最新更新日:2024/05/09
本日:count up5
昨日:330
総数:1101648
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

1年生・下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨天時、1年生の下校は、しばらくの間、教室下校となります。
まずは教室で帰りの準備を整えます。

図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室は、4/23(火)から開館予定です。
それまでは、今日のような日でもごめんなさい。
しばらく待っててね。

赤い旗(あかいはた)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大放課でも、雨天等で運動場の状態が悪いときなどは、昇降口や中庭、朝礼台に赤い旗が出されます。
そのときは、屋内で静かに過ぎします。

知能テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新学期のはじめに2・4・6年生は知能テストを行います。
初めての2年生、記入の仕方をしっかり聞いてからスタートです。

とんぼの会(読み聞かせ活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月スタートで読み聞かせをしてくださる「とんぼの会」(月二回(高学年の日・低学年の日))の役員の方との打ち合わせがありました。
子どもたちも楽しみにしている読み聞かせ活動、今年も実施予定です。

※活動にご協力いただける方を募集中です。

読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サポートなどからもどったら、順次、朝の読書タイム。
学級が落ち着いた状態に整います。

6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生をしっかりサポートしています。
さすがです。
学校行事に向けてもていねいに進められています。
ありがとう。

雨の日の昇降口・2

画像1 画像1 画像2 画像2
はいてきたくつは、1年生も教わったとおり、「かかとぺったん」にしてそろえて入れます。
「つまさきぺったん」にして入れておいた上ぐつにはきかえます。
きちんできています。
すてきです。

雨の日の昇降口

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の日の昇降口はいつも以上に大混雑。
カッパを脱いで、かさを自分の場所に入れて、、、。

集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「よーし てをあげて みぎ ひだり みぎ よーし おうだん」の練習をして下校しました。

学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科書を配付したり、よいクラスにするためにどうしていくか話し合いをしたりしました。

高学年とは

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の心構えの話を大ホールで聞きました。期待を背負って、高学年の仲間入り。学校を引っ張っていってください。

新しい教科書

画像1 画像1
 新しい教科書に名前を書きました。ピカピカの教科書ってやる気が湧いてきますね。

係決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人気の係はじゃんけんで。どんな係でも、クラスの役に立てるって嬉しいですね。

けんこうかんさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 名前を呼ばれたら「はい、元気です!」
 満開の桜とハイ、チーズ!

1年生・下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員そろっていることを確認したら方面別に並び直して再確認。
それから下校です。

大放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大放課、運動場で元気に遊んでいます。
一年生は、遊具の使い方などを教わってからの運動場デビューとなります。

じこしょうかい

画像1 画像1
どの学級でも自己紹介がはじまっています

新しい先生へ 友達へ

心をこめて「よろしくおねがいします」

つかいかた

画像1 画像1
1ねんせい 

くつばこ といれ てあらいば

がっこうの しせつの つかいかたを

べんきょうしています

くつばこの くつは かかとが ぴったりついて

とても きれいに ととのっていましたよ

満開の桜

画像1 画像1
まほろばの北東、校庭の桜は満開です。
明日の雨で散り際となってしまいそうです、、、。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。