最新更新日:2024/04/26
本日:count up83
昨日:150
総数:1098911
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

7/29 八幡コミュニティ盆踊り大会

台風12号が通り過ぎ、日曜は無事に八幡コミュニティ盆踊り大会が行われています。伝統ある盆踊り大会。地域の方々の力が結集され、こうして盛大に行われます。たくさんの来賓の方々が見守るなか、子どもたちもすごく楽しそうです。八幡コミュニティ、本当に素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/29 台風12号が過ぎた朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。
 台風12号が通り過ぎ、青空ののぞく朝になりました。
 私自身、東の海上から台風がやってきて知多半島付近を通過するというのは生まれて初めての経験でした。それだけに、どんな被害が出るのか不安でいっぱいでしたが、八幡小は台風の被害がなく、ホッとしています。
 皆さんのお宅はいかがでしたか。
 ただ、台風12号は西進中で、西日本豪雨で大きな被害を受けた地区のことを思うと、素直に喜べません。今は、早く台風が去ってくれることを祈るばかりです。
 気温38度を超える尋常ではない暑さ、東から西へと動く台風と、私たちが未だかつて経験をしたことのない夏になっていますが、今日からは、普通の夏になってほしいものです。
 八幡っ子にとって、有意義な夏休みになることを願っています。

7/27 【注意喚起】台風12号に対する安全配慮について

 愛知県教育委員会より知多市教育委員会を通じて、以下のような注意喚起がありました。
「気象庁によると、台風12号が28日(土)から29日(日)にかけて本州に接近・上陸するおそれがあります。最新の気象情報にご留意いただき、週末は不要な外出を避けるなど、児童生徒の安全確保につきまして、十分ご配慮ください。」

 気象庁のホームページによると、台風情報は基本的に1日4回(4時頃、10時頃、16時頃、22時頃)発表するそうです。ですので、その時刻の直後の情報が、最新の情報になりますね。今回の台風12号は、進路予想がどんどん変更になっており、昨夜は関東方面に向かう予報だったのですが、今朝のニュースでは東海・近畿に向かうと変更されていました。まさに「最新の気象情報」に留意することが重要ですね。
 子どもたちの安全はもちろん、保護者、地域のみなさまも、どうか十分にご留意ください。

【PTA連絡】プール開放の監視当番について

すでにメルマガとホームページでお知らせしたとおり、明日から3日間実施する予定だったプール開放は中止となりました。つきましては、プール開放の監視当番として学校に来ていただく必要はありません。せっかくご都合をつけていただいたのに、申し訳ありません。今後もPTA活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いします。

7/24 夏季休業中の金管クラブの活動時間変更について

 先ほどメルマガでお知らせしましたが、夏季休業中の金管クラブの活動時間をすべて8:30〜10:30とします。よろしくお願いします。

7/24 課外部活動、水泳教室、プール開放について

 先ほどメルマガにてお知らせしましたが、最高気温が38度を超える危険な暑さのため、児童の安全を最優先し、以下の措置をとりますので、ご了解ください。

1 課外部活動について
(1)サッカー部
   25と26日の活動を中止とします。
(2)バスケットボール部
   本日の午後と26日の活動を中止とします。
(3)金管クラブ
   本日と25日の活動時間を8:30〜10:30とします。

