最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:107
総数:1098936
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

7/20 1学期をふり返って

 今日は、1学期終業式です。
 終業式における校長の言葉を以下に掲載します。

 2つお話をします。
 1つ目。4月から今日まで、自分をふり返って頑張ったこと、できるようになったことを考えてみましょう。きっとたくさんありますね。みんなのすてきなところをいっぱい見ることのできた1学期でした。
 今日は、通知表をもらいます。その中には、担任の先生から、一人一人が頑張ったこと、できるようになったことについて言葉が書いてあります。楽しみにしていてください。
 2つ目。長い夏休みが始まります。ほんの小さなことでいいので、目標を立てて続けてみましょう。
 校長先生は、4月に1つの目標を立てました。それは、毎朝、自転車でみんなの登校の様子を見て回り、元気にあいさつするという目標です。小さな積み重ねですが、毎日続けたことでうれしいことがありました。先日、6年生の人から著中見舞いという手紙をもらいました。そこには、「毎朝、校長先生が来てくれるのでとってもうれしいです」「校長先生のように大きな声であいさつができるようになりたいです」と書いてありました。また、最近、地域の方から、「校長先生、朝早くからお疲れ様」「先生を見ているだけで元気が出るよ」と声をかけていただけるようになりました。
 小さな積み重ねでも、毎日続けているとすてきなことが起こります。ぜひ、みなさんも、1つ目標を立てて続けてみてください。
 それでは、また9月1日に元気な八幡っ子に会えることを楽しみにしています。
 一人一人がよく頑張った1学期でした。

 ご家庭や地域の皆様のおかげで、無事に1学期を終えることができます。心から感謝しています。長い夏休みが始まります。すべての八幡っ子が安全で楽しい夏休みを過ごせますように、今まで以上にご家庭や地域の皆様のお力添えをよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/10 交通死亡事故死ゼロ運動の朝

 おはようございます。
 暦の上では、暑さが日ごとに増し、そろそろ梅雨が明けるとされる「小暑」を過ぎ、子どもたちにとって待ちに待った夏休みも目前になってきました。
 朝、校区を自転車で巡回し始めて3ヶ月。地域の方々から「毎朝、ご苦労様」「朝早くからありがとうございます」と声をかけていただくことが増えました。本当にありがたいことです。
 さて、今朝は交通死亡事故死ゼロ運動ということで、校区内のあちらこちらで様々なお立場の方に交通指導をしていただきました。おかげで、八幡っ子は今日も元気に登校することができました。ありがとうございました。
 子どもたちが1学期に登校する日は、今日を合わせて残り8日。
 できることがいっぱい増えたと実感できる学期末にしていきます。
画像1 画像1

7/7 七夕の朝

 おはようございます。
 今日は、七夕です。朝、いつものように八幡っ子の登校の様子を見に行くと、何軒か七夕飾りを見かけました。
 短冊にどんな願い事が書かれているのでしょうか。私自身、八幡っ子が幸せになれますように、と願いを込めながら自転車のペダルをこいでいました。
 今日の給食献立表には、「たなばたこんだて」とあります。今から給食が楽しみです。
 今晩は、このまま晴れて星空になるといいですね。
 
画像1 画像1

6/21 夏至の朝

 おはようございます。
 今日は、夏至。1年のうちで昼が最も長い日です。
 しかし、夏至を実感できる朝ではありません。
 現在、大雨、洪水、強風、雷の各注意報が出ています。
 雨雲レーダーでは、登校時間には少し雨が弱くなるような予報ですが、問題は風です。名鉄では、常滑−中部国際空港間で運転を見合わせているほどです。
 今日は早めに出発して、安全に気をつけて登校するように声をかけたいと思います。
画像1 画像1

6/19 八幡中の授業参観

 教務主任の鈴木先生、小原先生とともに八幡中1年生の社会科授業を参観しました。
 印象に残ったのは、教科担任の先生の言葉です。
「知識を獲得することも大事だが、社会に出てからもっと大事なのは、『コミュニケーション力』『協働し、助け合う力』『粘り強くやり抜く力』。全員が今日の学習目標を達成できるように努力しよう。」
 歴史的分野の律令制度に関する内容でしたが、どの生徒も与えられた時間内にあらゆる資料を活用して、問題解決に向かって努力していました。
 まさに、「学び合い」の姿を見ることができました。
 大いに刺激を受けたので、八幡小でも「合い」のある授業を目指して、さらに精進しようと決意を新たにしました。 
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/19 梅雨の中休み

 おはようございます。
 今朝は、寺本台、寺本新町方面におじゃましました。
 遠くから「校長先生、おはようございます!」の元気なあいさつを受け、すてきな1週間が始まった気がします。
 さて、昨日は八幡校区子ども会ドッヂビー大会を初めて見ました。
 ドッジボールとはひと味違うスポーツの楽しさがありました。
 どの子もルールを守って、みんなで楽しくプレーする姿が印象的でした。
 子ども会役員をはじめ、スポーツ推進委員、スポーツ委員の皆さんのおかげで八幡っ子は楽しい大会に参加することができました。改めて感謝申し上げます。
 7月15日の中央大会では、精一杯八幡っ子の応援をします!
 梅雨の中休みが続いていましたが、今週の半ばから梅雨らしい空模様になるようです。
 安全に気をつけて、今週も笑顔で!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 梅雨入り

