最新更新日:2024/05/02
本日:count up9
昨日:144
総数:1100598
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

6/22 メディアスFM中継 5年生

 給食の時間に、5年1組の教室にメディアスFMの中継が入りました。給食の夏野菜カレーのこととか、8月末の林間学校のことなどについて、インタビューを受けていました。さすが現代っ子。メディアが入っても、普段とまったく変わりない明るく楽しい雰囲気でした。
 メディアスFMは、ラジオだけでなくスマホでも視聴できます。市の防災課と連携していますので、災害時には情報を得る手段になるそうです。まだ聴いたことがない人も、一度、確認しておくといいですね。
http://www.medias.fm/

画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 数の数え方 5年生

 5年生の外国語活動の授業で、数の数え方を学んでいました。とっても楽しそうな元気な歌声が聞こえてきたので音楽の授業かと思ったら、数え方を身につける歌でした。担任の先生も子どもたちもノリノリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 メディアスFM中継のお知らせ

 今日の12:20〜、メディアスFMの「ラジオdeマカロン」という番組が、5年1組に給食の中継に入る予定です。ラジオですので、音声のみでの中継ですが、きっと給食の楽しげな雰囲気が放送されると思います。もし可能な方は、ぜひ聴いてみてください。
 メディアスエフエムは東海市と知多市のコミュニティラジオで、FM83.4で聴くことができます。

6/21 林間学校 5年生

 総合的な学習の時間に、林間学校に向けての準備をしていました。今日は、旭高原少年自然の家の施設について、確認していました。徐々に準備が進んでいきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 心と体のつながり 5年生

 保健の授業で「心と体のつながり」という学習をしていました。心の状態が体(体調)にどのような影響を与えているか、学んでいます。高学年ですので、自分自身のことを学んで、客観的に自分を見ていけるようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 高地のくらし 5年生

 社会科で、嬬恋村を題材にして高地のくらしについて学んでいました。教科書のグラフや資料からわかることをみんなで出し合い、まとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 さしひいて考えて 5年生

 算数で、こんな問題についていました。「入場券1枚とのりもの券7枚で1200円でした。入場券1枚とのりもの券5枚で1000円でした。さて、のりもの券1枚の値段はいくらでしょうか。」。これを「さしひいて」考えていきます。おもしろい問題ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 水害 5年生

 5年生の社会で、水害について学習をしてきました。今日は、海津市の水防訓練、水防倉庫などから、学習のまとめをしていました。高学年になると、社会のしくみに関わる大事な学習が続きますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 和音 5年生

 5年生の音楽で、和音の勉強をしていました。ドの和音は1度の和音、ファの和音は4度の和音・・・という勉強です。さすがに5年生にもなると、高度な内容が入ってきますね。実際に音を聞きながら勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 カラフルコンビネーションサラダ 5年生

 5年生の家庭科で、調理実習を行います。教科書にあるように「カラフルコンビネーションサラダ」を作ります。この学級では、今日は教科書とノートで、実習の計画を立てていました。実習はどの学級も今週〜来週あたりで実施する予定です。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 「成長」 5年生

 5年生の書写で「成長」という字を書いています。どこを気をつけたらよりよい字になるか考え、一枚一枚ていねいに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 植物の育ち方 5年生

 理科で、インゲンマメの生育について、肥料をたくさん与えたものとそうでないものについて比較していました。細かなところまでしっかりと観察し、理科ノートにまとめています。この比較の結果から、さあどんなことが言えるでしょうか。じっくり考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 小数÷小数 5年生

 算数の時間に、「小数÷小数」について学習しています。この学習も終盤にさしかかり、今日は、わる数と商の大きさの関係について考えていました。
 自分の考えを、全体の前でいっしょうけんめい説明していました。
 言葉だけでなく、□や△などの記号を使って考え、納得できるまで挑戦することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 テスト 5年生

 国語で学んできた「生き物は円柱形」のところに関わるテストをやっていました。評価項目の、「理解」とか「言語事項」に関わるところが中心のテストです。教科書の文章を読んで答える問題もありましたね。みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 植物の成長に必要なもの 5年生

 理科、植物の成長に必要なものについて学んでいます。経験をもとに意見を出し合って、まとめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 ハロー・シャイニング・ブルー 5年生

 5年生の音楽で、「ハロー・シャイニング・ブルー」という歌を歌っていました。どう歌ったら美しい声になるか教えてもらっているので、5年生くらいになると、パートに分かれてとても美しい歌声が響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 立ち上がれマイライン 5年生

 図工で「立ち上がれマイライン」という活動をしていました。色のついた針金をもとに、発想をふくらませて作品を作っていました。どんな作品に仕上がるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 一男君の約束 5年生

 道徳の時間に、「一男君の約束」というテーマで学習していました。
 一男君が、ある友達と放課後に野球をする約束をします。しかし、すでにたかしさんと約束をしていたことを思い出しました。さあ、一男君は?
 友達との約束を忘れてしまうことは、身近に起こり得ることです。私だったらどうする?と、自分と向き合うことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/30 生き物は円柱形 5年生

「生き物は円柱形」で説明的文章について学んできました。今日は、むすびの部分の筆者の主張のところを読み取っていました。みんな、よく考えて発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 メダカのたまご 5年生

 理科で、メダカの卵の観察をしていました。解剖顕微鏡で見て、子どもたちは驚いていました。卵の中に、目のような部分などが見えるようになってきているからです。最後に、先生が用意した顕微鏡でさらに拡大したものを、順番に見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。