最新更新日:2024/05/02
本日:count up9
昨日:74
総数:1100352
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

1/27 What's this? 3年生

 3年生の外国語活動です。最初に「ペラペライングリッシュ」で日常会話を1分間練習します。毎回行うため、3年生も自信をもてるようになってきました。
 What's this? it's 〜.の文を使ってクイズを出し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 大切ないのち 2年生

 2年生が道徳の授業で「いただきます」を読んで、みんなで考えています。「ぼくはいのちを食べて生きている」と主人公が言ったことは、言葉こそ違うものの、各々の家庭で食事の際に大人から教えられ同じ感覚をもっている子が多いようです。
 「これから、どうしていこうか」を考え、自分の思いを心みつけノートに書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 ゲーム(ボールゲーム) 1年生

 1年生の体育です。ドッジボールを2クラス合同で行っています。ゲーム形式でクラス対抗意識のためか、勝負にこだわりがあります。ルールを守って、みんなで楽しむことができるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 今日の献立

画像1 画像1
 ご飯 名古屋コーチンのひきずり 愛知県産卵焼き ポンカン 牛乳

 今日は名古屋の郷土料理「ひきずり」です。鶏肉を使ったすき焼きのことですが、今日の鶏肉は名古屋コーチンです。また、美浜町産ポンカンがデザートです。双方に子どもたちも口々に味が濃いなどと話していました。
 今日も感謝して、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

1/26 12年後のわたし 6年生

 6年生の図工です。自分の12年後をイメージした立体像に着彩しています。細部にもこだわってより実物に近づくよう工夫しています。友達の作品を鑑賞しながら談笑できるのも間近です。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 あなたはどう考える 5年生

 5年生の国語です。読み手が納得する意見文の構成を考えています。今日は題材を決め、自分のい考えをもつこと、他の立場から主張を見直すことを中心に考えています。原稿を書くときには、3段落構成という形式、例示の仕方の工夫、反論を踏まえた組み立てなど、これまでに学んだことを生かして書けるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 表を使って考えよう 4年生

 4年生の算数です。1日の気温の変化、算数や国語の好きな人と嫌いな人、何時に起きる人が多いか、の3つの中から表にした方がよいものをとらえて考えています。表にしてみるとよく分かることがありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 三角形 3年生

 3年生の算数です。小さな正三角形をもとにそれらを組み合わせてさまざまな形を作っていきます。より大きな正三角形、六角形、舟形などです。正三角形の特徴がよく分かりますね。教科書の巻末についている教材を生かして、楽しく学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 ぺったんころころ 1年生

 1年生の図工です。前時までに、自分の指先、手の側面、手のひらなどを使って、絵の具でさまざまな形を画用紙につけました。その形から、どんなものに見えるか考えながらクレパスで描き足していきます。
 力強い色彩の絵が多く、のびのびと活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 今日の献立

画像1 画像1
 ご飯 刻みうなぎの蒲焼き 切り干し大根の和え物 けんちん汁 お米のタルト 牛乳

 今日は、西尾市産のうなぎの登場です。ご飯によくまぶして食べると、まさにひつまぶしです。食缶に入ったうなぎの量に驚かされます。大人でもたっぷりと一人前ある量をいただきました。
 ごちそうさまでした。

1/25 表を使って考えよう 4年生

 4年生の算数です。今日はいろんなマークを分類する表を作成して考えています。一つずつ地道に行えばスムーズですが、一気にやろうとしたりあわてたりすると混乱します。お互いに教え合って全員合格を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 iPadで 6年生

 初期設定でアカウントをとったりパスワードを確認して起動したりしているクラスと、社会科でインターネット検索を自席で行っているクラスです。
 集団で利用することを念頭に置き、常に情報モラルとマナーを確認しながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 What would you like? 5年生

 5年生の外国語です。How much is the cake? It's 250 yen.
 などのやりとりをモデルにした動画を視聴して聞き取っています。注文した料理がいくらなのか、テキストに記入していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 小数 3年生

