最新更新日:2024/05/02
本日:count up94
昨日:336
総数:1100228
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

6/20 はこでつくったよ 1年生

 図工で作った「はこでつくったよ」の作品を、今日はみんなで見せ合って、友達の作品のよいところを見つけるという鑑賞をしました。見やすいように、机の上に準備しています。友達の作品の良さをたくさん見つけられたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 書写 1年生

 書写で、字を丁寧に書くコツとして「まがり」「おりかえし」「むすび」に気をつけて書く勉強をしていました。ひらがなにもずいぶん慣れてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 くちばし 1年生

 今日も国語で、「くちばし」を読んでいました。音読の姿勢がいいですね。どんどん新しい鳥が登場していますが、今日のこの長いくちばしは何の鳥でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15 くちばし 1年生

 国語の「くちばし」の勉強をしていました。きつつきの次に出てきたくちばし、さあこれは何のくちばしかな。今日は担任の先生が不在ですが、代わりの先生といっしょにいつもどおりしっかりと勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 くちばし 1年生

 国語の授業で、「くちばし」に入りました。教科書を開くと、説明的文章がきれいなさし絵とセットで目にとびこんできます。さて、これは何のくちばしでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 ひらがな 1年生

 今日は、国語で「ね」を習っていました。ひらがなの勉強もゴールが近いですね。字をきれいに書くため、書き順とマス(4つの部屋)を意識して書いています。先生が、よい例とそうでない例を黒板に書いて、どれがいいか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 ひらがな「む」 1年生

 今日の国語では、「む」を習っていました。書き順、字の形を正しく覚えるために、みんなで「そら書き」をしてから、ワークシートに書いています。鉛筆の持ち方や、姿勢も含めて、いまのうちに正しいものを身につけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 はこでつくったよ 1年生

 図工で、はこをたくさん持ち寄って、作品を作ります。先日、他の学級でもやっていましたが、この学級では、どんな作品ができるのでしょうか。図工は特に楽しい時間のようで、子どもたちの目が輝いていました。材料について、各家庭にご協力いただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 はこでつくったよ 1年生

 図工の時間に、「はこでつくったよ」という学習が始まりました。
 登校してくる1年生が大きな袋を持っていたのは、このためだったんですね。
 ちょうど一緒に登校した子が、「恐竜を作るんだ」と意気込みを語ってくれました。
 今日は、まず、両面テープの使い方をみんなで確認していました。友達の説明をいっしょうけんめい聞いていましたね。
 アイデアのいっぱい詰まった作品を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 書写 1年生

 今日は曇り空。ときおり雨音が聞こえますね。間もなく梅雨入りでしょうか。
 天気に関係なく、八幡っ子は今日も元気に登校してきました。1年生の教室では、書写の授業が行われていました。はね、はらいなどに気をつけて、ていねいに書いていました。先生に○をもらってうれしいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 はこで作ったよ 1年生

 図工で、新しい単元に入りました。「はこで作ったよ」。ご家庭にご協力いただいて、今日は家にある空き箱を持ってきました。箱と言っても、いろいろな形がありますね。これらを使ってどんなものができるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 明日の準備 1年生

 1年生の教室で、イスをひっくり返して布テープ貼りをしていました。明日の運動会に向けて、イスの脚に砂が入り込まないにする準備です。一つ一つが初めての1年生。明日の活躍が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1 鑑賞  1年生

 図工で作ってきた「やぶいた形からうまれたよ」が完成しましたので、今日は自分でタイトルを決めて名札に書きました。そして、作品を黒板に掲示していき、友達の作品を見て楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 あぶない 1年生

 道徳の時間に、「あぶない」というテーマで学習していました。
 「あぶないとわかっているのに、どうしてやってしまうんだろう?」という先生の問いに、「頭ではわかっているのに、忘れてしまうから」などたくさんの意見が出ていました。
 そして、今日のめあてにもなっているように、発表する友達にへそを向けて聞こうとしていましたね。「聞く」ことができる子は、「話す」ことができるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 やぶいた形からうまれたよ 1年生

 図工で、やぶいた新聞からアイデアをふくらませて作品にしてきました。どの学級でも1人1人のアイデアが光っています。完成が近いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29 運動会練習 1年生

 1年生が、運動場で運動会の練習をしていました。「チェッコリ玉入れ」。ただの玉入れと少し違うので、当日を楽しみにしていてほしいのですが、今日の写真はちょっとだけヒントになるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29 アサガオ 1年生

 1年生が毎日、楽しみにしていることがあります。アサガオの生長です。種まきから自分でやってきているので、どう大きくなっていくかとても気になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/26 やぶいた形からうまれたよ 1年生

 図工で、昨日とは違うクラスで新聞紙を使った活動をしていました。どのクラスでやっても子どもたちはいきいきと発想豊かに活動しています。魅力のある授業ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 やぶいた形からうまれたよ 1年生

 図工で、新聞紙を使って楽しい活動をしていました。新聞紙をやぶってみて、その形から想像をふくらませていくという活動です。自分でもびっくり!の作品になった子もいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 運動会練習 1年生

 1年生が、運動会に向けてがんばっています。写真ではただの玉入れですが、ただの玉入れではありません。流れの中で1年生らしい工夫があります。ぜひ当日を楽しみにしていて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。