最新更新日:2024/05/17
本日:count up10
昨日:356
総数:1104068
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

6/14 コロコロガーレ 4年生

 図工の作品ができあがったので、今日は友達の作品を手にとって実際に遊び、作品の良さを見つけてメモをしていました。友達の作品に触れることは、今後の自分の創作活動につながりますので、とても大事な時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 新聞の作り方 4年生

 4年生の国語で、「新聞を作ろう」という単元に入りました。新聞作りは、総合的な学習、社会、理科などでやってきていますが、国語の授業では、そういう各教科・領域の学習につながる力として、新聞の作り方を学びます。読み手を意識し、いかにわかりやすく伝えるか、ここでしっかり学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 プロペラカー 4年生

 4年生の理科では、作成したプロペラカーを使って電気についていろいろな勉強をしています。今日は、乾電池の向きを変えると、プロペラはどうなるのか、検流計はどのようになるか実験していました。予想どおりだったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 けん流計の使い方 4年生

 4年生の理科で、検流計の使い方の勉強をしていました。今日は、基本的な使い方を理科ノートと教科書で確認しました。これで、実際に使うときには正確に扱えますね。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 動いて、考えて、また動く 4年生

 国語の時間に、「動いて、考えて、また動く」という学習で、自分の考えをまとめて文章にするということをしてきました。
 今日は、友達の考えを読むという活動です。
 読み終わったら、友達の考えを読んだ感想を書きます。
 友達のすてきなところを見つけて、感想を書くことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 コロコロガーレ 4年生

 4年生の図工では、「コロコロガーレ」という楽しい活動に入っています。ダンボールを自分なりに組み立てて、ビー玉の転がる仕組みを作っていきます。各学級、時間割で設定されている図工の時間が違うので、当然進捗状況が違いますが、どの学級でも楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 くらしをささえる水 4年生

 社会科で、「くらしをささえる水」について学んでいます。本日は、二つの学級が南部浄水センターに見学にいっています。本日見学に行かないこの学級では、使った水がどのようになっていくか、グループで話し合って予想を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2 使った水のゆくえ 4年生

 社会科で「使った水のゆくえ」について、学習していました。水道の水がどうやってできてくるかだけでなく、使ったあとの水がどうなっていくのかも、大事な勉強です。みんなで予想を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1 「左右」 4年生

 書写で「左右」という字の練習をしています。2回目ですので、前回の自分の字からさらにレベルアップを目指して、改善点を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。