最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:150
総数:1098836
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

10/15 八幡中学校体育祭

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。
 すばらしい青空が広がりました。お休みの日にこれだけ晴れるのは久しぶりのような気がします。気持ちがいいですね。

 今日は、八幡中学校体育祭です。
 たくさんの保護者の方が見に来ていました。競技に一生懸命取り組む生徒たち。すばらしい体育祭になりそうです。

10/9 八幡地区祭礼

画像1 画像1
 心配していた雨も上がり、八幡地区祭礼が行われました。小学生の子どもたちもたくさん来ていましたね。
 今日新聞に載っていた屋形も見てきました。はじめは、雨よけの幌がかぶっていましたが、雨が上がったので幌を外すと、きらきら輝いて、とてもきれいでした。午後は、地域を回ります。ぜひご覧ください。

10/6 寺本保育園運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 素晴らしい青空、さわやかな風、絶好の運動会日和です。
 園児たちは、たくさんの保護者の方に見守られて、はりきっていました。みんな一生懸命!素晴らしい演技を見ることができました。
 年長さんは来年小学校1年生になりますね。小学校でもがんばりましょうね。

10/5 八幡保育園運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、天気は心配でしたが、何とか運動会を行うことができました。
 途中で帰ってきてしまいましたが、最後まで問題なくできそうです。
 よかったですね。
 園児たちも一生懸命です。年長組のソーラン節もそろっていてとてもきれいでした。

10/2 八幡コミュニティ避難所運営勉強会

本日、八幡公民館でコミュニティとしての災害時の対応の勉強会が行われました。
八幡コミュニティでは、災害時、八幡小学校体育館にまず240名、それ以上になると八幡中学校体育館に290名というように、すでに避難者の対応計画が決められています。
今日は、体育館でどう避難者を受け入れるか、静岡県が開発した「HUG」というカードゲームを通して学びました。1枚目の写真は、体育館内のどの位置にどういう方のスペースを作るか考えているものです。まず、受付をどこに設置して、体育館内にどう通路を確保していくかから始まりました。その後、ゲームが進むにつれ、傷病者、高齢者、障害のある方、乳飲み子、一時的な観光客・・・・さまざまな方々が避難してきました。トイレをどうするか、車でくる人をどうするか、テント持参の方をどうするか、水道がストップしている中でどう衛生や秩序を保っていくか、市の対策本部から物資の搬入が明日の5時に来ると連絡があったがどこにどう保管するか、情報掲示板をどこに設置するか、一時避難者と家屋全壊の方をどう配置するか、ペットを連れてきた方をどうするか・・・・・・。ありとあらゆるケースが次々と示され、どう対応していくかグループで考えていきました。避難所の運営は困難を極め、避難者の生活も心身ともに非常に過酷な状態におかれるのが現実だそうです。ガラスを割って勝手に入ってしまう人、食料等の物資の略奪もないとは限りません。
また、東日本大震災でも熊本地震でも、「震災関連死」と呼ばれる「地震からは助かったが、その後に避難所に行ったために何らかの要因で命を落とした方」が多数いることを教えていただきました。避難所の状況はそれほど悲惨であるのが現実だそうです。そのため、できるだけ自宅でとどまれるような努力、あるいは一時的に避難したあとに、また何とか自宅で生活が送れるような準備(家屋の耐震補強、食料の備蓄、テントや簡易トイレの準備)が大事だと教えていただきました。

震災関係の情報は研究が進むにつれどんどん新しくなっているそうです。今年の4月1日の11:39に起きた地震も、南海トラフ巨大地震の予兆の可能性もあるとのこと。M8〜9が想定される南海トラフ地震は海溝型地震ですが、それとは別に加木屋断層(知多市の一部も通過している)による直下型地震のリスクもあるそうです。
とりわけ南海トラフ巨大地震は東日本や熊本に比べ広範囲に甚大な被害が出る可能性が高く、しっかりとした援助が知多市まで届くにはかなりの日数がかかるため、以前は3日間生き延びられる備蓄を、とよく言われていたのですが今日の学習会では各家庭10日間程度の備蓄をしておくとよいと言われました。
地震は近いうちに起こるもの、という想定で各家庭で今一度考えてみていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/25 八幡地区市民運動会終了

 非常にいい天気だった一日。大人も子どもの大盛り上がりの一日で、13の地区(字)ごとの結束を感じる、すばらしい運動会でしたね。最後はお楽しみ抽選会も行われており、学校の運動会とはまたひと味違う楽しさがあったことでしょう。
 運動会は、明治時代に日本が近代国家を形成する過程において、地域社会の連帯感の強化に大きな意味を持ったと言われています。今日の八幡コミュニティの運動会は、そういったものを思い起こさせるすばらしい雰囲気でした。
 実行委員の方々は、運動会が終わったあと、17:00頃まで片付けやゴミ拾いなどを一生懸命にやってくださっていました。今の時間、運動場は写真のとおり、まるで今日一日何事もなかったかのような状態です。こういったことも含めて、本当にすばらしい地域行事だったと思います。
画像1 画像1

9/25 八幡地区運動会スタート!

