最新更新日:2024/05/10
本日:count up27
昨日:147
総数:1102177
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

1/31 たのしく うつして 2年生

 2年生の図工です。小学生になって初めて挑戦している版画も、いよいよ刷りに入るときを迎えたようです。ばれんでていねいに写していました。みんな満足そうな笑顔でした。次の時間には鑑賞会かな。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/30 みんなで合わせて 2年生

 2年生の音楽です。ここでは、拍の流れにのって楽器や声の表現を工夫し、友だちと声を合わせて表現活動を楽しみます。今日は、「ティニックリング」を聴いて、3拍子のリズムに合わせて身体表現を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 あしたへジャンプ 2年生

 2年生の生活科です。これまでの自分の生い立ちについて,お家の方に聞き取り調査を行ったり,そのときの写真を借りてきたりして,自分の成長についてまとめています。今日は,2歳から5歳までの様子について,聞き取った内容と写真をもとに,感想や今の自分と比べて考えたことを加えて,発表用のシートを仕上げていました。お互いに小さいときの写真を見せ合いながら,楽しそうに作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/28 お話を、そうぞうしながら読もう 2年生

 2年生の国語です。2年生で学ぶ物語文のまとめをします。登場人物の行動から、そのときの人物の気持ちや場面の様子について想像を広げながら「スーホの白い馬」を読んでいきます。今日は、初めて「スーホの白い馬」を読んだ感想をノートに書いていました。これから学習が進んで、想像豊かに読んだ後の感想と比べてみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 1mはどれくらい 2年生

 2年生の算数です。1mについて学んでいます。今日は「1m」が実際にどれくらいか予想をたて、いよいよ1mものさしを扱っていきます。長さについてはすでに1年生から学んできていますが、どんどんと世界が広がっていきますね。両手をひろげて、1mがどれくらいか友達と話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/24 100cmをこえる長さ 2年生

 これまで自分の両手を広げた長さを計測し、「m」について学んできました。今日は、100cmをこえる長さを○m○cmと表す仕方に挑んでいました。来月になると、10000までの数の学習も始まります。できることが少しずつ増えていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23 知っていることとつなげて読もう 2年生

 2年生の国語です。ここでは、説明文を自分の体験とつなげて読む学習をします。2年生にとって身近な「おにごっこ」を題材にして、「知っていたこと」と「初めて知ったこと」を意識して、感想をまとめていきます。今日は、全員で音読していました。どの子も大きな口をあけて、しっかり声を出して読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22 ランニング 2年生

 2年生の体育です。大放課におけるランニングも始まりましたが、授業の中でランニングの活動が始まっています。運動場を2周したタイムを計測していました。このクラスでは、2回目の挑戦で、1回目よりもペースがつかめてきてタイムが伸びた子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21 100cmをこえる長さ 2年生

 2年生の算数です。1学期に学習したcmとmmよりも大きい単位としてm(メートル)を学習します。今日は、両手を広げた長さに関心をもち、その長さを調べていました。テープの端を合わせたり、テープをピンと張ったりと友だち同士で力を合わせて計測していました。両手を広げた長さはだいたい自分の身長と同じになるそうですから、覚えておくと便利ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/18 学校公開日 2年生

 2年生は、体育、音楽、道徳などの授業を見ていただきました。楽しく体を動かしたり、歌ったりできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 ことばについて考えよう 2年生

 2年生の国語です。ここでは、擬態語や副詞または形容詞、比喩表現について知り、それらの使い方を理解します。
 今日は、「雨が(  )ふっている」の( )の中にどんな言葉が入るかをみんなで考えていました。「ぽつぽつ」、「ざあざあ」などいろいろな意見が交わされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/16 ようすを音楽で 2年生

 2年生の音楽です。廊下を歩いていると、楽しそうな歌声が聞こえてきました。今日は、情景を想像しながら「汽車は走る」を歌ったり、ピアニカで演奏したりしていました。山を登っているところや山を下りているところなどを想像して、速度を変えて歌っていました。思わず汽車のまねをするなど、本当に楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/15 なわとび 2年生

 2年生の体育です。今日からなわとび検定が始まり,友達同士で級判定をしたり,大放課にスポーツ委員会に名人判定をしてもらったりしています。また,2月には学級対抗大なわとび大会が予定されているので,学級で8の字跳びの練習をしています。友達との間を空けずに,連続で跳べる子も何人かいました。大会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11 書き初め 2年生

 2年生の書き初めです。今年の目標を書いていました。3枚書いて,いちばん上手に書けた作品を展示します。みんな真剣な表情で,とても集中して書いていました。目標が達成できそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/10 たのしく うつして 2年生

 2年生の図工です。ステンシル版という方法で、簡単な型紙をつくり、表現したいことを版に表していきます。テーマは、「○○している自分を紙はんがにしよう」です。今日は、下絵づくりに挑んでいました。型紙を使うと同じ形がたくさん写せることに気づくと楽しい作品になりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/9 ようすを音楽で 2年生

 2年生の音楽です。今日は、音楽で表している情景を想像しながら鑑賞するという活動です。「そりすべり」「しゅっぱつ」「こぎつね」「汽車は走る」の4曲を聴いて、鑑賞カードに自分が想像した情景を書き出していました。「クリスマスの感じ」「汽車が気持ちよく走っている」など、豊かな感性で情景を想像していました。この先、想像した情景に合う歌い方や演奏の仕方などを工夫していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/8 てのひらを太陽に 2年生

 2年生の国語です。ここでは、詩を声に出して楽しく「読むこと」が重点になります。学びのスタートなので、「てのひらを太陽に」の歌を、振り付けもつけながら、全員で楽しく歌っていました。3学期の学習が始まりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。