最新更新日:2024/05/10
本日:count up4
昨日:104
総数:1102258
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

9/1 同じ読み方の漢字 5年生

 5年生の国語です。「指す・差す」「付く・着く」「量る・計る・測る」「週間・週刊」などの同じ読み方の漢字を、辞書を片手に確認しています。どの文字を、どうして使うのか自信をもって黒板に書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 時刻を聞き取ろう 4年生

 4年生の外国語活動です。動画を視聴しながら、それぞれの国で、その時間何をしているのかを聞き取っています。
 What time is it? It's seven a.m.It's breakfast time.などの説明です。他に、thrity,forty,fifty,sixtyなどの言い方も学んでいます。世界地図上に時間や聞き取った内容を記入していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 今日の献立

画像1 画像1
 ご飯 キャベツ入りつくね 小松菜のごま和え 沢煮椀 キャンディチーズ2個 牛乳

 沢煮椀は豚の脂身とせん切りにした野菜で作った塩味の汁物のことをいいます。 今日の沢煮腕には、ごぼう、大根、 にんじん、ネギ、こんにゃくがたくさん入っています。つくねもキャベツ入りでやや焦げ目もつけてあり、やさしい味です。
 さあ、今日も感謝しておいしくいただきましょう。

9/1 調べたいことを考えよう 3年生

 3年生の総合的な学習の時間です。大豆を題材に調べたいことを考えています。11月頃には「すがたをかえる大豆」を国語でも学んでいきます。子どもたちは、豆腐や納豆、枝豆、豆乳などをイメージしているようです。今日は、何を調べるのか、どうやって調べるのか、自分の考えを整理しながらはっきりさせていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 体つくり運動 2年生

 2年生の体育です。熱中症指標を用いながら体育や放課の活動が可能かを判定しているため、今日は「激しい運動禁止」条件で実施です。遊具を使っての運動や、タイヤ渡りをで体つくりをしています。授業の終わりの挨拶では、みんなで行えた喜びで万歳していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 すきなもの、なあに 1年生

 1年生が国語の時間に「すきなもの、なあに」の発表会をしています。「らいおん3」つまり、音声レベル4段階のうち「3」の声の大きさで、わかりやすくはっきり話すように努めています。聞く側は「相手を見て、よい姿勢で、うなずきながら、笑顔で終わりまで」を意識しながら聞いています。発表が終わると自然に拍手が沸き、聞きたいことも質問しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。