ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

5/30 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、親子煮、さわらの塩焼き、
ひじきご飯のごまずあえ、牛乳

 5月の給食は今日で終わりです。5月はちょうど20日間給食がありました。
 20日間の給食はおいしく食べられたでしょうか。
 好き嫌いなく食べられると良いですね。

 (写真のごはんの上の梅干しはまちがいです。申し訳ありません。)
 

5/29 給食の献立

画像1 画像1
ハヤシライス(むぎごはん)、アスパラ入りサラダ
福神漬け、牛乳

 今日はハヤシライス。カレーライスとよく似ています。
 皆さんはどっちの方が好きでしょう。

5/28 給食の献立

画像1 画像1
サンドイッチパンズ、エビカツ、タルタルソース
ボイルキャベツ、オニオンスープ、ヨーグルト、牛乳

 エビカツとボイルキャベツをパンに挟み、タルタルソースをつけて食べます。挟むのがなかなか難しいですが、上手に食べることができましたか。 

5/27 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、ジャガイモのそぼろに、サバのみぞれかけ
冷凍ミカン、牛乳

 今日は、給食を食べて下校です。
 家に帰って何をするのかな。

5/26 給食

画像1 画像1
「カレー南蛮、鶏肉の唐揚げ、えだまめとにんじんのサラダ、牛乳、ソフト麺」です。
明日は「ジャガイモのそぼろに、さばのみぞれかけ、冷凍ミカン、牛乳、ご飯」です。

5/23 本日の給食

画像1 画像1
ご飯,八宝たん,春巻き
フルーツあんにん,牛乳

 今日は,40分授業なので,いつもより20分早く給食をいただきました。そのせいか,八宝たんは,あつあつでした。フルーツあんにんは,冷たくておいしかったです。

5/22 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、豚肉と大根の煮物、サバの照り焼き
千切りたくあん、キャンディーヨーグルト、牛乳

 サバはいつが一番おいしいのか調べてみました。
 サバは秋が旬だそうで、「秋サバ」といわれます。
 なぜ、秋が旬なのでしょうか。太平洋沿岸を回遊するサバは、伊豆半島沖で春頃産卵し、餌を食べながら北上します。特に北海道沖での海域は、プランクトンが豊富にありサバは丸々と太りますが、脂肪分は 皮と身の間などに貯められ、身に均等にまわっていません。このサバが産卵のために南下を始める時期が9月-10月頃であり、その時期のサバは脂肪が身に入りこみ、身もしまり風味は格段に上がそうです。だから、秋が旬なのですね。

5/21 給食の献立

画像1 画像1
ロールパン、アスパラのクリームスープ
鶏肉のバーベキューソースかけ、黄桃かん、牛乳

 今日のクリームスープにはアスパラがたくさん入っていました。
 アスパラは、3〜8月にかけて収穫されます。主な産地は長野県、北海道です。アスパラには、ビタミンAのほか、ビタミンB1,B2、ビタミンCなど各種ビタミンが豊富に含まれています。

5/20 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、若竹汁、キャベツ入りメンチカツ
切り干し大根の煮物、牛乳

 切り干し大根は、秋の終わりから冬にかけて収穫したダイコンを細切りにし、広げて天日干しして作ります。
 大学生のとき、下宿をしていたところのまわりは、畑がたくさんあり、寒くなると天日干しをする切り干し大根がたくさん並んでいたことを思い出します。漁師町で育った自分にとっては、初めての体験で、最初は何かわかりませんでした。そんな思い出のある切り干し大根です。

5/19 給食の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん、ふきとひじきご飯の具、ジャガイモの味噌汁
豆腐ハンバーグの和風あんかけ、牛乳

 今日の給食もおいしかったですね。
 1年生のこの学級も、おいしく、楽しく食べていました。

5/16 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、つみれだんごじる コロッケ、おかか和え、わかめご飯、牛乳です。
おしかったです。
6/19(月)は、ふきとひじきのご飯の具、じゃがいもの味噌汁、豆腐ハンバーグの和風あんかけです。

5/15 給食の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん、マーボー豆腐、焼売(2個)
小松菜ともやしのナムル、牛乳

 今日の給食のマーボー豆腐は子どもたちの人気メニューです。
 1年生のこの学級も、楽しく食べていました。

5/14 給食の献立

画像1 画像1
小型ロール、焼きそば、オムレツ
リンゴゼリー、牛乳

 今日の給食は子どもたちの人気メニューの焼きそばです。
 おいしく食べることができましたね。

5/13 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は和食系で、「肉じゃが、さけの塩焼き、ふきのつくだに、牛乳、ご飯」です。ふきは知多市や東海市の特産物ですね。とてもおいしかったです。
明日の献立は、「やきそば、オムレツ、りんごゼリー、小型ロール、牛乳です」楽しみですね。

5/12 給食の献立

画像1 画像1
ソフトめん、肉味噌かけ、ちくわの磯辺揚げ(2個)
切り干し大根のあえもの、牛乳

 ソフトめんは、本年度2回目ですね。
 1年生の子どもたちも、上手に食べられるようになったでしょうか。

5/9 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、ワンタンスープ、鶏肉の香味ソースかけ
春雨サラダ、牛乳

 ワンタンは中華料理の一つとして有名ですね。
 ワンタンは、細かく刻んだ肉や魚介類、野菜などを混ぜたものを、薄く伸ばした小麦粉の四角い皮で包み、いったん茹でてからスープに入れて食べられます。
 日本では、どちらかというと身は少なく、三角形に折って調理されます。
 ワンタンメンは有名ですね。 

5/8 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、タケノコの甘煮、鯖の銀紙焼き
つぼづけ、牛乳

 タケノコは春先、地面から芽の出かけているものを食用にします。
 日本料理としてよく用いられています。栄養成分は、タンパク質が豊富に含まれ、カリウムや食物繊維、ビタミンなどを含んでいます。
 タケノコは、日本語におけることわざ・比喩表現の中にも出てきます。たとえば、「雨後のタケノコ」。この意味は、雨が降った後はタケノコが生えやすいことから、何かをきっかけとしてある物事が続々と発生することを表しています。

5/7 給食の献立

画像1 画像1
今日の献立は、「野菜のスープ、焼きフランクフルト、フルーツポンチ、ミルクロール、牛乳」です。
明日は「タケノコのうまに、サバの銀紙焼き、つぼづけ、ご飯、牛乳」です。

5/2 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、サケと青じそのまぜご飯の具、具だくさん汁
しろごまつくね(2個)、かしわもち、牛乳

 5日がこどもの日(端午の節句)なので、給食にかしわもちがつきました。
 5日のこどもの日(端午の節句)にかしわもちを食べる文化は、江戸時代に江戸で育まれてきました。その文化が参勤交代で日本全国に行き渡ったとされています。
 かしわの葉は新芽が育つまでは古い葉が落ちないことから、「子孫繁栄(家系が途切れない)」という縁起をかついだものとされているそうです。

5/1 給食の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん、生揚げの甘煮、イワシのみりん焼き
オレンジ、牛乳

 5月最初の給食です。おいしかったですか。
 2年生のこの学級はモリモリ食べていました。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。