最新更新日:2024/05/02
本日:count up10
昨日:102
総数:1100455
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

2/18 雨水

画像1 画像1
 今日は二十四節気の「雨水」です。
 「雨の水」と書くことからも分かるように、空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる、という意味です。これから春に向かって、三寒四温を繰り返しながら、だんだんと暖かくなってきます。暖かくなると、草木が芽生えてきますね。また、農耕の準備を始める目安とされてきてもいました。

 実は、この雨水は、おひな様を飾るのに良い日とされているそうです。雨水に雛人形を飾ると良縁に恵まれるといわれているからです。
 どうしてなのでしょうか。
 調べてみました。
 先ほども書きましたが、雨水から雪が雨に変わり、春に向かっていき、草木も芽吹き、雪解け水が川に流れ始めます。実は、水は命の源であるとされ、母と考えられていたのです。ですから、水の神様は、子宝の神様とされていたり、安産の神様と崇められていたりしています。このような理由から、おひな様を雨水に飾ると、良縁に恵まれると言われるようになったようです。
 けれども、理由は一つではないようで、様々な言い伝えが残っているようです。調べてみるのもよいかもしれませんね。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。