最新更新日:2024/05/10
本日:count up16
昨日:104
総数:1102270
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

3/5 外国語活動 4年生

 4年生の外国語活動です。学校の中のさまざまな部屋について、英語でどのように言うのか学んでいました。この1年で、ずいぶんとたくさんの英語に触れ、抵抗なく話すことができるようになってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/5 卒業式に向けて 6年生

 6年生が、体育館で卒業式の練習をしていました。いよいよ体育館での練習が始まったということです。姿勢のこと、呼びかけのこと、入退場のこと・・・。さまざまな面で練習していきます。こういった光景からも、卒業が近づいてきていることを実感させられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/5 「もうすぐ6年生」 5年生

 5年生の算数です。教科書の「もうすぐ6年生」という復習のページを、学習していました。5年生の算数は、非常に難しい内容が含まれていましたので、こういう復習をして、確実に定着させることが大事ですね。学習面も含め、いろいろな意味で、確実に「最高学年」となる日が近づいていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/5 モチモチの木 3年生

 3年生の国語です。「モチモチの木」の学習をしていました。今日は、この学級では第2場面を読んでいました。豆太について昼間と夜との違いを読み取ります。みんなしっかりと音読していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/5 八幡中卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、中学校の卒業式です。春本番の暖かい日和の中、八幡中では183名が巣立っていきました。
 卒業生だけでなく、在校生を含めて卒業の歌、校歌の歌声に圧倒されました。感動的な卒業式でした。
 本校の卒業式は、3月20日。6年生が登校するのも、残り12日。6年生の皆さん、1日1日を大切にして過ごしていきましょう。

3/5 ボール蹴りゲーム 2年生

 2年生の体育です。今日はいい天気になりましたので、運動場のぬかるみを避けて、体育が行われていました。ボールを蹴る活動を、楽しみながら進めていきます。春の陽気のなか、元気に運動場を駆け回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/5 だってだってのおばあさん 1年生

 1年生の国語です。「だってだってのおばあさん」という物語の学習に入っています。98歳のおばあさんとねこが登場する、面白みのあるお話です。はっきりとした発音で、正しく音読していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 今日の献立

画像1 画像1
 ちらし寿司の具 ごはん たけのことわかめのすまし汁 鮭の西京焼 紅白もち 牛乳

 今日は給食としてはめずらしいちらし寿司。たけのことわかめのすまし汁もついて、春を感じさせる献立ですね。
 鮭の西京焼や紅白もちも給食ではお目にかからないもので、今日は何だか目新しさのある給食です。
 今日も感謝していただきましょう!

3/4 君の瞳に恋してる 6年生

 6年生の音楽です。音楽室からかっこいい音楽が聞こえてきました。エレクトーンの自動演奏に合わせ、リコーダーをはじめとして様々な楽器で演奏をしていました。「君の瞳に恋してる」という誰もが耳にしたことがある有名な曲です。6年生にもなると、音楽で人を楽しませることができる域に達しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 アニメーションをつくろう 5年生

 5年生の図工です。ここまで作ってきた「アニメーション」。この学級では今日仕上がり、鑑賞をしていました。友達の作品を実際に動かして、アニメーションとしての動きのおもしろさを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 犬山について知ろう 4年生

 4年生の社会科で、愛知県の犬山について調べていました。教科書の資料をもとに、犬山市の観光産業について、現在抱えている課題について話し合っていました。犬山祭、山車、からくり人形などの伝統について理解が深まりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 □をつかった式 3年生

 3年生の算数です。文章の問題を読み、求めたい数を□を使って式に表し、答えを出すという学習をしていました。350円のメモ帳とシールを買ったら代金が500円になりました。シールの値段はいくらでしょう、といった問題です。年度末になり、どんどんと学習が深まってきていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 「楽しかったよ2年生」 2年生

 2年生の国語です。1年間の出来事を思い起こし、作文にまとめる活動をしています。作文ワーク「知多の友」で構想を立てましたので、今日は原稿用紙に作文として書いていました。楽しかった思い出がいっぱいつまった作文になるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 6年生を送る会の思い出 1年生

 1年生の教室で、先週の「6年生を送る会」について思い出の作文を書いていました。お世話になった6年生に精一杯の感謝の気持ちを伝えた1年生。ステージの6年生の姿を目に焼き付けたと思います。絵と文章で、送る会のことをまとめました。大好きな6年生と過ごせるのも、あと少しですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。
 雨の朝になりました。月曜なので朝会がありました。たくさんの表彰のあと、今日の担当の先生からお話がありました。通級指導教室「まほろば」について、全校のみなさんに知ってもらう内容でした。「まほろば」は「幸せな場所」という意味の言葉です。この教室では、苦手なところを得意にするところで、人との関わりのことや学習、体のトレーニングなどをしています。まほろばで学んでいる子はがんばっているので、全校のみなさんはあたたかく応援してほしいです。
 お話のあとは、ピカピカ委員会から2学期から取り組んだエコキャップ運動の報告がありました。全校で10kgものキャップが集まり、ポリオワクチン30人分の協力ができたそうです。全校のみなさん、ご家庭のみなさん、ご協力ありがとうございました。

 春らしい気候となり、早い周期で天候が変化する一週間となりそうです。今週も、よい一週間になりそうです!

3/1 今日の献立

画像1 画像1
 ごはん さつま汁 キャベツ入りメンチカツ わかめの佃煮 コーヒー牛乳の素 牛乳

 今日から、弥生3月。春本番を思わせる暖かな日和になりました。6年生を送る会を祝福してくれているかのようです。
 さて、今日は、「薩摩汁」ですね。ふと見ると、いつもの「豚汁」のようですが、よく見ると、さつまいもが入っていました。だから「薩摩汁」なんですね。さつまいもの甘さがすごく優しいです。また、今日はコーヒー牛乳の素もついていますね。以前は粉でしたから、混ぜ方が難しかった記憶があります。
 今日も感謝しておいしくいただきましょう。

3/1 国際連合のはたらきと日本人の役割 6年生

 6年生の社会です。公民的分野の学習も終盤。今日は、「ユニセフとユネスコの働きを調べ、全員が説明できるようにする」というめあてで学習が進んでいました。4月には、ノートにまとめたことを読んで友だちに伝えていたものが、今では、自分の言葉で、自分の思いをプラスして友だちと意見交流ができるようになってきました。成長を感じる時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 道案内を聞いて、どこに行くのかを考えよう 5年生

 5年生の外国語活動です。今日は、聞くことを意識した学習です。「go straight」と聞いて、地図の中でどっちに進むのかを考えていました。この1年間で、耳が鍛えられてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 まちがえやすい漢字 4年生

 4年生の国語です。今日は、何気なく読んだり、書いたりしている漢字の中で、間違えやすい漢字について、国語辞典を活用して学んでいました。「文末と文未」「気持ちと気特ち」など、意味を考えて正しい漢字を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 学習のまとめ 3年生

 3年生の書写です。毛筆の学びも今日が最終回。これまでに学習してきたことを生かして「光」の清書に取り組んでいました。横画、縦画、はらい、はね、曲がり、点など自分の課題を意識して、1年間でいちばん納得できる字が書けたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。