ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

地震・津波

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難訓練を行いました

地震により、運動場へ1次避難
そして、津波警報を受けて、校舎3階へ垂直避難

訓練は、立派にできました

八幡小学校は、知多市の1次避難所に指定されています
標高は、10.3Mです

5類感染症へ

画像1 画像1
「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」が改訂されました
5月8日から適用されます。文部科学省初等中等教育局からの通知の概要は以下の通りです。八幡小学校においてもこれに沿って対応します

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
5類感染症への移行に伴う感染症対策の改訂ポイント

1 学校における新型コロナウイルス感染症対策の考え方について
(1) 平時
○ 健康観察、適切な換気、手洗い等の対策を引き続き実施する。
○ マスクの着用を求めないことを基本とする。また、給食等の食事をとる場面における「黙食」は必要ない。

(2) 感染流行時
○ 活動場面に応じて、次のような措置を一時的に講じる。
・「近距離」「対面」「大声」での発声や会話を控える。
・触れ合わない程度の身体的距離を確保する。

2 出席停止及び臨時休業の措置について
(1) 出席停止
○ 感染が確認された者の出席停止の期間は、発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまでを基準とする。
○ 出席停止の解除後、発症から10日を経過するまでは、マスクの着用を推奨する。
○ 濃厚接触者の特定は行われなくなるため、同居の家族が感染していても、本人の感染が確認されていない場合は、直ちに出席停止とする必要はない。

(2) 臨時休業
児童生徒の学びの保障の観点等に留意しつつ、必要な範囲、期間において機動的に対応する。

3 令和5年5月8日から適用


ツとシ

画像1 画像1
2年生 書写

ツとシのちがいを 意識して

ていねいに 書いています


みかわあかどり

画像1 画像1

みかわあかどりのチキンカツ

抽象

画像1 画像1
5年生 

図工の作品にも具象から抽象的な表現が出てますね


高学年、だんだんと多感な思春期に・・・

山・川・平野

画像1 画像1
5年生 社会科


社会科作業帳を使って、日本の地形のまとめをしています


小学校社会科作業帳は、尾張教育研究会社会研究部が編集発行しています

プロフィール

画像1 画像1
4年生 外国語活動


プロフィールカードを作成中

誕生日は、いつか
好きなものは何か・・・・


うごいちゃう

画像1 画像1
1ねんせいの おんがくは

ほんとに おん がく!

画像1 画像1
1ねんせい


「こ」のつくことば


こじんじょうほう・・・

ぼすにあへるつぇごびな・・?!

ゆたかすぎるなあ

八幡の宝

画像1 画像1
画像2 画像2
見守り隊発足式校長あいさつ

おはようございます
今日から5月。ゴールデンウィークの真ん中です。本日は、ご多用のところたいへんお世話になっています八幡小学校見守り隊の皆さんにお集まりをいただきました。誠にありがとうございます

全校児童718名が対面で感謝の思いを伝えたいところです。先週、1年生は、「り」のひらがなを勉強しました。「り」のつく言葉。「りもおと」という答えがありました。時代ですね。今回も、体育館と教室とをオンライン会議システムで結び、開催することとしましたので、ご了承いただきますようお願いします。

さて、八幡っ子のみなさん。画面にいつもお世話になっている見守り隊の方々が見えますか?
見守り隊の方々は、ほら、こんなに大勢です
もうすぐ、こどもの日。端午の節句には、こどもが無事に成長し、強く、逞しく、賢い大人になるようにとの願いが込められています。見守り隊のみなさんはいつもみんなのことをそう思って活動していただいています。みんなにできることは、まず「ありがとうございます」を声に出すこととあいさつをすることですよ
そして、できるなら、八幡を愛し、恩返しをするよき大人になってほしいと思います。難しいことはありません。みんなには多くのお手本が目の前にいらっしゃるからね

見守り隊の皆様方、平素は子どもたちがたいへんお世話になっております。衷心より感謝申し上げます。ありがとうございます
ポストコロナが見えてまいりました。子どもたちは、なかなかマスクが外せませんが、八幡の子どもたちは一日一日、その子なりのよさを伸ばしております。元より子どもを育むのは、学校だけの仕事ではありません。家庭と地域と学校がともに育んでいくものと思っております

子どもたちが成長していく中、最も大切なのは、基礎基盤となる「安心安全」が確実に保障されていることです
それが、八幡にはちゃんとある。みなさまのご尽力によってです。本当に尊いことです。伝統ある八幡小学校の最大の宝です

今後とも、八幡小学校の子どもたちに安心と安全を与えていただきますよう、重ねてお願い申し上げます。どうぞよろしくお願いいたします

 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。