2 水泳教室
  25日の活動を中止とします。

3 プール開放
  25日〜27日のすべてを中止とします。

 以上です。急なお知らせでたいへん申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 

7/20 1学期を振り返って

画像1 画像1
 今日は、1学期終業式です。終業式における校長の言葉を以下に掲載します。
 
 体育館への入場から終業式が始まるまでの間、みんな静かに待つことができましたね。一人一人の成長を感じることが出来て、とてもうれしいです。
 さて、1学期の終業式にあたり、八幡っ子のみなさんに大きく2つお話をします。
 大きな1つめの話。校長先生がうれしかったことを3つ話します。
 うれしかったことの1つめは、4月から今日まで、毎日元気に登校できた人が多かったことです。4月から今日まで、学校を1日も休まなかった人は手を挙げてください。(挙手多数)はい、ありがとう。たくさんいますね。休まずに毎日続けるということは、とても素晴らしいことです。
 うれしかったことの2つめは、廊下を静かに歩く人が多くなったことです。廊下を走って人とぶつかったり、転んだりするとどんなに危ないかを自分の頭で考えられる人が増えたということだね。
 そして、うれしかったことの3つめは、みんなが授業に一生懸命取り組んだことです。友達の意見に耳を傾けたり、自分の意見をはっきり伝えたりする姿をたくさん見ることが出来ました。
 大きな2つめの話。夏休み中の目標を1つ立ててください。
「毎日、早寝、早起き、三色朝ごはんの生活をする」、「25メートル泳げるように練習する」、「毎日、漢字の書き取りをする」など、自分で考えて目標を立てましょう。友達と比べる必要はないのです。
 そして、目標を立てたら、毎日続けることです。どんな小さな積み重ねでも、毎日続けていれば自信がつきます。自信がつけば、苦手なことにも挑戦しようという勇気がわいてきます。
 1学期に校長先生がうれしかったこと、夏休み中に目標を1つ立てて続けることの2つをお話ししました。
 それでは、また、9月3日の2学期始業式で、元気な八幡っ子に会えることを楽しみにしています。
 一人一人がよくがんばった1学期でした。

 ご家庭や地域の皆様のおかげで、無事に1学期を終えることが出来ます。心から感謝しています。長い夏休みが始まります。今年の夏は、例年以上に暑さが厳しいそうです。すべての八幡っ子が安全で楽しい夏休みを過ごせますように、これまで以上にご家庭や地域の皆様のお力添えをよろしくお願いします。
























































































7/20 学級活動

 終業式の日の学級活動。通知表が渡されました。みんなドキドキわくわくの様子でした。
 そして、担任の先生から、子どもたちのがんばりを認めたり、2学期に向けて励ましたり、思いを伝えていました。学級写真を撮っているクラスもありました。私たち教師にとっても、大事な大事な子どもたちです。夏休み中、生活が乱れないように、また、事故や病気・ケガなどないようにしてくださいね。

 では、よい夏休みになりますように!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 終業式

 今日は1学期の終業式。全員でこうして元気にこの日を迎えられたことを、心からうれしく思います。
 校長先生からは、1学期を振り返って、休まず元気に登校できていること、廊下を走る子が減っていることなど、児童のみなさんの成長についてほめていただきました。また、夏休みの生活について、一つでいいので目標を立ててそれを毎日コツコツと積み重ねてほしいということでした。毎日コツコツと積み重ねることで、「自信」がついてきます。「自信」がついてくると、どんなことでもできるようになるというお話でした。どちらも、すごく大事なお話でした。
 終業式のあとに、表彰、生活指導担当の先生のお話、保健室の先生のお話もありました。生活指導の先生からは、夏休みのくらしについて、4色の色画用紙を使って、水の事故のこと、花火などの機会での火の扱いのこと、そして青赤に黄色を加えて信号になったところで交通安全のこと、最後に黒を加えて不審者対応のことについて話がありました。不審者の話ではいつも確認している「つみきおに(ついていかない、みんなといつもいっしょ、きちんと知らせる、大声で助けをよぶ、にげる)」について、全員で再確認しましたた。しっかりと守りたいですね。
 保健室の先生からは、熱中症予防についてと、夏休み期間に虫歯を治してほしいというお話がありました。熱中症予防は、まず「早寝・早起き・3食朝ごはん」で体調を整えておくこと、そしてこまめな水分・塩分補給の大切さについてのお話でした。虫歯の治療については、最近は虫歯は単に歯だけでなく健康そのものを害するとも言われており、時間のある夏休みを利用して歯科医を受診してほしいということでした。

 いろいろな話がありましたが、どれも大事なことばかり。先生たちの願いは、充実した夏休みにし、全員が9/3の始業式に元気に登校してきてほしいということです。
 各家庭でも夏休みのくらしについて話し合い、家でののきまりについても確認していただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 今日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
<セレクト給食>
 わかめごはん 具だくさん汁 キャベツのゆかり和え
 おかず  A:鶏肉の唐揚げ B:白身魚の竜田揚げ
 デザート A:豆乳プリン  B:ぶどうゼリー

