最新更新日:2024/05/13
本日:count up17
昨日:389
総数:1102660
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

1/30 算数の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小数の学習です。
 端の数を表すための小数です。今日は、分数で考えた後、小数で表すことを学習しました。0.1を覚えましたね。

1/29 招待状づくり 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コンピュータを活用して招待状をつくりました。
 2月17日に行う、3年生 思い出発表会のものです。
 レイアウトを決めて、文字をうちます。素敵な招待状になりそうです。一体誰に渡すのでしょうか。「発表」という文字を入れるのに苦労していましたね。

1/28 歴史民俗博物館見学 3年生

 今日、2クラスずつに分かれて歴史民俗博物館へ行ってきました。
 昔の農業・漁業・くらしの道具などがたくさん展示されていました。特に打瀬船の「藤井丸」はとても大きかったですね。
 最後には、農具の実演をしてくださいました。はじめて見る様子に、子どもたちは興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 学校巡回 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、歴史民族博物館見学なので、学校巡回のときは半分の学級しかいませんでした。けれども、しっかり学習している様子を見ていただけましたね。

1/27 書写の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ビル」を練習しました。
 毛筆でカタカナを書くのはなかなか字がまとまらず、難しいですね。しっかり練習したいですね。

1/27 ドッジボール 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだ、少し運動場には水がたまっていましたが、暖かさにさそわれて、ドッジボールをしていました。知多市は、毎年投力が弱いというデータがでています。投力を鍛えるにはドッジボールは最適ですね。

1/26 自分たちの力で 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目は自習でした。
 漢字ドリルをして、できた人は本読みをします。
 自分たちでしっかりできました。3年生も成長しました。

1/23 社会の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、歴史民族博物館の方に出前授業をしていただきました。昔の貝塚から出てきた貝を触ったり、昔の道具を見たりしました。昔の道具、何に使ったのか、なかなかわかりませんでしたね。写真の道具は、昔の洗濯機です。

1/22 国語の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「かるた」です。段落に小見出しをつけます。小見出しはどのように考えるとよいか、意見を交換していました。発表している子の方をもう少し見ることができるとよいですね。

1/21 音楽の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 リコーダーでエーデルワイスを練習しました。
 指使いが複雑になってきますので、なかなか難しいですね。でも、練習すればできるようになります。がんばりましょう。

1/20 算数の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業で、「ペアで話し合ってご覧」と指示されると、すぐに話し合いが始まりました。隣がいないところは前後で話し合います。反応が大変よい学級です。

1/20 体育の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 長縄跳びの練習をしました。
 はじめのころに比べて上手になってきました。
 この調子なら、もう少し早くなわを回しても大丈夫そうですね。

1/19 3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
詩文の詩集を作っていました。
素敵な詩ができあがりましたね

1/18 図工の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、ガラスビンを使って人形を作っています。
 この学級でも、素敵な人形ができあがりました。

1/16 尾張万歳 3年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 尾張万歳を見せていただいた後、鼓を打たせてもらったり、七福神のまねをしたりしました。代表の子どもたちも喜んで参加していました。保護者の皆様にも多数参加していただきました。ありがとうございました。

1/16 尾張万歳 3年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、地域に伝わる尾張万歳を見ました。
 七福神の動作や軽妙なかけ声に、子どもたちは大喜びでした。

1/15 算数の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の計算の仕方を学習しています。
 例えば、99×36 はなかなか暗算ではできません。けれども99を100−1と考えるとどうでしょう。(100−1)×36 ならば、暗算でも計算できそうですね。
 (100−1)×36 の計算の仕方は、今日学習しましたね。一度考えてみてください。

 この学級は発表している児童をしっかり見ることができていました。よい習慣が身についていますね。

1/14 図工の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 瓶で人形を作ります。
 昨日は、ある学級で作り始めを見たので、今日は完成する時間に見に行きました。工夫がいっぱいの作品ができあがりました。おもしろい工夫をした子どものところには、たくさんの子どもが集まっていました。

1/14 書き初め作品 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は4月から毛筆の練習をしています。
 まだ、練習時間は短いですが、こんなにしっかりした字が書けるようになりました。

 1年の目標は書いただけではダメです。いつまでも覚えていて、実行するようにしましょうね。

1/13 図工の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 ガラス瓶を変身させて、人形を作ります。
 もってきたガラス瓶の形を生かしてつくります。
 どんな人形ができるか楽しみですね。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。