最新更新日:2024/05/10
本日:count up57
昨日:330
総数:1101700
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

11/30 今日の献立

画像1 画像1
 りんごパン ハンバーグのトマトソースかけ きのこのクリームシチュー コールスローサラダ(卓上ドレッシング) 牛乳

 きのこのクリームシチューはエリンギ、しめじに加えて鶏肉、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、白菜、パセリが入っています。クリーミーでまろやかなシチューに具材も多く入っていて、からだが温まります。おまけに今日は人気のりんごパンにハンバーグ。気持ちが高揚します。
 寒さに負けず、給食をもりもり食べて元気に活動しましょう。さあ、今日も感謝していただきます。

11/27 今日の献立

画像1 画像1
 ご飯 春巻き チンゲンサイの中華和え 八宝湯 牛乳

 元々は立春の頃、新芽が出た野菜を具として作られていた「春巻き」。子どもたちの大好物です。また、今日の八宝湯には6種類の野菜と豚肉、いか、えびが入っています。今日もいろんな食感を楽しめる中華の献立です。
 1週間がんばったご褒美かもしれませんね。さあ、今日も感謝しておいしくいただきましょう。

11/26 今日の献立

画像1 画像1
 ソフト麺 ミートソースかけ オムレツ 赤ピーマンのマリネ 牛乳

 今日はイタリアのスパゲッティについてのお話です。学校給食ではソフト麺ですが、イタリア本国ではスパゲッテイは日本でとれる小麦粉と違って、かたいデュラム小麦という小麦からつくられます。イタリア語でスパゲッティとは「細くてかわいらしいひも」という意味があるそうです。イタリアでは、小麦から作られる食品のことを「パスタ」と言います。パスタには乾燥パスタと生パスタがあり、その種類は300種以上あると言われています。スパゲッティもパスタの一つです。今日は、ミートソースですね。赤や黄色のカラフルな献立です。
 さあ、今日も感謝しておいしくいただきましょう。

11/25 今日の献立

画像1 画像1
 ご飯 ひじきご飯の具 アジのおろしだれかけ 豆腐と湯葉のすまし汁 マスカットゼリー 牛乳

 ひじきは健康によいと言われ、煮物、酢の物、サラダ、天ぷらなどに使われてきました。「ひじきを食べると長生きをする」という言い伝えがありますね。また、微量に含まれるフクコサンチンは、脂肪燃焼効果があることが解明されており、ダイエット食品として今後の応用が期待されます。栄養面でも、カルシウムは牛乳の12倍、食物繊維はゴボウの7倍、鉄分は鶏レバーの6倍もあり、ビタミンAも豊富で優れた食品です。
 さあ、今日も感謝しておいしくいただきましょう。

11/24 今日の献立

画像1 画像1
 麦ご飯 ハヤシライス れんこんチップス まめまめサラダ(卓上マヨネーズ) 牛乳

 れんこんを薄く輪切りにして挙げたチップスはカリッと塩味、子どもたちに人気です。また、ハヤシライスだと教室にもお代わりの列ができます。コクがあり大人でもおいしくいただけます。
 新しい週が始まりました。2020年の学校生活も、はや残り1か月となりました。毎日を大切に、笑顔いっぱい、元気に生活しましょう。
 さあ、今日も感謝しておいしくいただきましょう。

11/20 今日の献立

画像1 画像1
 愛知のサツマイモご飯 米粉のホキフライ 白菜のゆかり和え 南知多町産茎ワカメ入り鶏団子汁 知多市産お米のタルト 牛乳

 地元の旬を味わう学校給食週間も今日が最終日です。
 サツマイモは、栽培が簡単で火山灰が積もったシラス台地などの養分のない土地でも簡単に育つので、飢饉のときの救荒作物として大切にされてきました。原産地はペルーやメキシコなどの熱帯アメリカで、コロンブスがヨーロッパに伝えたと言われています。日本には1615年に長崎に伝えられ、その後鹿児島県(当時は薩摩)に広がりました。70度前後でゆっくり加熱すると甘みが増しておいしくなります。石で焼くと70度くらいの温度が長く続きます。サツマイモのカロリーはご飯より20%少なく、食物繊維やビタミンCは豊富です。ガンや肌荒れ、カゼの予防にも効果があります。ご飯に入れるとほかほかで甘くなりますね。
 日差しも出て、空が明るくなってきました。さあ、今日も感謝して、秋を存分に味わいましょう。いただきます。

