最新更新日:2024/05/13
本日:count up10
昨日:389
総数:1102653
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

11/30 よりよく成長するための生活 4年生

 4年生の保健の学習です。成長期の子どもたちにとって大事な勉強である、「よりよく成長するための生活」という学習をしていました。成長していく上で必要な生活習慣、栄養について教科書を使って勉強していました。こうやって、正しい知識を身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 ティーボール 4年生

 4年生の体育です。気持ちのよい天気の下、ティーボールをしていました。何時間かやってきましたので、バッティングも守備もずいぶん動きがよくなりましたね。運動場に歓声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/28 水のあたたまり方 4年生

 4年生の理科です。水のあたたまり方の学習に入りました。今日は、試験官を使って実際に水をあたためる実験をします。試験官の水を下からあたためると、水の温度はどのようになるのか確かめます。危険を伴う実験ですので、先生がていねいに実験の進め方を教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/27 短歌・俳句に親しもう 4年生

 4年生の国語です。「短歌・俳句に親しもう」という学習に入りました。いきなり難しい短歌や俳句が紹介されていて驚きますが、4年生の段階ではあくまで親しむことがねらいです。教科書の巻末には百人一首も載っており、子どもたちは自分が興味のある歌を見つけ、ノートに視写していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26 消防署のさまざまなくふう 4年生

 4年生の国語です。社会見学で消防署に行きましたが、そこでの社会科としての学びをもとに、国語の学習として文章構成を工夫し、発表するための原稿を作成しています。自分なりにテーマを決め、聞き手の興味をひくような構成を考え、原稿を仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 せんりつと音色 4年生

 4年生の音楽です。「ゆかいに歩けば」に合った歌い方を工夫して歌っていました。2拍子の思わず歩き出したくなるようなリズムカルな曲想を感じ取りたいですね。また、スタッカートの技術を使って、弾んだ感じを表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21 小数×整数 4年生

 4年生の算数で、小数×整数、小数÷整数の学習に入りました。4年生にもなると、このような高度な内容が増えてきますね。0.2L入りの紙パック4本分は何Lになりますか、といった基本的なところを今日は学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20 ギコギコクリエーター 4年生

 4年生の図工です。何時間かかけて作っている「ギコギコクリエーター」。今日は、細部の部品をのこぎりで加工したり、色をつけたりと、最後の仕上げをしていました。まもなく、一人一人の作品が教室にならぶことでしょう。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/19 もののあたたまり方 4年生

 4年生の理科です。ここでは、金属、水、空気を温めたり、冷やしたりしてものの温まり方を調べ、それぞれの性質について考えていきます。
 今日は、金属に続き、水の温まり方を調べていました。
 お風呂など、自分の日常生活での経験と照らし合わせながら、疑問を解決しようとする表情が真剣そのものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 Let's Watch and Think. 4年生

 4年生の外国語活動です。今日は、CDから流れてくる英語を聴いて、どの国がどんな天気なのかを考えていました。
 CDに耳を傾ける表情は真剣そのもの。そして、聴き取れたときの笑顔は最高でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15 書写 4年生

 4年生の書写です。「林」という字を練習してきましたが、今日は清書の日でした。へんとつくりの組み立て方を意識し、右はらいも力強く書き、仕上げました。作品には、今まで練習してきた成果が表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/14 交通安全教室 4年生

 今日は、4年生の各教室で交通安全教室が行われています。日常の生活の中で、危険なこと、そして自分が気を付けていることをみんなで出し合い、交通安全について具体的な場面ごとに考えていました。そして、知多警察署から借用した高学年用のDVDを見て、まとめをしていました。4年生にとっては、特に自転車を乗るときの注意事項について確実に理解しておくことが重要です。今日の学習を今後に生かしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13 ギコギコクリエーター 4年生

 4年生の図工です。このホームページですでに何度か紹介している活動ですが、ずいぶんと作品の形になってきています。のこぎりやかなづちの使い方も、すっかり身についてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/12 アップとルーズで伝える 4年生

 4年生の国語です。「アップとルーズで伝える」という説明的文章の学習に入っています。アップの長所と短所、ルーズの長所と短所について読み取り、まとめていました。教科書の写真は、なんとワールドカップロシア大会でも活躍した大迫選手ですね。迫力あるアップの写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8 校外学習【木曽三川公園・愛知県警】

11月8日に4年生は校外学習で、木曽三川公園と愛知県警に行きました。どちらも私たちの生活の大きな助けとなっていることが勉強できましたね。お弁当もとても美味しそうです。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 アップとルーズで伝える 4年生

 4年生の国語です。ここでのテーマは、段落どうしの関係をとらえ、説明の仕方について考えることです。ちょうど先ほど紹介した3年生の「すがたをかえる大豆」の学習が基になっていることがわかります。
 アップとルーズを対比することで、2つのものの違いがはっきりすることに気づけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8 命とくらしをささえる水 4年生

 昨日が「冬至」とは思えない暖かい朝を迎えました。そんな日差しいっぱいの中、4年生は木曽三川公園に出発しました。
 今日のねらいは、社会の時間に学んだ「命とくらしをささえる水」について、現地での体験学習を通して深めることです。
 深い学びにつながることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7 ベースボール型ゲーム 4年生

 4年生の体育です。いよいよチームで対戦する実践に入りました。ティーバッティングの方法がわからなかったり、打った後どこへ走っていいのかわからなかったりする子には、野球を得意とする子が親切に教えていました。
 できない仲間を責めるのではなく、いかにみんなで上達して勝つかを考えられると楽しいゲームになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/6 ギコギコクリエーター 4年生

 4年生の図工です。先週、構想を練っていた「ギコギコクリエーター」。いよいよ作り始めました。慣れないのこぎりを使い、計画に沿って木を加工していました。正しい使い方を教えてもらいましたが、使っていくうちに体で覚えていくことが大事ですね。いつもと違う道具を使うことが、とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/5 社会見学に向けて 4年生

 4年生の社会科です。11/8に、木曽三川公園と愛知県警本部に社会見学に行きます。今日は、しおりが配られ、見学について詳しい計画を立てました。楽しみな企画ですが、社会科の学習としてしっかりと見学してきてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。