安全教室 5年生

 5年生は、3時間目に「スマホ・ケータイ安全教室」を実施しました。大手携帯電話会社が企画している小中学生のための教育プログラムです。実例をもとに、スマートフォンの危険性を教えていただき、いかに気を付けていくといいか学びました。報道にもあるように、一歩間違えると大変な事件に発展しまう危険性も秘めているツールです。この年齢の内に、正しい使い方を理解しておきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/25 わたしの研究レポート 4年生

 4年生の国語です。研究レポートを書く学習です。実際にテーマを決め、書物などから研究を進め、レポートにまとめます。今日は、教科書のお手本を見ながら、文献を「引用」することについて学んでいました。4年生にもなると、大人の社会に直接つながる学習内容が入ってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/25 雪のおどり 3年生

 3年生の音楽です。大人にとってもなつかしい「雪のおどり」を、鈴やトライアングルで演奏したり、輪唱を楽しんだりしていました。こんこんこんこん ふれふれゆき ずんずんずんずん つもれよゆき・・・。笑顔いっぱいで楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/25 6年生を送る会に向けて 2年生

 2年生の生活科で、学年全体で6年生を送る会に向けての練習をしていました。今週の金曜の本番に向け、感謝の気持ちを表そうと、学年みんなで一致団結して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/25 おなじかずずつ 1年

 1年生の算数です。「おなじかずずつ」という学習に入りました。3人の子どもに2個ずつみかんをくばると、ぜんぶでいくつ必要かといった問題を考えていました。1年生なので、かけ算で計算する勉強ではありません。2+2+2という式を考え、正確に処理する勉強です。みんな一生懸命考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/25 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。早春の朝日がまぶしい朝になりました。今朝は月曜なので朝会がありました。
 表彰があり、そのあと担当の先生からお話がありました。先日の大なわとび大会についての話でした。その学級は優勝はできなかったけど、学級の雰囲気が大なわを通じてどんどんとよくなり、失敗する子がいても「どんまい、がんばって」といった励まし合いの言葉が飛び交うようになったそうです。それは先生にとっては、今年一番の思い出になってということです。今の学級で過ごすのもあと18日間とのこと。今のクラスの仲間との思い出を大切にしたいですね。
 その後、生活目標「1年間のまとめをしよう」、保健目標「1年間の健康づくりを反省しよう」についての発表がありました。いよいよ3月に入るので、様々な面で1年間のまとめの時期ですね。

 さあ、あたたかい週の始まりです。今週もいい一週間になりそうです!

2/24 知多市体育協会表彰式

 本日は、知多市体育協会表彰式が、メディアス体育館ちたを会場にして開催されました。
 本校児童をはじめ、各種団体・個人合わせて102人が表彰を受けました。
 夢は大きく、2020東京オリンピックを目指して、さらなる精進を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 今日の献立

画像1 画像1
 むぎごはん マーボー豆腐 ぎょうざ2個 春雨とひじきの中華和え 牛乳

 今日はマーボー豆腐。給食のマーボー豆腐は、唐辛子の辛さはないのですが、材料の味がよく出ていて、おいしいです。ぎょうざや春雨との組み合わせは、まさに「中華」ですね。
 今日も感謝していただきましょう!
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。