最新更新日:2024/04/26
本日:count up49
昨日:150
総数:1098877
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

【お知らせ】台風24号への対応について

 この土日は、大雨、そして台風24号が気になる土日ですね。本日、子どもたちにも口頭で伝えましたが、現時点では以下のとおりです。特にお知らせの文書等も渡していません。子どもたちの安全について、各家庭でも十分にご留意ください。

・9/30(日)に予定されていた八幡コミュニティ「市民運動会」は中止。

・10/1(月)は、今のところ、特別な対応はない。給食も実施される予定。ただし、念のため、今日の連絡帳には10/1と10/2の二日分の予定を記入。

・土日は台風対策をし、安全に留意する。

 なお、10/1(月)の登下校については、もし暴風警報等が発令されている場合は、5/14付の「各種警報時の登下校について」のとおりお願いします。このホームページからも閲覧できますので、必要に応じてご確認下さい。

 台風が気になるところですが、よい休日をお過ごし下さい。
画像1 画像1

9/28 生活科 2年生

 2年生の生活科の授業です。先日のビーチランドでの校外学習について振り返り、ビーチランドで見つけたすてきなものを「人」「もの」「安全」の観点からまとめました。この授業は、知多市教育研究会生活科部会として実施しましたので、市内の小学校の先生方が参観する中での授業でした。子どもたちから見ると、知らないお客さんがたくさん見ている中での授業でしたが、いつもどおりよく考えて活発に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/28 すもう大会に向けて 5年生

 5年生の体育です。朝、全校児童による石拾いによって安全性が格段に高くなった運動場で、10月10日のすもう大会に向けた練習を熱心にしていました。
 5年生は、大会当日、行司役などの大会運営にも関わります。
 八幡小の伝統行事が、次世代に受け継がれ続けていくことはうれしいかぎりです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

9/28 今日の献立

画像1 画像1
 ごはん ピリカラ汁 ししゃもフライの南蛮漬け 春雨の和え物 牛乳

 6年生が修学旅行から戻り、全校児童でいただく9月最終の給食です。
 朝晩と昼間の気温差が大きくなり、胃腸の調子を整えにくくなるこの時期に、辛みや酸味を生かして野菜をいっぱい食べられるように工夫していただけることはありがたいばかりですね。
 今日も感謝しておいしくいただきましょう。

9/28 修学旅行の振り返り 6年生

 6年生の学活です。今日は、3時間目からの登校です。どの学級でも、昨日までの疲れを見せずに学習に取り組む様子が見られ、一安心です。
 158人全員が参加することのできた今回の修学旅行では、たくさんの学びがあったようです。特に、歴史的な建造物を見た感動だけでなく、人の優しさ、温かさにふれた経験は貴重なものになったようです。
 小学校卒業まであと半年。修学旅行で見つけた宝物を胸に、さらに成長した姿を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/28 黄色いかさ 3年生

 3年生の道徳です。今日のねらいは、みんなが使う物を大切にし、人に迷惑をかけない態度を養うことです。みんなが使う物として、子どもたちからは、学校の一輪車が出ました。そして、「譲り合って使う」「順番に使う」などの意見が交流されました。これからの日常生活の中で、毎日の学びが自分の力になっていくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/28 ハードル走 4年生

 4年生の体育です。一昨日に引き続き、ハードル走の様子をお伝えします。
 自分の課題に向かって、いっしょうけんめい努力する児童の姿は、いつ見ても美しいものです。おやっ、大きな4年生の走る姿がありますね。さすがは、陸上のプロ。前傾姿勢がさすがです。まさに青い稲妻です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/28 虫をさがそう 1年生

 1年生の生活科です。今月中旬から、学級ごとに普ケ脇公園で虫探しの活動をしています。秋の長雨の影響で、予定通りに実施できないのが悩みの種ですが、今日は久しぶりに秋晴れの下、虫探しがスタート。「バッタを見つけたよ」「向こうで何かが飛んでるよ」など歓声をあげながら、夢中で虫探しをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/27 修学旅行 ありがとうございました

