ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

2/26 二・二六事件

画像1 画像1
 今日2月26日は二・二六事件(ににろくじけん、にいにいろくじけん)が起こった日です。この事件は、1936年(昭和11年)2月26日から2月29日にかけて、起こりました。事件を起こしたのは、陸軍青年将校らです。

 陸軍内の派閥の一つである皇道派の影響を受けた一部青年将校ら(陸軍幼年学校・旧制中学校から陸軍士官学校に進み任官した、20歳代の隊附の現役大尉・中尉・少尉達)は、かねてから「昭和維新・尊皇討奸」をスローガンに、武力を以て元老重臣を殺害すれば、天皇親政が実現し、彼らが政治腐敗と考える政財界の様々な現象や、農村の困窮が収束すると考えていました。彼らはこの考えのもと、2月26日未明に決起しました。

 決起将校らは歩兵や近衛歩兵などの一部を指揮して、岡田啓介内閣総理大臣、鈴木貫太郎侍従長、斎藤實内大臣、高橋是清大蔵大臣、渡辺錠太郎陸軍教育総監、牧野伸顕前内大臣を襲撃、総理大臣官邸、警視庁、内務大臣官邸、陸軍省、参謀本部、陸軍大臣官邸、東京朝日新聞を占拠しました。この襲撃で、松尾伝蔵 (内閣総理大臣秘書官事務取扱/私設秘書・予備陸軍歩兵大佐)、高橋是清 (大蔵大臣)、斎藤実 (内大臣)、渡辺錠太郎 (教育総監・陸軍大将)が死亡し、鈴木貫太郎 (侍従長・海軍大将)が重傷を負いました。

 そのうえで、彼らは陸軍首脳部を経由して昭和天皇に昭和維新を訴えたが、天皇はこれを拒否。天皇の意を汲んだ陸軍と政府は彼らを「叛乱軍(反乱軍)」として武力鎮圧を決意し、包囲して投降を呼びかけました。叛乱(反乱)将校たちは下士官兵を原隊に復帰させ、一部は自決しましたが、大半の将校は投降しました。けれども、事件の首謀者達は銃殺刑に処されました。

 彼らをクーデター未遂事件に走らせたのは何だったのでしょう。2月26日の今日、振り返って考えてみるのもよいことかもしれませんね。血なまぐさい歴史を繰り返さないためにも。
(写真は、ウィキペディアより)
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。