 今日は1学期最後の給食、恒例のセレクト給食です。おかずは鶏肉か白身魚の選択。デザートは豆乳プリンかぶどうゼリーかの選択です。事前に子どもたち一人一人の希望を聞き、今日を迎えています。本校では、鶏肉とぶどうゼリーの組み合わせ(上の写真)が圧倒的な人気です。ただ、実際には白身魚、豆乳プリンも負けないくらいおいしそうなので、自分と違うものをセレクトしている友達がうらやましく感じるかもしれませんね。

 しばらく給食ともお別れです。また9月からの給食を楽しみにしていたいと思います。

7/19 Where do you want to go ? 6年生

 6年生の外国語活動です。1学期最終ということで、今日は、ALTのベロニカ先生による「All English」の授業スタイルに挑戦していました。
 最初に、ベロニカ先生との国名当てクイズ、その後、ペア学習のスタイルでどの国へ行ってみたいかを英語で会話していました。
 いっしょうけんめいベロニカ先生の言葉に聞き入り、ペア学習では楽しく会話することができていました。1学期の締めくくりとして、すてきな6年生の姿を見ることができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 What do you want? 5年生

 5年生の外国語活動です。3人の登場人物が何を欲しいと思っているのか、CDの会話を聞いてノートに書き取るという活動をしていました。暑い中ではありましたが、児童は心を研ぎ澄ませてCDに聞き入り、単語を書き取って誰が何を欲しいと思っているのかを考えていました。素晴らしい集中力でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 買えますか?買えませんか? 3年生

 3年生の算数です。おおよその見当をつける学習です。ここでの学びは、4年生の概数の学習につながっていきます。
 今日の例題は、「みさきさんは300円もっています。98円ののりと198円のノートを1つずつ買うことができますか。」です。なぜそう思うのかを根拠をあげて友達に説明します。98円をおおよそ100円、198円をおおよそ200円と見当をつけて考えられたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 生きものなかよし大作戦 2年生

 2年生の生活です。春から学年園でサツマイモを育ててきました。夏休み中にサツマイモが大きく育つように、みんなで草取りをしました。
 大粒の汗を流しながら、「サツマイモさん、大きくなってね」と声をかけて草取りをする姿は美しいものでした。
 秋にたくさん収穫できるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 なつだ あそぼう 1年生

 1年生の生活です。連日、各クラスで「水で遊ぼう!」というテーマで水遊びをしてきましたが、いよいよ最終のクラスです。
 昼近くになると日差しがあまりに強いので、1時間目に活動していました。
 曇り空の下、1年生の子どもたちは思う存分水遊びを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 今日の献立

画像1 画像1
 黒ロール 野菜のカレースープ ハンバーグのトマトソース コーンサラダ 卓上コールスロードレッシング 牛乳

 今日は写真のように、献立表どおりの給食です。
 カレースープとパンの組み合わせは、今までなかった組み合わせのように思います。パンをカレーにつけて食べてもいいですね。サラダやハンバーグもついて、豪華な給食です。

7/18 算数「場合をあげて調べて」 6年生

6年生になると、算数の内容が高度になります。ある場合のときの数をあげて調べていくと、規則性が見つかります。そこから式を考えたり、数を当てはめて計算したりできるんですね。みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/18 外国語活動 5年生

5年生のあるクラスでは、外国語活動の授業が行われていました。楽しく英語の歌を歌うところからスタートです。今日は"What do you want?"を使って、友達とアルファベットのカードを交換することがめあてです。楽しそうに"Here you are."と答えている姿が印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 道徳 4年生

1学期の終わりを感じる授業です。道徳の授業で今学期を振り返りました。頑張ったことや楽しかったこと、自分の成長を客観的に感じられると、一つ大人になれますね。子どもたちは頑張ったことをたくさん言えたり、書けたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/18 国語 3年生

3年生のあるクラスから、「はい!」という大きな声が聞こえてきました。国語の授業です。先生の質問に対して、一生懸命答えようとする子どもたちの様子が写真からも分かると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。