ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

12/22 My Best Memory 6年生

 6年生の外国語です。クリスマスに関わるさまざまなグッズ16種類を、自分の好きな位置に貼り付けたビンゴカードで純粋に楽しんでいます。雪の結晶の立体シールが賞品のひとつになっています。
 単語のアクセントやネイティブな発音も、ALTについて何度も声に出して言うため、上達してきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 2学期の復習 6年生

 2学期に学習した内容について、国語と社会の復習に取り組んでいます。2か月ごとの新出漢字や平安から明治までの歴史が中心です。ワークシートや作業帳で一区切りつくと、黒板に掲示された模範解答で確認しています。「自学」の意識も高くなってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 クラス対抗球技大会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生がお楽しみ会で学年レクを行いました。ドッジビーボールで熱戦を繰り広げています。さすが6年生。スピード感にあふれ、大迫力のゲームです。楽しい時間をみんなで共有したいという気持ちから、互いに励まし合う気持ちが響いています。
 激しいゲームなのに、どこか温かい空気が流れ、心がほかほかになる気がします。

12/18 算数ラボ 6年生

 6年生が算数の授業でプログラミングを体験しています。指示を選択したり入力したりしながらゲームや物語を作っています。お手本を改造しながらキャラクターや攻撃物を変える子もいれば、一から作ってしまう子もいます。男子はゲーム、女子は物語が人気です。学校では、3学期に向けタブレットが全学級に搬入され、着々と準備が進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 見積もりを使って 6年生

 6年生の算数です。心臓の鼓動1分間の拍数から、その人の一生分を計算したり、茶碗の米粒の数から、1アールあたりの米粒の数を見積もったりしています。条件が定まれば知りたい数が分かるおもしろさがあります。
 日常でもよく使う、すぐに役立つ「見積もり」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 スピーチの練習をしよう 6年生

 6年生の外国語です。スピーチのポイント「Loud voice(大きな声),Accent(発音よく),Presentation(ジェスチャー),Memorise(暗記)」を確認してから練習し合っています。お互いに気持ちを盛り上げながら、思い切ってできるように励まし合いながら練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 漢字の広場 6年生

 6年生の国語です。「会話を入れて商店街の様子を文章に書こう」に取り組んでいます。医院や米屋、手芸店、弁当屋などの店や施設が並ぶ商店街の一コマを短文にしていきます。5年生の漢字の復習を兼ねています。例では「弁当屋では半額セールが始まりました。さっそく、『二つください。』という注文が入りました。」などと書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 日本文化を発信しよう 6年生

 6年生の国語です。日本文化を紹介するパンフレットを互いに評価しました。グループ内で、それぞれ根拠をもとにどんな評価が正しいのか、話し合ったり平均値を出したりしています。
 客観的に作品や原稿を評価する難しさを実感しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 明治の新しい国づくり 6年生

 6年生の社会科です。明治時代の変革について学習しています。ノルマントン号事件が起こり、条約改正を求める国民の声が高まっていく一連の動画を食い入るように見つめています。かつて日本人が受けた扱いとして、今の子どもたちの心にも刺さるようです。
 歴史を深く学ぶにつけ、自分の将来につながる生き方や自らの役割を考えさせられるところがおもしろいところですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 薬物乱用防止教室 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が薬物乱用防止教室を行いました。知多警察署の方4名に講師をお願いして、各教室で行いました。DVD「キッパリ断ろう」を視聴した後、薬物に関わる現在の社会情勢や、身内や先輩などから誘われ依存に陥るケースなどを、現職の警察官の生の声として直接教えていただきました。
 子どもたちのために、ご来校いただき熱の入ったご指導をいただき、本当にありがとうございました。

12/8 友達が食べているカレーを予想しよう 6年生

 6年生の外国語です。昨日食べたもの、普段食べているカレー、食材の産地、食材の属するグループなどの言い方を練習します。例は以下のとおりです。
 I ate curry and rice last night. I usually eat beef
at home. The beef is from Australia. Beef is in the red group.
 例をもとに、情報を出し合って、相手の食べているカレーは、何カレーか考えていくゲームを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 これまでの学習を生かして 6年生

 6年生の理科です。1・2学期を通して学んできた理科の内容から、自分が興味のあることについて、詳しく調べています。子どもたちのテーマ例は以下のとおりです。
 「目や耳の働き」「薬と体の関係」「運動をコントロールする小脳」「惑星」「微生物」「水中生物」などです。
 自分の知りたいことの答えがつかめたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 版から広がる世界 6年生

 6年生の図工です。昨日とは異なるクラスの多色刷り版画です。絵の具で混色しながら着彩して、何度も刷って完成させます。絵の具と水の割合は2:1、白を少し混ぜ、薄い色から刷っていきます。まずは試行してみます。紙にうまく版がのるとなんだか心がおどりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 版から広がる世界 6年生

 6年生の図工です。ほり方を工夫したり色の重なりを試してみたりして、偶然の効果や何度も刷れるよさを楽しみながら自分の思いを版に表していく多色刷木版画の授業です。 彫る部分と残す部分、色の重ね合わせなど無限にある組み合わせの中で、見通しを立てて構成することができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 Let's think about our food. 6年生

 6年生の外国語です。食材を通じて世界のつながりを考えメニューを発表していきます。授業開始後すぐにペアでペラペライングリッシュに取り組んでいます。次は、動画を視聴して登場人物が何を食べたのか、何を話しているのか聞き取っていきます。
 世界のつながりのあるメニュー、おもしろいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。