 バスの到着が遅れ、予定より15分ほど遅く、体育館で解散式が始まりました。家庭への帰着は少々遅れることになるかもしれません。申し訳ありません。

 本年度の修学旅行。初日に雨に降られたものの、とても充実した2日間になったようです。社会科の学習としてはもちろん、仲間と過ごす時間という意味でもかけがえのない時間になったことでしょうね。各家庭で、みやげ話を聞いていただければと思います。
 保護者のみなさまには、準備の段階からご協力いただきありがとうございました。本校は、いつも保護者のみなさまのあたたかな協力があり、こうして学校行事を子どもたちにとって実りのあるものにすることができています。心より感謝申し上げます。
 子どもたちは疲れがたまっていると思いますので、今夜はしっかりと睡眠をとっていただくようお願いします。明日の登校は、6年生については大放課(10:30頃)の登校となっておりますので、お間違えのないようお願いいたします。
 
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行18 解散式

保護者の方や先生方のお迎えの中、6年生全員が無事に八幡小学校に帰ってきました。楽しかった2日間があっという間に終わってしまいましたが、とても思い出に残る修学旅行になりました。それぞれが得たものも大きく、出発のときより大人になった気がします。
今日はゆっくり体を休めるとともに、お家の人たちにお土産話を聞かせてあげてください。お疲れ様。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行帰着情報2(6年生の保護者のみなさまへ)

 さきほど、以下の通り、メルマガを送信しました。よろしくお願いします。なお、4台のバスの到着時刻に時間差があります。一番早いバスが通過したのが以下のメルマガの時刻ですので、体育館での解散式はほぼ予定通りの時刻となりそうです。

<6年生の保護者のみなさまへ>
修学旅行中の6年生のバスが、東海インターチェンジを通過しました。あと15分程度で帰着する予定です。帰着後は、体育館で解散式を行い、方面別下校となります。もし迎えに来られる場合は、西門から出入りしてください。正門は大型バス4台の出入りに影響を与えるので使わないようご協力をお願いします。

修学旅行帰着情報1(6年生の保護者のみなさまへ)

 さきほど以下のようなメルマガを送信しました。予定より10分ほど早くなっています。よろしくお願いします。なお、もともとお知らせしていた学校帰着予定時刻は17:20です。
<6年生の保護者のみなさまへ>
 15:50土山サービスエリアを出発しました。スムーズに流れており、予定より10分早くなっています。
 学校帰着後、解散式を体育館で行って下校となります。バス4台が正門を使いますので、迎えに来られる場合は西門をご利用ください。よろしくお願いします。
 また、東海インターチェンジを通過したところで、もう一度メルマガを発信します。

修学旅行17

まもなく土山サービスエリアを出発します。
予定より少し早めに動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行16

タクシー分散から南禅寺に帰ってきました。天候にも恵まれ、みんな大満足な様子です。楽しい時間はあっという間に過ぎ去ってしまいますね。後ろ髪を引かれる思いで帰路につきます。
画像1 画像1

修学旅行15

清水寺にやってきました。清水の舞台から…と言われるように、舞台はかなりの高さです。
音羽の滝では、ある児童が延命長寿祈願の滝の水を飲んでいました。向かって右の滝が、延命長寿の滝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/27 今日の献立

画像1 画像1
 すき焼き風煮 卵焼き ごはん 冷凍パイン 牛乳

 今日はすき焼き風煮です。野菜もお肉もたっぷりの、おいしいすき焼きです。卵焼きはたまに給食に登場するのですが、今日の卵焼きは焼き具合がよく、いつもよりおいしい卵焼きのような気がします。
 少しずつ涼しくなっていますが、冷凍パインはうれしいです。さっぱりとして甘酸っぱいデザートです。
 今日もおいしい給食です。

9/27 福祉実践教室2 4年生

 4年生の福祉実践教室の様子です。視覚障害者のガイドヘルプ体験の様子と、手話体験の様子です。実際に生の声を聞き、体験し、あらためて感じることが多いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/27 福祉実践教室1 4年生

 4年生が、3〜4時間目の時間に、福祉実践教室を実施しました。この写真は、車いす体験と、高齢者疑似体験の様子です。高齢者擬似体験は、専用グッズであるおもりをつけたり軍手をつけたりしながらの体験になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/27 ちいちゃんのかげおくり 3年生

 3年生の国語で、「ちいちゃんのかげおくり」の学習が進んでいます。今日は、とても印象的な場面である、ちいちゃんが家族と再会する場面を読み深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行14

14グループがが参加している生八つ橋を作る体験活動の様子です。みんな初めての体験に興奮気味です。3種類の八つ橋を作ります。さて、どんな八つ橋になるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。