最新更新日:2024/05/10
本日:count up55
昨日:147
総数:1102205
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

10/3 八幡保育園運動会

 おはようございます。
 今日は八幡保育園の運動会があり、招待していただいたので、行ってきました。秋のさわやかな空のした、園児のみなさんが元気いっぱいに活動していました。園児のみなさんの活躍をみて、とてもうれしく思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/2 1年生 校外学習2

 水族館のあとに明石公園に行きました。みんなで食べる弁当はとってもおいしいですね。遊具にも乗り、楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
 
 14:40頃にバスで学校に戻ってきましたが、とっても楽しかったようで、みんなニコニコでした。でも、ちょっと疲れもたまったと思います。今日はしっかりと睡眠をとって、また明日、元気に登校してくださいね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 1年生 校外学習1

 1年生が校外学習にでかけました。行き先は、碧南水族館と明石公園です。気持ちのよい秋晴れの一日で、子どもたちは朝からウキウキです。
 水族館、海の生き物がたくさんいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 消防署見学 4年生

4年生は昨日と今日,2クラスずつに分かれて,知多市消防本部八幡出張所へ見学に行きました。グループに分かれて,はしご車乗車・放水体験・消防署の施設見学・濃煙体験・地震体験を行いました。消防士の仕事を垣間見たり,地震などの災害の一部を体験したりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 今日の献立

画像1 画像1
 マーボー豆腐 むぎごはん シュウマイ2こ 切り干し大根の和え物 牛乳

 今日はマーボー豆腐。ごはんにかけてもおいしいですよね。給食のマーボー豆腐は、唐辛子の辛さはないのですが、その代わりさまざまな具のうまみがつまっていておいしいです。シュウマイや切り干し大根の和え物もついていて、栄養たっぷりの献立です。
 今日もおいしい給食です!

10/2 寺本保育園運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋晴れの下、寺本保育園で運動会が開催されました。
 今年の運動会のテーマは、「運動会 うれしい 楽しい だーいすき」です。
 園長先生のお話では、今年の夏は猛暑により、9月に入ってからは秋雨前線や台風の影響により外遊びが十分できなかったそうです。その分、今日はとびっきりの笑顔で、思いっきり体を動かしていました。
 年長さんの「力一杯やってみよう!」では、鉄棒や跳び箱に挑戦していました。1回目ではできなくても、何度でも納得できるまで挑戦する姿に、保護者席から大きな拍手が送られていました。
 学校に戻って6年生が学習する姿を見ていますと、10年近く経つと大きく成長するんだなあと改めて実感しました。同時に、責任の重さも感じたところです。
 寺本保育園のみんな、八幡小で待ってるよ。今日はよく頑張ったね。
 

10/2 帯分数 5年生

 5年生の算数です。帯分数の計算をしていました。まずは仮分数に直して、分母をそろえて・・・という計算です。さまざまな問題を考えながら、正しい計算の仕方を定着させていきます。みんな、すごく真剣な顔つきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/2 道のり 6年生

 6年生の算数です。今日は「道のり」を求める問題を考えていました。「速さ」「時間」「道のり」を扱う問題は、大人になってもなぜか印象に残る学習ですよね。さまざまな問題を考えながら、確実に身につけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 昆虫調べ 3年生

 3年生の理科です。「昆虫調べ」という学習をしています。今日の2時間目に虫とりにでかけますが、1年生の生活科とは意味が全く違います。どんなものを食べているのか、体のつくりはどうなっているのかなどなど、「理科の学習」としての虫とりです。教科書を使って、学習の計画を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 計算のじゅんじょ 2年生

 2年生の算数です。池にあひるが17羽いて、そこに6羽来て、さらに4羽来た。ぜんぶで何羽になったか。こういう問題を考えていました。正確に、しかも効率よく計算するにはどうしたらいいか考える学習です。考えを伝え合って、みんなで学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/2 校外学習 1年生