 3年生の算数です。1/10=0.1であることから、3/10Lは0.1Lが3個分であることを確認しています。小数や小数点を初めて学びます。今日は小数に慣れるために思い浮かんだ小数を、全員発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 100mをこえる長さ 2年生

 2年生の算数です。最初に自分たちが両手を広げると何cmかを考えるところから入り、1mをこえる長さについて学んでいます。mとcmの単位を換算できるようにしています。ミニ先生になって教え合う場面もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 大なわに挑戦 1年生

 1年生の体育です。大なわでなかなか思うように跳べない子もいますが、列に並んで挑戦しています。大声で応援したくなります。友達が失敗しても、「よし!次こそ」とお互いに声をかけられるので、よい雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 今日の献立

画像1 画像1
 バターロールパン にじますの唐揚げレモンソースかけ 冬野菜のシチュー ナタデココポンチ 牛乳

 本日より29日(金)まで学校給食週間です。地元でとれた農産物をたくさん使った料理や、愛知県に伝わる郷土料理が出ます。ご家庭でも話題にしていただき、食に対して関心を高める機会にしてください。
 今日は愛知県で養殖されたニジマスと愛知県産ブロッコリーが使用されています。
 週の初め、暖かい日に、感謝を込めておいしくいただきました。ごちそうさまでした。

1/25 放送朝会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食委員会が残さん量調べによる表彰を行いました。
 今年度は各学年の1位、全校の1位を表彰します。
 1年1組、2年3組、3年1組、4年3組、5年4組、6年3組です。全校1位だったクラスは5年4組、6年3組です。おめでとうございます。
 今日、表彰されたクラスも、そうでないクラスも、これからも給食を残さず食べましょう。

1/25 放送朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暖かいさわやかな朝です。今日も元気に登校できましたね。気持ちよく1週間をスタートできます。今日の放送朝会は黒野先生のお話と表彰伝達、給食委員会からの連絡です。
(黒野先生のお話)
 おはようございます。今日は八幡小学校の「校歌」についてお話しします。
 八幡小学校の校歌を作ったのは、早川甚三さんさんという方です。八幡の中島の出身で、高校の校長先生をしながら、知多翔洋高校などの校歌の作詞をされました。
 メロディーを作ったのは信時潔さんという方で、オペラなどたくさんの曲を作曲され、特に校歌は日本全国で千曲近く作曲されました。
 次に校歌がどんなことを歌っているかについて話します。
 校歌の1番は、日本列島の景色のよい知多の山の上に八幡小学校はあります。2番は、春にウグイスが鳴き始める頃、入学し勉強することは、空のように高く、海のように深いものです。3番は、白波立つ伊勢湾の沖で泳ぎ回って、雨風に鍛えられ、子どもたちはたくましくなりました。4番は、6年が経ち、多くのものを身に付けて卒業し、立派な人になり、すばらしい国を築いていきましょうという意味です。
 これからも、校歌の意味を理解して、元気よく歌ってください。

 表彰伝達は、以下の3点です。
 第48回人権を理解する作品コンクール、習字・ポスター・標語それぞれで奨励賞をいただいた8名の児童、愛知県学校図書館協会ならびに毎日新聞社主催第33回読書感想画愛知県コンクール知多地区審査で優秀な成績を収めた滝澤ありささん、6年生で知多市学校保健会より「よい歯の表彰」を受けた9名の児童が紹介されました。全校児童が拍手で賞賛しました。 おめでとうございます。

1/22 図を使って考えよう 6年生

 6年生の算数です。問題「兄と弟の二人で壁にペンキを塗ります。兄一人だと40分、弟一人だと1時間かかります。二人でいっしょにすると、何分かかりますか。」を図を使って考えています。
 班の中で考え方を出し合い、全体の場で、それぞれの違いを確認していきます。
 すぐに24分と答えられる大人も、実は線分図を頭の中で思い浮かべ1/40+1/60を行っているんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。