最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:150
総数:1098835
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

2/14 すいせんします 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語で学習した「すいせんします」を基にして、推薦文を書きました。今日はその発表をしました。発表者もよかったですが、聞く人も素晴らしかったですね。

2/13 角柱と円柱 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 角柱と円柱の学習です。
 角柱と円柱の一番の違いは何でしょう。
 形を見て、側面に焦点を当てて考えていましたね。

2/11 版画 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一生懸命に掘っています。
 掘らなくてもいいところを掘ってしまわないように、慎重に。

2/10 What do you study on〜? 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各曜日で学習する教科を英語で発表しました。グループで曜日を決めてありました。教科は英語で言うと、なかなか難しいですね。でも、みんなで声をそろえて、発表していました。

2/9 物を生かして住みやすく 5年生

 この単元も今日で終了です。ゴミの減量化まで学習できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 ものの溶け方 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 食塩を水に溶かします。
 水の温度の変化で、溶け方がどのように変化するのでしょうか。実験でわかりましたね。

2/7 テスト 5年生

 割合のテストです。
 できたかな〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 復習 5年生

 算数の復習に一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 歩合 5年生

 歩合の学習です。
 割合の表し方の一つですが、少数や百分率でも表すので、それらの関係が難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 もののとけ方 5年生

 理科で、ミョウバンと食塩が水にどう溶けるか、とけ方に限界があるのか実験をしていました。予想をもとに実験をしていましたが、実験をしてみてとけ方に限界があったでしょうか。食塩とミョウバンではどう違いがあったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 情報化社会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 情報化社会となって、大変便利になりました。けれども、問題点もたくさん出ていますね。では、そのために何をすればよいでしょう。考えましたね。

2/1 円と正多角形 5年生

 折り紙を折って、切って正多角形をつくります。
 見に行ったときは、正八角形をつくっていました。
 上手にできた子もいますが、ばらばらになってしまった子もいましたね。「失敗は成功のもと」といいます。どんどん失敗して、覚えていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/31 すいせんします 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 これから学習を進めていく内容ですね。
 人を推薦するために必要なこと、どのように推薦したらよいか、学習できそうですね。

1/30 版画 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 多色刷り版画をつくります。
 もう彫刻刀で彫り始めましたね。

1/29 物を生かして住みやすく 5年生

 家庭科の授業です。
 整理整頓や掃除について学習します。
 机の中の道具箱をみてみました。きちんと整理整頓されている子もいましたね。すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/27 考える子 5年生

書写で「考える子」の練習をしています。その字のとおり、字のバランス、大きさなどをよく考えて、真剣に書いています。氏名も上手になってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 想像力のスイッチを入れよう 5年生

 5年生最後の説明文です。
 なかなか難しい文章ですね。
 今まで学習したことを振り返って、しっかり読み取りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 人のたんじょう 5年生

5年生は、理科で人のたんじょうについて学んできました。
今日は教科書を見ながらまとめをしていました。みんな真剣な顔つきでノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 そうじ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業です。
 汚れにあったそうじの仕方をグループで考えましたね。意見がいろいろ出ましたね。

1/23 リコーダー 5年生

 列で、交互に演奏していました。
 どこで入ったらいいのか、ドキドキでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。