最新更新日:2024/04/30
本日:count up27
昨日:137
総数:1099099
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

4/15・朝会での話

画像1 画像1
4/15
本日の朝会で、以下の話をしました。
少しずつでもこうなっていってほしいという気持ちを伝えました。

みなさんが校長先生の話を聞こうとしてこちらを向いている姿を見ていると、今から話をしようとしている先生も元気になります。いい姿ですね。
あつまりの「あ」しっかりできています。
さて、今日は、八幡小学校にこういうこが増えてくれるとうれしいなというお話をします。
キーワードは、「思いやり」です。
あいさつをしたり、ありがとうなどの感謝の言葉を言ったり、また、行動で示したりすることも、思いやり一つです。人とかかわりを持ち、友だちや仲間を増やしていくことができます。思いやりとして、みなさんに心がけてほしいことが二つあります。
一つ目は、「言葉遣い」です。
言葉には、チクチク言葉とフワフワ言葉があります。
チクチク言葉は、「チビ」とか「デブ」「バカ」「むかつく」などのように、言われると悲しくなったり、イライラしたりして、相手を嫌な気持ちにする言葉です。
フワフワ言葉は、「ありがとう」「がんばってね」「いっしょに遊ぼう」「どうしたの?」などのように、言われるとうれしくなったり、元気が出たりする言葉です。
フワフワ言葉は相手の人を温かい気持ちにします。
みなさんは、チクチク言葉とフワフワ言葉のどちらを多く遣っていますか。校長先生は、みなさんに相手の人を温かい気持ちにするフワフワ言葉をたくさん遣えるようになってほしいです。
とくに、「ありがとう」と「ごめんなさい」をたくさん言えるようになってください。
そして二つ目、それは、ろうかや階段の歩き方です。
八幡小学校には今もこうしてたくさんの人がいます。
たくさんの人がいる学校、自分だけでなく、だれかもほか人も移動のためにろうかや階段を使います。
そんな廊下や階段を、いきよいよく走ると、、、。それって廊下や階段を使う他の人のことを思いやる行動でしょうか。違います。
廊下や階段は、歩きましょう。
八幡小学校に、あいさつをしたり感謝の言葉を言ったりする「ふわふわ言葉」があふれ、また八幡小学校の廊下や階段は、「みんなが歩いて使う安全な通り道」であってほしいと思います。

今週のキーワードは「おもいやり」です。
今週も元気に楽しく過ごしていきましょう。
以上でお話を終わります。

 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。