最新更新日:2024/05/14
本日:count up2
昨日:374
総数:1103019
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

4/2 どう思いますか?

画像1 画像1
 今日の中日春秋はもう読まれた方が多いのではないでしょうか。これを読んで、皆さんはどう思ったでしょうか。東日本大震災で、故郷を離れざる終えなかった子どもたち。「放射能がうつる」「汚い」といわれ、いじめられた記事は当時から出ていました。
 けれども、今日の中日春秋を読んで、あらためて深刻さを感じさせられました。こういう言い方はいけないのかもしれませんが、子どもがこのように言う原因の一端は大人にもあるのではないでしょうか。五山の送り火に、被災地の材木を燃やそうとしたときの大反対、被災地のがれきの受け入れ問題等、大人の行動が子どもにも伝播したとは考えられないでしょうか。
 大人の責任の重さをもう一度考えてほしいと思い、記事の全文を掲載します。


 その少女は10歳で、東日本大震災に遭った。福島県浪江町の自宅は福島第一原発から10キロほど。避難を始める時は「ちょっとすれば、いつも通りの生活に戻れる」と思っていた。

 15歳になった少女は5年の日々を手記に綴(つづ)った。心(しん)の強さを感じさせる字で書かれた文章を読ませていただいたが、伝わってくるのは、自分の思いと懸命に向き合おうとする姿だ。

 少女は、父の仕事の関係で岐阜県に避難した。「福島の友達と離れてしまうのは悲しいし、寂しかったけれど、岐阜でたくさん友達をつくっていこう」と決心していたが、待っていたのはいじめだった。

 「福島に帰れ」と書かれた紙を、靴に入れられた。中学校でもいじめられ、「空気が汚い」などと言われた。自殺も考えたという。

 <この5年間はなんだったのでしょう。(元の生活に)戻れないものは戻れません。夢じゃないと分かっているのに、どうしても受け入れられないときもありました。でも「現実は現実。受け入れなければいけない」と思い、自分を説得しました>。そう思いを書き記すうち、少女は「少し、すっきりできた」という。

 もうすぐ新学期。この少女のようにつらい思いを抱え新たな学校生活にのぞむ子がいたら、ぜひ思いを綴ってみてほしい。いや、それ以上に自分の思いと向き合ってほしいのは、いじめに加わってしまった子どもたちだ。
 (引用終わり)
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。