 すばらしい秋晴れの朝になりました。今日は、1年生の校外学習の日です。
 碧南市の明石公園や碧南水族館に行きます。朝から弁当の入った荷物をもって、ニコニコで登校してきた1年生。運動場で整列し、バスに乗って出発しました。
 きっと楽しい一日になりますね。
 現地での様子は、すぐに紹介できませんが、後日紹介する予定です。いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 今日の献立

画像1 画像1
 生揚げのうま煮 ごはん レンコン入りつくね キャベツのゆかり和え 牛乳

 台風が来ましたが、お知らせしていたとおり知多市は給食があります。今日から10月ということで、10月の献立表を見てみると、今月もおいしそうな献立ばかりでうれしくなります。
 今日は生揚げのうま煮とレンコン入りつくねで、和風の献立です。台風一過の秋晴れで、運動場で元気よく活動していますので、きっとお腹も減ってたくさん食べられることでしょう。今日も感謝していただきましょう。

10/1 敬語 6年生

 6年生の国語で敬語の学習に入りました。中学年から学んでいることですが、6年生では、尊敬語、謙譲語、丁寧語という言葉を使って、詳しく学びます。正しく理解しておきたい内容ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/1 脱穀 5年生

 5年生の総合的な学習です。バケツで育ててきた稲を、先日収穫しましたので、今日は脱穀をしました。牛乳パックで作った脱穀機で、一生懸命に脱穀していました。こうやって自ら作業していくことで、日頃から何気なく食べている米に対して愛着が湧きますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 大きな災害にそなえる 4年生

 4年生の社会で、社会のしくみとして、どのように災害に向き合っているのか学んでいます。消防署について学ぶこともその一つです。ちょうど昨日も台風24号がありました。あまりいいことではないのですが、最近は自然災害が身近なニュースになっていますので、学習にも熱が入りますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/1 ちいちゃんのかげおくり 3年生

 3年生の国語で「ちいちゃんのかげおくり」の学習が進んでいます。第4場面のちいちゃんが一人でかげおくりをする場面を読み、その場面について学級のみんなでじっくりと考えていました。子どもも大人も関係なく、このお話は心にぐっとくる内容ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/1 お手紙 2年

 2年生の国語です。有名な「お手紙」の学習に入りました。今日は、物語にふれ、場面ごとの大まかな内容を確認していました。がまくんとかえるくんの繰り広げる世界にじっくりひたってほしいですね。ぜひ保護者のみなさんも音読を聞いていただき、いっしょに楽しんでいただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/1 虫とり 1年生

 1年生の生活科です。学級ごとに日を変えて虫とりをしています。今日のこの学級は、台風が過ぎた後の普ヶ脇公園での虫とりです。
 バッタやとんぼを追いかける光景が、なんだかほのぼのとしますね。虫かごに入れて、うれしそうに眺めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 台風24号から一夜明け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。
 先ほどお知らせしましたように、児童は通常登校できることになりました。
 校区内を大まかに巡回したところ、川の増水もなく通常の通学路で登校できるようで安心しました。ただ、家の近くで危険な箇所があるかもしれません。気をつけて登校してほしいと思います。
 すでに、午前6時に閉鎖されましたが、八幡小体育館が避難所となり、68世帯156人の地域の方々が不安な夜を過ごされました。小根地区の方のお話では、浸水等の被害はないようだとのことでしたので、ほっとしました。
 昨夜は、まだ児童が就寝する前の時間帯で雨風が強くなりました。不安で眠れなかったという児童もいると思いますので、いつも以上に一人一人の八幡っ子に気をかけていきたいと思います。
 

10/1 おはようございます

 おはようございます。6:30現在、台風24号による暴風警報はすでに解除されています。
 つきましては、本日は通常登校となります。まだ風も吹いていますので、十分に気をつけて登校するようにお願いします。
 ただし、万が一、危険箇所等がありましたら、自宅待機などし、「安全優先」でお願いします。

 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。