11/19 今日の献立

画像1 画像1
 きしめん 和風汁 愛知県産厚焼き卵 切り干し大根のごま酢和え 牛乳

 「地元の旬をあじわう学校給食週間」も今日で4日目。今日は食育(19)の日でもあります。「きしめん」は愛知県の名物、「名古屋めし」ですね。日本農業規格(JAS)では、幅4.5mm以上、厚さ2.0mm未満の平打ち麺になるのだそうです。「きしめん」の語源は、原型は麺でなく碁石型だったので、「ごいしめん」が転じて「きしめん」となったという説、紀州の人が作ったから「きしゅうめん」、ここから「きしめん」となったという説、三河できじの肉を具に使った「きじめん」が名古屋に伝わって「きしめん」になったという説など、諸説があります。
 今日は甘酸っぱいごま酢和えと、だしのきいた厚焼き卵とともにいただきます。感謝して地元の旬を味わいましょう。

11/18 今日の献立

画像1 画像1
 麦ご飯 常滑産あかもく揚げギョウザ2個 生揚げの中華煮 もやしのナムル 牛乳

 今日は、常滑市で採れた海藻「アカモク」が給食献立の揚げギョウザとして提供されました。アカモクはホンダワラ科の仲間の海藻で、食物繊維やミネラルを多く含み、健康食材として注目を浴びているものです。地元にもよいものがたくさんあることが、特に今週はよくわかりますね。
 さあ、今日も感謝しておいしくいただきましょう。

11/17 今日の献立

画像1 画像1
 ご飯 名古屋コーチンの照り焼き2個 小松菜のおかか和え けんちん汁 アーモンド入り小魚 牛乳

 今日は何と世界のブランド、名古屋コーチンの登場です。弾力のある歯ごたえとしっかりとした風味が味わいどころです。地元の味といえどなかなか口に入りませんものね。日差しの温かい穏やかな日が続きます。
 さあ、今日も感謝して地元の食材をいただきましょう。

11/16 今日の献立

画像1 画像1
 知多市産米粉パン 焼きそば あいちのポークウインナー 蒲郡みかんゼリー 牛乳

 11月16日から20日は「地元の旬を味わう学校給食週間」です。実りの秋、収穫の秋を迎え、私たちが住んでいる知多半島、そして愛知県では豊かな自然が育んだ旬の野菜や果物がたくさん出回ります。そこで地元でとれる食べ物を多く取り入れた「地元の旬を味わう学校給食週間」を今年度も実施します。たくさんの食べ物が収穫されたことに感謝し、秋の味覚を味わいましょう。(11月食べ物カレンダーより)
 今日から5日間、献立名の中に産地などから書かれています。
 さあ、今日も感謝しておいしくいただきましょう。

11/13 今日の献立

画像1 画像1
 ご飯 さつまいもコロッケ ちぐさ和え なめこ汁 牛乳

 今日は給食センターの「11月たべものカレンダー」を紹介します。
テーマは「米」です。体を動かすエネルギーのもとにになることや、「うるち米」と「もち米」があること、給食に使われている米の品種は「あいちのかおり」であることなどが記載されています。なめこ汁とともにごはんをおいしくいただきましょう。
 週末です。1週間よくがんばりましたね。運動場から見える木々もずいぶんと色づいています。秋を感じながら、今日も感謝しておいしくいただきましょう。
 

11/12 今日の献立

画像1 画像1
 五穀ご飯 キャベツ入りつくね 関東煮 りんご 牛乳

 給食の関東煮は,なまあげ・ウズラ卵・さつまボール・昆布・にんじん・だいこん・こんにゃくをけずり節と昆布でとったおだしで煮込んであります。また、五穀ご飯の人気が出てきています。
 さあ、今日も感謝しておいしくいただきましょう。

