最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:107
総数:1098937
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

ごこくごはん

画像1 画像1


玉ねぎの絵
みんな、じょうずにかけてるなあ

心に残る

画像1 画像1
5年生図画工作科
専科として棚田先生に教えていただいています

「心に残ったあの時あの場所」

今日は、彩色を思い思いに
思い出が絵に変わっていきます

AIドリル

画像1 画像1
6年生

タブレット端末に新しいアプリを試験導入しました
ナビマ(Navima)
八幡小学校は、ナビマ活用の市内モデル校として、GIGAスクール構想を推進していきます

小中学校の5教科で一人一人に合ったAIドリルの学習が可能です
「個別最適化された学び」を保障するツールとして期待しています

6年生からセットアップをしていきます
家庭学習にも活用ができますので、タブレット端末の持ち帰りについても実施に向けて準備中です

梅雨の合間に

画像1 画像1
4年生

お天気はきまぐれ

雨が降り出す前に「最後になるかもしれない」
学年種目の練習を

やっぱり、降り出してきました・・

玉ねぎ

画像1 画像1
やまびこさんの畑

玉ねぎの収穫が終わりました
お店は、残念ながら「むじんはんばい」にしました
無人販売所が職員室内にできましたよ

一袋50円の大サービスです!

にくみそかけ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はソフトめん 

1年生は、しずかな もくしょく


まちたんけん

画像1 画像1
2年生生活科
「まちたんけん」に出かけました

自分の家のまわりは、知ってるけれど・・・
たんけんでどんな「はっけん」があるかな

方位

画像1 画像1
3年生社会科

社会の勉強は、まず「校区」を知ることから
方位の勉強をして、実際に歩いて校区を調べていきます
学校を中心にして、校区の特徴をとらえていきます
学級ごとに「しろあと」や「昔からのまちなみ」、「新しいまちなみ」を歩きました

3年生が観察中のモンシロチョウも見送りをしてくれました!

緑の募金

画像1 画像1
今日から「緑の募金」が始まりました

緑化委員さんが各教室を回って、集めます
今週いっぱい行いますので、ご協力をお願いします!

緑の募金 - 国土緑化推進機構

清涼飲料

画像1 画像1
栄養に関する指導

八幡中学校の坂野先生による栄養教諭巡回指導が始まりました
「清涼飲料水について考えよう」

早い梅雨入り、夏期を迎えて大切な学びです
ありがとうございます!


栄養教諭は
小中学校に通う児童・生徒の食育を推進する学校教員
2005年から始まった新しい資格制度で、食の指導のほか、学校給食の管理・運営に携わっています


梅雨入り

画像1 画像1
今日の給食のメインディッシュ

さんまみりんやき

てすと

画像1 画像1
「はじめて」しりーず

はじめての てすと

てすとなおし だって でんしこくばんで

みんなで かくにんします


そうそう なおしが だいじなんだよ

鑑賞

画像1 画像1
6年生図画工作科

風景画の「鑑賞」

相互評価は、評価の大切なものさしの一つ

「ちがい」を「よさ」として、認め合うことです

Birthday

画像1 画像1
5年生外国語科

12の月を表す単語を学習中
マスクでわかりませんが、声に出すことが大事ですが・・・

単語を覚えるのが、外国語ではありません
実際のコミュニケーションにおいて活用できる基礎的な技能を身に付けるようにするのも大きな目標の一つ
誕生日を尋ねて、会話のきっかけにすることが必要なんだね

あまりのある

画像1 画像1
4年生算数科

難敵、「あまりのある筆算」

よく聞いて、たくさん解く


たんぽぽのちえ

画像1 画像1
2年生国語の定番説明文
「たんぽぽのちえ」

みんなも「ちえ」をつけていくんだよ!

はるまき

画像1 画像1
はっぽうたん
チンゲンサイのちゅうかあえ

暑熱順化

画像1 画像1
名古屋は真夏日予想

朝から暑い日です
身体はまだ暑さに慣れていません
もっとも熱中症に注意すべき時期です

ミストシャワーも稼働しました
休憩用のテントも設置も

10日付で
「熱中症特別対応期間について」を配付しました
ご協力をいただたきますようお願いします

熱中症ゼロへ HP

インタビュー

画像1 画像1
トントン。「失礼します」

4年生国語の学習でインタビューをするための来室です
自分のことも交えて、上手な聞き手でした

しっかりしているなあ

新型コロナウイルスの変異株

画像1 画像1
愛知県は、新型コロナウイルス感染症の「第4波」を受けて、緊急事態宣言が発令されています

昨日の知多市小中学校長会議においても再度感染拡大防止に向けての対策を徹底するよう指導がありました

「感染しない、感染させない」
・3密(特にリスクの高い5つの場面)の回避、マスクの着用、手洗いなどが、これまでと同様に有効です
・家族内感染が増加しているとの知見があります。特に本人及び同居家族に風邪症状が見られる場合には、登校を控えてください

本日付連名文書「新型コロナウイルス感染症の対応について」をお読みください

○当面の教育活動
・リコーダー学習 休止をします。家庭学習にて練習
・グループ学習  距離をとる。活動時間を短縮

○運動会(既配付の文書通り)
・参観は、保護者に限ります
 マスク着用で、人と人との距離をとり、短時間で
○水泳指導
 本日付市教委文書「教育活動における水泳指導について」をお読みください


なお、今後の状況により感染防止の観点から教育活動や行事の変更・休止が予想されます
保護者の皆様には、改めて感染予防対策へのご理解とご協力をお願いいたします

※ 新型コロナウイルス感染症の“いま”に関する11の知識

※ 学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル

 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。