ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

8/5 おおきなかぶ 1年生

 1年生の国語です。「やくにわかれてよもう」を目標に「おおきなかぶ」を読んでいます。ご家庭でも音読を聞いていただいているおかげで、一気に最後まで集中して読めるようになっています。みんなで最後まで読んだ後は、それぞれの役になりきって、気持ちをこめて読みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 クイズをやろう 6年生

 6年生の外国語です。Today's targetは「クイズをやろう」です。
 [What's this? It's a 〜.] というクイズ形式で答えられるよう3つのヒントを出します。
 1 color 2 size 3 You can 〜.
 楽しく考えられて、英語の言い方も身につきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 食生活を支える食料の産地 5年生

 5年生の社会科です。人が生きていくために必要な食料は、どこでだれが作っているのかを調べた情報を持ち寄り、産地マップを作っています。果物や野菜、魚の養殖などの産地を日本地図に書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 垂直・平行と四角形 4年生

 4年生の算数です。今日のめあては「2直線の交わり方から垂直と平行を知ろう」です。長方形ABCDを使って、垂直や平行の辺を探しています。子どもたちは、垂直を考える場面では、三角定規の直角部分をあてて確認しています。
 これから、四角形という図形の学習に入っていきます。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 表とグラフ 3年生

 3年生の算数です。今日のめあては「見やすいぼうグラフを考えよう」です。「6月にけがをした場所と人数」をグラフに表すための工夫を学んでいます。目盛りは、他と比較するためにどの程度がよいのかをクラスでは話し合っています。
 教科書には、例として棒グラフの縦軸に人数をとり、5人で一目盛りのものと2人で一目盛りのものが載っています。どちらが、なぜよいのか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 かさ 2年生

 2年生の算数です。今日は、それぞれの容器を持ち込んで、実際のかさを調べています。チョコのケースやコップなどのかさを予想してから、実際にはかってみます。見立てとの差に驚きの声もあがります。日常の量的な感覚を磨く絶好の機会ですね。
 実際に、1Lますや、1dLますを使ってかさもどれだけか記録しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 はをへをつかおう 1年生

 1年生の国語です。「わ」と「は」「え」と「へ」の正しい使い方を学んでいます。例えば、「○んかち○もっています。」という文にひらがな一字をあてはめる問題に取り組んでいます。これまでに学習した長音、拗音、促音、撥音などの表記に加えて、実際の文や文章の中で使えるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/3 保護者会について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日から保護者会を行います。保護者の皆様におかれましては、ご多用の中、ご来校いただくことに感謝いたします。今年度は学年懇談会も授業参観も行えず、ご心配をおかけしました。「子どもたちの幸せために」という共通の思いで、明日からの保護者会がより有意義なものになるよう努めてまいります。
 写真は1年生の作品です。学年や学級の掲示物の一例として掲載します。明日からの保護者会でご覧になられた後、お子さんとの会話の一助になればと存じます。また、コロナウイルス感染症拡大防止の観点で、以下のことを確認させていただきます。

○懇談会当日は検温していただき、体調に合わせてご来校ください。熱やかぜ症状のある方は無理をせずに参加を見合わせてください。また、やむを得ずご欠席の場合は、学校に連絡してください。その後の対応について個別に相談させていただきます。
○各自上履きをご持参ください。
○校舎内ではマスク等を着用してください。
○各教室入口に消毒液が置いてありますので、手指消毒をお願いします。
○教室前でお待ちいただくための椅子について、気になる場合は、お手数ですが各自で消毒をお願いします。消毒液とペーパータオルが学年廊下にありますのでお使いください。
○校舎内で他の保護者と会話することは、極力お控えください。
 
 よろしくお願いいたします。

8/3 分数÷分数 6年生

 6年生の算数です。今日の目標は「時間や速さが分数で表された問題をとこう」です。10分が1/6時間になることを確認してから例題に取り組んでいきます。「20kmの道のりを2時間で走り終えたとき、時速何kmで走ったことになるか」という基本にもとに考えていきます。距離、時間、速さの関係も復習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/3 ひと針に心をこめて 5年生

 5年生の家庭科です。自分の手で、針と糸とを使い、なみ縫い、本返し縫い、半返し縫い、玉結び、玉どめ、名前の縫い取りなどに挑戦しています。練習布の線上に正確に糸をとめていくことに集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/3 つなぎ言葉のはたらきを知ろう 4年生

 4年生の国語です。先生の「はい、はじめ」の言葉に、一瞬にして物音しない雰囲気に変わり集中して取り組んでいます。
 ・サッカーの練習を頑張った。(  )、優勝できてとてもうれしかった。
 ・母と買い物に出かけた。7(  )、気に入ったものは見つからなかった。
 2枚にわたる練習問題の(  )、に入る言葉を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/3 表とグラフ 3年生

 3年生の算数です。水筒に入る水のかさを調べたものを棒グラフに表そうとしています。1100mL、800mL、600mL、400mLをそれぞれをグラフに示していきます。目盛りをどうするのか、横軸をどの順にすればよいのか、見やすくするためにどうかいたらよいか」を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/3 かさ 2年生

 2年生の算数です。今日のめあては「かさの計算のしかたを考えよう」です。最初に単位の確認をしています。1L=10dL 1L=1000mL 1dL=100mL。次に、オレンジジュースを例に、みんなで考えていきます。「1L5dLと1Lのオレンジジュースを合わせるとどれだけか。」前に出て計算に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/3 あつくなったよ 1年生

 1年生の生活科です。今日は、子どもたちが待ちに待った「水遊び」です。夏らしい学年の活動をようやく行うことができました。手作りの水鉄砲で的を射たり、友達と水のかけあいをしたりして楽しんでいます。子どもたちの表情が喜びを物語っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。