最新更新日:2024/05/20
本日:count up4
昨日:363
総数:1104689
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

10/31 新出漢字 1年

 1年生の国語です。新しい漢字の学習がどんどん進んでいます。今日は「正」の漢字を学習していました。書き順、形のととのえ方、使い方、すべて正しく身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/30 いろいろなおとをみつけよう 1年生

 1年生の教室から、にぎやかな楽器の音が聞こえてきました。音楽で「いろいろなおとをみつけよう」という学習をしていました。実際に楽器を手に取り、音を出し、聞こえてくる音を聞いて楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 たしざん 1年生

 1年生の算数です。たしざんの学習がずいぶんとすすんできました。4+8にような計算を、まず10をつくってから残っている数を加え、答えを導き出すということを、繰り返し繰り返し学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/27 つくろうあそぼうーあきのおみせやさんー 1年生

 1年生の公開の様子です。今まで生活科で準備してきた「あきのおみせやさん」の開店んです。保護者のみなさんにお客さんになっていただき、一生懸命に店員さんをしています。お客さんが多いので、すごくはりきっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 あきのおみせやさん 1年生

 1年生の生活科です。いよいよ明日は保護者のみなさんがお客さんになってもらい、おみせやさんを開店します。少し緊張するかもしれませんが、友達と協力して秋らしさいっぱいのお店屋さんを開きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/25 リレー遊び 1年生

 1年生の体育です。秋晴れの空の下、気持ちよさそうに1年生が走っていました。
 リレー遊びもいよいよ障害物の登場です。ハードルが入るだけで、いっそう盛り上がります。青空と1年生、すてきな組み合わせです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24 ぼくとシャオミン 1年生

 1年生の道徳です。他国の人々に親しみをもち、自分たちと異なる文化の良さに気づいて積極的に関わっていこうとする心情を育てることがねらいです。
 これから先、外国の人と関わることが多くなることでしょう。違いを認められる人になりたいですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2

10/23 漢字の学習 1年生

 1年生の国語です。「くじらぐも」に出てくる漢字の学習をしていました。1年生ですので、書き順をみんなで確認し、読み方や使い方も丁寧に教えてもらっています。背筋をぴんと伸ばし、鉛筆の持ち方にも気を付けて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 くじらぐも 1年生

 1年生の国語です。有名な「くじらぐも」のお話を読んでいました。教科書のさし絵を見ているだけでわくわくしますね。今日は、運動場でたいそうをしている子どもたちがどんなことを話しているか想像して、学習シートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 あきのおみせやさん 1年生

 1年生の生活科です。「あきのおみせやさん」に向けて、今日はお店の運営のしかたについて確認していました。遊びのコーナーをグループごとに作っていますが、いよいよおみせやさんを開く日が近づいてきたということですね。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18 リレー遊び 1年生

 1年生の体育です。秋晴れの空の下、リレー遊びをしていました。チーム対抗で、バトンをパスしながら、みんな一生懸命に走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/17 体つくり運動 1年生

 1年生の体育です。気持ちのよい秋晴れの空の下、1年生が元気に走っていました。
 体を動かすには絶好の日和ですね。半年の間に、体操座りできちんと待つことができるようになりました。立派な姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/16 たしざん(2) 1年生

 本日は、すべての学年の算数の授業の様子をお届けする予定です。1年生から6年生までの様子を比べていただき、発達段階に応じて具象から抽象へと進む様子や、自分の考えを友達に説明する、友達から学ぶ様子をご覧ください。

 まず、1年生の算数です。繰り上がりのある1桁どうしの加法の計算を学習する内容に入りました。
 今日は、「8+3=11」になることを、数図ブロックなどを活用しながら説明する活動に挑戦していました。グループごとに知恵を出し合い、ホワイトボードに書き込んでいく様子は真剣そのものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 つくろうあそぼう 1年生

 1年生の生活科です。各学級で、ドングリや松ぼっくりなどを加工して、楽しいおもちゃを作っていきます。家庭からも、箱や毛糸などさまざまな材料を持ってきました。これから、こま、やじろべえ、めいろなどなどを作っていくようです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/12 3つのかずのけいさん 1年生

 1年生の算数です。3つの数を扱って、たしざんやひきざんをする学習が始まっています。2年生でも同じような学習はありますが、1年生の段階では、足していくこと、引いていくこととはどういうことか理解していくことが大事になります。みんないい顔で学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/11 観劇会 1〜3年

 午前中(3〜4時間目)は低学年の観劇会です。「山ねこおことわり」、「100万回生きたねこ」を楽しみます。そして、影絵体験の時間もあります。
 子どもたちは、冒頭から影絵の世界に引き込まれ、歓声も上がっていました。大きな影絵と、迫力ある効果音で、とってもダイナミックな劇が展開されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/10 すもう大会 1年生

 1年生にとっては、はじめてのすもう大会。体育で練習してきた成果を、しっかりと発揮することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9 すもう 1年生

 1年生の体育です。明日はすもう大会です。1年生も何回か練習し、ルールも覚え、ずいぶんとそれらしくなってきました。明日はあたたかい応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/5 でこぼこはっけん 1年生

 1年生の図工で、「でこぼこはっけん」という活動をしていました。紙粘土を丸めて平たくして、型で押してできる模様を楽しみます。最終的に、色も塗りました。今日は、各学級で順番に作品作りをし、できあがった模様を見せ合って楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/4 漢字の学習 1年生

 1年生の国語です。漢字の学習に入りました。今日は「一」「二」「三」です。読み方、書き順、意味、使い方、形の整え方など、漢字の学習と言っても多くの要素がありますね。みんな、やる気をもって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。