最新更新日:2024/05/09
本日:count up87
昨日:345
総数:1101400
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

やっぱドッジ

画像1 画像1
昼放課には、太陽がしっかり暖めくれます

そんな中の遊びは、定番ドッジボール

いいなあ、全力で遊んでる感じ

あと少し

画像1 画像1
短なわ検定は、今日が最終日


あと少しで、「金メダル」



最後が最後が、難しい・・・

clubs

画像1 画像1
6年生 英語科

英語も卒業を意識した内容になってきました

「部活動」について、学習しています

けいさんマスター

画像1 画像1
1ねんせい さんすうか

きょうは タブレットじょうで ぶんしょうのもんだいを かんがえています

ペンのつかいかたも じょうずに なってきました

さわほまれせんしゅ

画像1 画像1
1ねんせい どうとくか

「すきなものを見つけよう」

さわほまれせんしゅの おはなしから

かんじたことを はっぴょうしています

ぽんかん

画像1 画像1
学校給食週間最終日

みそおでん
ちたはんとうさんぶたのヒレカツ
ぽんかん

ジャンプ

画像1 画像1
ダンスですね

腕を回して、ジャンプして・・・


そうです、6年生を送る会が近づいてきています


ネタバレのため、詳細は書きません

せいじゃ

画像1 画像1
3年生 音楽科

「せいじゃ」が列をつくっていますね

どうやら音楽のリコーダーのテストみたい

お題は、♪せいじゃの行進♪

半ば

画像1 画像1
4年生 図画工作科

木版画は、手間ひまがかかります
ちょうど、半ばといったところ

板を回して、彫刻刀に集中しています

わすれもの

画像1 画像1
金曜日の半日入学・入学説明会のときの
おとしものです

お心当たりのは、小学校へご連絡を

おに

画像1 画像1
ZOOM朝会
○表彰伝達

○児童会からの連絡

○校長講話

寒い日が続きますね。それでももう1月は二日でおしまい。一月は、「い」ぬる。二月は、「に」げる。三月は「さ」ると言って三学期はあっという間です

金曜日は、半日入学でした。119人の年長さんが八幡小にやってきました。5年生は準備ご苦労様。1年生は、「八幡小の紹介」を年長さんたちにしましたね。しっかり練習して上手だったなあ。立派でした。さすがもう先輩です

2月に入って3日は、「節分」です。冬と春の境目、節目です。豆まきをする日です

「鬼は外、福は内」と言います
鬼ってなんだろうね。みんながまず思い浮かべるのは、やっぱり、これ「鬼滅の刃」かな

鬼は、昔話やお祭りによく登場します。
桃太郎の鬼退治の他に「ないたあかおに」もみんなの知っているお話ですね
愛知県の山間部東栄町では、花祭りが有名です。700年以上も続いていると言われる祭りです

さて、節分の豆まきも登場する鬼
むかしから季節の変わり目は「邪気」が入りやすいと考えられています。また、まだ寒さが厳しいこの時期は体調を崩しやすいことから、無病息災といって、健康や安全を願うために豆まきを行います。邪気すなわち病気。病気のもとを追い払う。だから、鬼は、もともと「病気」のいわばアイコンだったんだね
また、邪気は、すなおでない、ねじけた気持ちの意味もあります。自分の中のすなおでないところを追い出すいい機会になるといいですね。あなたの鬼はなんですか。鬼を追い出すともともとのすなおなあなたに戻りますよ。だって、あなたはもともといい子ですからね

春には、学年が一つあがります。邪気を追い払って、今の学年のまとめをじっくりしっかりする2月になりますように

お話を終わります


ようこそ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
半日入学校長あいさつ

今週は、厳しい寒さが続きます。立春が待ち遠しいところです。新一年生のためのチューリップの球根も雪に負けずにしっかりと葉を伸ばしてきています。春がもうそこです。足下の悪い中ようこそ、「やわた」においでいただきました

まずあいさつしようかな。こんにんちは
さすが年長のおねえさん・おにいさんです
ここは、体育館です。運動したり集会したりするところ。4月の入学式もここでしますよ
小学校は、園とはちがうところがいっぱいです。大きいし、広いし、お友だちもおおぜいです。それに毎日、たのしいことがいっぱいですよ。安心してきてくださいね

119人の新一年生になります。35人学級で編制をします。来年度新1年生は、4学級となります

さて、保護者の皆様
4月が来るといよいよ小学生ママ・パパです。楽しみですね。どうか、それを楽しんでください。親であることは尊い。当たり前ですが子どもがいなければ親にはなれません。親であるから、あなたが人として成長できることも事実です
学校で教育を受けさせることは、保育「サービス」とは違います。国民の義務です。国民を育てることが私どもの責務。お子さんをお預かりすることで、私どももみなさんも「ともに」成長したいと考えています
もう一つ
失礼ですが、「いいおばさん・おじさん」になってください。誰もがわが子を愛おしくよりよく育てたいと思う。人間は、集団の生き物です。一人では生きていけない。だから、わが子のまわりの子どもを一緒に育てていく、わが子が周りにお世話になっているという視点が不可欠です。同じ通学団の子、同じクラスの子、学年の子をどうか「いいおばさん・おじさん」となって、ほめて、しかって、導いてください

ご承知のことと思いますが、3年目になるGIGAスクール構想・教師の働き方改革等々、学校教育は変化の渦中です。学校の変化にもご理解とご協力をお願いいたします

八幡小は、学校広報を学校経営の主柱としています。学校HPや公式インスタグラムをぜひご覧ください。学校に興味をもっていただき、八幡小のファンになること、これがお子さんを健やかに育てる「近道」です

「ともに」で、お子さんを育てたい、私の願いです
お話を終わります

うなぎ

画像1 画像1
学校給食週間

愛知県産うなぎごはんの具

あかのなふだ

画像1 画像1
きょうは にゅうがくせつめいかい

あかのなふだのこたちは 2ねんせいになりますね


本日ご来校の皆様

雪が降るたいへん寒い日となります
会場の体育館は、たいへん冷えますので、どうぞ
暖かい服装でおいでください

れきみん

画像1 画像1
3年生

知多市歴史民俗博物館に出発です

社会科の校外学習

みんなの郷土の「知多」、その民俗、歴史の「本物」にふれるいい機会です

ういろう

画像1 画像1
学校給食週間

今日は、「あおやぎういろう」

つくつかない

画像1 画像1
3年生 理科

豆電球がつくかつかないかで
それが電気を通すか通さないかを実験してみました

実験結果をみんなで共有しています

理科は楽しいなあ

クリスタル

画像1 画像1
3年生 図画工作科

「クリスタルアニマルをつくろう」


中に光源を入れるとどんな感じに見えるかを試しながら、クリスタルな動物を作っています

想像力が大事!

分母

画像1 画像1
4年生 算数科

1/5の何個分

仮分数の入った たし算

計算のしかたを考える

帯分数と仮分数

画像1 画像1
4年生 算数科

帯分数と仮分数を比べます

帯分数を仮分数にするか仮分数を帯分数にするか
どちらかの方法で比べると大小がわかります

だんだん習熟してきていますね
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。