11/11 今日の献立

画像1 画像1
 麦ご飯 えびしゅうまい2個 麻婆豆腐 ひじきと春雨の和え物 牛乳

 今日は中華の献立です。前菜の酸味のある和え物とと魚介の香りのある点心、やさしい味の主菜とこどもたちの大好物が並びます。風もなくおだやかな午後になりそうです。教育相談で担任の先生とたくさんお話ができるとよいですね。
 さあ、今日も感謝しておいしくいただきましょう。

11/10 今日の献立

画像1 画像1
 ご飯 豚丼 小松菜とツナのおひたし きゅうり漬け ココア牛乳の素

 豚肉には、疲れをとってくれる「ビタミンB1」がたくさん入っています。なんと牛肉の10倍ものビタミンB1です。たまねぎやねぎと一緒に食べるとからだへの吸収がよくなります。今日の給食の豚丼には、そのたまねぎとねぎも入っています。いつもの牛乳もココアのおかげでひと味違います。
 さあ、今日も感謝しておいしくいただきましょう。

11/9 今日の献立

画像1 画像1
 ご飯 鯖の八丁味噌煮 白菜の青じそ和え のっぺい汁 ヨーグルト 牛乳

 のっぺい汁は、もともと新潟県の郷土料理です。新潟県だけでなく、奈良県・島根県・熊本県などでも作られており、各地によりさまざまな呼び方をします。名前の由来は諸説あり、汁につけられたとろみが餅がとけたもののように見えることから「濃餅汁」と表記された説や、汁にとろみがついた状態を表す「ぬっぺい」から来ている説などもあります。
 また、今日は、鯖料理の代表である味噌煮も八丁味噌仕立てです。鯖と味噌のコクを感じます。
 さあ、今日も感謝しておいしくいただきましょう。

11/6 今日の献立

画像1 画像1
 わかめご飯 ごぼう入りつくね2個 ジャガイモのうま煮 みかん 牛乳

 定番の和食給食のじゃがいものうま煮とわかめご飯の献立は和食の代表でもあり、子どもたちもよく食べます。つくねもごぼう入りで歯触りを楽しめます。
 週末の金曜日、秋の穏やかな一日。
 さあ、今日も感謝しておいしくいただきましょう。

11/5 今日の献立

画像1 画像1
 白玉うどん 狐汁かけ キャベツ入りメンチカツ いんげんの和え物 牛乳

 油揚げをたっぷり使ったきつねうどん。日本の昔話では、油揚げはきつねの好物とされていますね。油揚げは、豆腐を薄く切って油で揚げて作ります。豆腐と同じようにたんぱく質やカルシウム、食物せんいがたくさん含まれていて、体に大変よい食べ物です。体も温まりますね。
 さあ、今日も感謝しておいしくいただきましょう。
   

11/4 今日の献立

画像1 画像1
 麦ご飯 カレーライス ツナサラダ 福神漬け 牛乳

 カレーライスがインド発祥であることは有名ですが、日本にはイギリスから伝わって日本特有のカレーライスになりました。インドではたくさんの香辛料を入れてカレーを作るのですが、各家庭で石臼を持っていて、その家庭独自の香辛料を作るそうです。給食では、調理員さんや栄養士さんの思いもスパイスの一つかもしれません。いつものように、たくさんのじゃがいもや玉ねぎがじっくり煮込まれています。
 さあ、今日も、感謝しておいしくいただきましょう。

11/2 今日の献立

画像1 画像1
 ご飯 さけのみりん焼き 青菜のごま和え さつま汁 キャンディチーズ2個 牛乳

 さつま汁は薩摩(鹿児島地方)の郷土料理で、江戸時代に薩摩藩で武士の士気を高めるために闘鶏にあやかってできた料理だそうです。鶏肉を野菜と一緒に煮込んで食べたことが始まりとされています。 肉と野菜の具だくさんみそ汁は、栄養価が高く、献立によく用いられます。今日の給食では豚肉が使用されています。
 さあ、11月です。令和2年もあと2か月です。今日も感謝しておいしくいただきましょう。

 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。