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。
 今日も雨の朝となりました。
 気象台の発表によれば、東海地方は昨日梅雨入りしたと思われるそうです。
 改めて、風は強かったものの予定通りに運動会を実施することができて、ありがたかったなあと思います。
 雨が多くなると、エネルギーの持って行き場がなくなって、ちょっとしたことで友達間のトラブルが発生します。
 こういうときこそ、読書の楽しさを味会わせてやりたいものだと思います。
 ご家庭においても、お子さんのいろいろな話に耳を傾けながら、一緒に読書なんていかがでしょうか。
 それでは、雨に負けずに元気に登校してくる八幡っ子の笑顔に会うために、出発しましょう。

6/3 運動会の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。
 いよいよ運動会当日の朝を迎えました。空は青空。子どもと同じ気分で、朝からワクワクしています。職員も朝から張りきっています。
 八幡っ子は、自分の頭で考え、一生懸命練習し、準備をしてきました。
 子どもたちが全力で努力する姿に、最後まで温かい声援をお願いします。
 さあ、今朝も八幡っ子の笑顔に会うために出発しよう!

6/1 水無月に入りました

 おはようございます。
 早いもので、新年度に入って2ヶ月が経ちました。
 この間、ご家庭や地域の方々の温かいご支援のおかげで、825人の八幡っ子は日々健やかに成長しています。
 さて、今日から6月。水無月とも言います。
 以前、梅雨に入って雨が多くなる時期なのに、なぜ水無月なんだろうと思って先輩に尋ねたことがあります。
 先輩の言葉
「水が無い月という意味では無いよ。『無』は『の』という意味。つまり、『水の月』ということなんだ。旧暦でいうと、今の5月を指す。ちょうど田に水を引く時期だから水無月というんだよ」
 さすがは、年長者。何でも知ってるんだなあと感心したことを思い出しました。
 今日は、運動会の総合練習があります。
 たくさんの職員が早朝から準備をしています。
 みんなの熱い思いが天に届くことを祈っています。
 さあ、出発しましょう。今朝は、どの方面におじゃましようかな。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

5/19 スーサン先生と愉快な仲間たち

画像1 画像1
 おはようございます。
 写真は、今朝7時10分に撮影したものです。ALTのスーサン先生は早朝から学校に来て教材研究をしてくれています。
 ところで、私は、かたくなに「おはようございます!」と声をかけますが、他の職員は、「Good morning!」とスーサン先生に話しかけています。そして、できるだけ英語で会話しようと努力しているようです。
 苦手なことでも挑戦してみようという姿勢を見習いたいと思います。
 愉快な仲間たちに負けないように、少し勇気を出してみようかな。
 

5/16 学校公開日

 おはようございます。
 今朝も、「校長先生、おはようございます!」という八幡っ子たちの爽やかなあいさつを受けて1日が始まりました。
 さて、今日は学校公開日です。2時間目から3時間目にかけて授業や大放課の様子を見にきていただければ幸いです。きっと子どもたちが前向きに活動に取り組む様子を見ていただけると思います。
 職員も、昨夜はいつにも増して教材研究に没頭していました。
 私自身、ワクワクしています。
 
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/7 楽しいGWでしたか

 皆さん、楽しいゴールデンウィークでしたか。
 私は、妻と碧南へ藤を見に行ったり、運動公園でウォーキングをしたりしました。
 何よりこのゴールデンウイーク中に、八幡っ子の誰も水の事故や交通事故に遭うことがなかったことがうれしかったです。子どもに関する事故のニュースを目にするたびにビクビクしていました。
 さて、明日から新しい1週間が始まります。
 生活のリズムが乱れた人はいませんか。
 明日の朝も、「校長先生、おはようございます!」という八幡っ子の元気なあいさつを楽しみにしています。
 明日の朝はどの方面におじゃましようかな。
画像1 画像1

4/24 ある教え子の手紙から

 時の経つのは早いもので、ふと気づけばゴールデンウィークが目前という時期になりました。1年生の児童もすっかり学校生活に慣れ、笑顔で学校生活を送っています。
 さて、小学校に2人目のお子さんが入学したある教え子から届いた手紙の一部を紹介します。
「我が子は、上級生の足の速さに必死で追いつきながら、毎日元気に登校しています。日々の授業はとても楽しいようで、帰宅後は習ったことを得意げに話し、翌日の教科書をランドセルに入れる際には、新たな学びに胸を膨らませています。」
 本校の子どもたちもこんな毎日であったらうれしいなあと思います。
 本日は、授業参観とPTA総会。
 どうぞお子さんの真剣に学ぶ姿をご覧いただき、今晩の夕飯時に、お子さんの声に耳を傾けていただければ幸いです。
 