8:45からの開会式では、金管バンド部が大活躍でした。まず、13地区の出場者が入場するときの入場曲を演奏しました。そして、優勝旗返還の場面、国旗掲揚の場面でも息の合ったたいへん立派な演奏をすることができました。中学生の先輩と共に演奏するのは、また普段とは違う喜びがあったと思います。お疲れさまでした。
運動会は、開会式、準備運動が終わり、最初の種目「おやつでGO!」から順調にスタートしました。
大変日差しが強くなっていますので、熱中症に十分気をつけて、楽しい一日にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/25 八幡地区運動会

気持ちの良い朝になりました。
運動場では7時前からたくさんの方々が軽トラでイスや飲み物などを運んで、今日の運動会のために準備していました。
本校の金管バンドの子どもたちもこれから楽器の準備や音出しなどをします。開会式は8:45からとのこと。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/24 地区市民運動会準備

今日は、曇り空の下、八幡コミュニティに関係するさまざまな立場の方々が、一生懸命に明日の市民運動会の準備をしています。そして、八幡中生徒もボランティアで参加し、大事な地域行事のために汗を流しています。とてもいい汗だと思います。
明日の市民運動会は、八幡小からも多くの児童が参加するようです。天気は回復しそうなので、楽しみですね。
なお、開会式では、八幡小金管バンド部25名が中学校の吹奏楽部と合同で演奏もします。緊張するかもしれませんが、がんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/23 こども未来館「なつまつり」

今朝の中日新聞の知多版に、知多市こども未来館なつまつりの記事が載っています。
明日24日にこども未来館(知多市旭南)で開かれるそうで、「ひみつの草むら探検」をテーマにした展示を含め、さまざまな催しがあるそうです。
そして、記事を読んでいてびっくりしたのが、このなつまつりのPRポスターは、八幡小2年生の中山君の作品だそうです。大きな写真入りの記事なので、新聞だけでもこのポスターのすばらしさがよく伝わってきますね。すごいです。おめでとうございます。
明日はぜひ多くの方に会場に足を運んでいただき、なつまつりを楽しみながら、ぜひともこのPRポスターの実物を鑑賞していただきたいと思います。
※写真は中日新聞より
画像1 画像1

7/16 ドッヂビー中央大会

画像1 画像1
 今日、知多市民体育館で第16回ドッヂビー中央大会が開催されました。先日、八幡小学校体育館で行った大会で、優勝した3チームが出場しました。
 この日は、知多地方体育大会の陸上競技も開催されていて、そちらにも行かなければならなかったので、残念ながら試合は見ることができませんでした。けれども、3チームとも、今までの練習の成果を十分発揮して、頑張ったのではないかと思います。

7/4 コミュニティあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。
 今日はコミュニティのあいさつ運動でした。
 のぼりを立てて、たくさんの方が来ていたので、びっくりした子がたくさんいましたね。あいさつは大切です。しっかりとできるようにしていきたいですね。

7/1 招待状

画像1 画像1 画像2 画像2
 寺本保育園の園児が、寺本保育園の卒園児に招待状をもって来てくれました。ありがとうございました。
 その後、少し校庭の遊具で遊んでいきました。少し暑すぎましたね。

6/19 ドッチビー大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第16回八幡校区子ども会ドッチビー大会が行われました。
 今までの練習の成果を十分に発揮していますね。
 お昼まで大会は続きます。最後まで勝ち上がるのはどこのチームでしょうか。

5/23 八幡コミュニティ総会

画像1 画像1
5月22日(日)の午後に、八幡コミュニティ総会が行われました。寺島区長様にお招きいただき、八幡小学校からも参加させていただきました。来賓として、市長、国会議員、県会議員、市会議員、知多警察署長など、たくさんの方々が招かれていました。
「八幡」という地域の力を、あらためて実感した一日でした。

5/17 寺本保育園避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 寺本保育園が地震・津波の避難訓練のために本校まで避難してきました。熊本の地震に続いて、昨日は茨城県でも大きな地震が起きました。最近地震が多いですね。この地方もいつ大きな地震が起きるかわかりません。常に心がけておくことは大切ですね。

4/24 ウォーキングデー&春のフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はウォーキングデー。八幡小学区の地域の方々、子どもたちや保護者のみなさまは、本校体育館前からの出発でした。日頃運動不足の先生数名も参加。晴天の下、つつじの花と八重桜の道を歩き、約45分で梅の館に到着しました。

梅の館では、「春のフェスティバル」が開催されていて、とてもにぎやかでした。先生たちはついついたい焼きやみたらしだんごなどを購入してしまい、荷物を増やして帰路についたのでした。
学校に戻り、明日の授業参観の準備をしている先生方と共においしくいただきました。

今の季節は、本当に外に出ると気持ちいいですね。

4/8 明愛幼稚園入園式

画像1 画像1
 今日、明愛幼稚園の入園式に行ってきました。
 かわいい、3歳児の園児たち。保護者の皆さんが隣にいてくれるので、安心した顔をしていました。しっかりお話が聞けたのでびっくりしました。
 これから、幼稚園で仲良く、そして、楽しく生活してほしいと思います。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。