4/20 ゼロの日の交通安全活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日20日は、交通死亡事故死ゼロ運動の日です。
 早朝から各地でたくさんの方々が八幡っ子の登校指導をしてくださいました。
 心から感謝しています。中には、活動後に「今から仕事に行ってきます!」という方もみえて、本当にありがたく感じています。
 いつまでも八幡っ子の笑顔を守っていきたいと、決意を新たにした朝でした。
 

4/12 おはようございます

 今朝は、雨上がりの朝だからか、やや肌寒さを感じました。
 でも、八幡っ子は朝から元気いっぱい。今朝は、寺本新町におじゃましましたが、「校長先生、おはようございます!」「頑張ってください!」などの声が次々と。中には、遠くから私を見つけて手を振ってくれる児童も。本当にうれしいかぎりです。
 今朝、うれしかったのは、こちらから「おはようございます!」と声をかけると、大人も、高校生も、中学生も、「おはようございます!」とあいさつを返してくださったことです。朝のあいさつの声が響く街はすてきな街だと思います。
 

4/11 ありがとうの心

 1学期が始まって、2回目の雨の朝です。
 今朝は、すてきな光景を見かけたので紹介します。私は、遠目にその光景を見ていました。八幡新町のある班の副班長さんの話です。
 その副班長さんが所属する班が信号のない横断歩道を渡ろうとしたとき、1台の自動車が止まってくれました。すると、その副班長さんが相手をしっかり見ながら会釈でありがとうの気持ちを表現したのです。
 当たり前のことかもしれませんが、当たり前のことを当たり前にできる人は素晴らしい人だと思います。
 春にしては冷たい雨の降る朝でしたが、なんだか心が温かくなりました。

4/10 朝のくつ箱

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、交通事故死ゼロ運動の日でした。
 校区の各所に、見守り隊、PTA、知多署、知多市役所など本当に多くの方に八幡っ子の登校を見守っていただきました。心から感謝しています。
 また、今朝は荒井、荒古方面を回りましたが、集合場所等で「校長先生、おはようございます!」とすべての八幡っ子が元気にあいさつをしてくれました。うれしいかぎりです。学校に来てみると、「堀之内にはいつ来てくれるの?」「八幡新町は?」の声。心待ちにしてくれる人がいるというのは、やりがいを感じるものです。
 さて、今朝、いちばんうれしかったのは、くつ箱の様子です。写真は、6年生と2年生のくつ箱ですが、どの学年もきれいにかかとがそろっていて、朝から落ち着いて生活できているんだなあと感心しました。上級生になった意気込みを感じます。
 ぜひ、ご家庭でもお子さんが努力していることに気づいたら、ほめてやってください。小さなことでいいのです。人は認められて成長するのだと思います。

4/7 登校指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は始業式。1年生にといって初めての通学班での登校日でした。
 小雨が降る初日となりましたが、どの1年生もいっしょうけんめい歩いて元気に登校することができました。
 何より、上級生が肩に手を置いたり、声をかけたりして親切に1年生の世話をしてくれる姿が印象的でした。

 私も子どもたちに負けないように、今日から登校指導を始めました。
 写真にあるように、スポーツタイプのヘルメットにオレンジ色の合羽(雨の日バージョン)を身にまとってママチャリをこいでいる姿は私です。もしも、見かけられたら「校長先生、おはよう!」と声をかけていただけるとうれしいです。
 ただ、八幡小校区は広いので、1度にすべての通学路を見て回ることができません。
 結局、初日の今日は寺本台2丁目付近の子どもたちに会うのが精一杯でした。
 いつかはお近くに参りますので、その折には声をかけてください。
 今朝も、何人かの方から声をかけていただき、ペダルをこぐ勇気がわいてきました。

 また、朝、自転車で回ってみますと、実にたくさんの方々が八幡っ子の登校を見守ってくださっていることに気づきました。雨が降る中、見守り隊、PTA、交通指導員さんをはじめ、ご自宅の近くで見守ってくださったご家族のおかげで、八幡っ子は無事に全員登校することができました。感謝以外の言葉が見つかりません。
 これからも八幡っ子の安全確保のため、お力添えをお願いします。

 私自身、10日の朝は、荒井方面におじゃまする予定です。

よろしくお願いします

画像1 画像1
 本日、山田純一郎校長先生の後任として着任しました澤田広彰です。
 どうぞよろしくお願いします。
 八幡小学校は、私にとって思い出深い学校です。
 なぜなら、私自身の教師人生が始まった学校だからです。
 昭和58年4月から6年間お世話になりました。
 今、当時の自分自身を振り返りますと、あまりに未熟者で、教え子には本当に申し訳なかったと恥じ入るばかりです。
 八幡小学校でお世話になった後、八幡中学校で7年間を過ごしましたので、保護者の方の中に私の学級や水泳部に在籍してみえた方がいらっしゃるのではないかと、ドキドキしています。
 さて、今日から私に与えられたミッションは、「目の前の子どもたち一人一人を幸せにする」ことです。そのために、職員とともに全力を尽くします。
 また、子どもたちを幸せにすることは学校だけでできることではありません。
 どうぞご家庭や地域の方々のお力添えをお願いします。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。