ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

6/30 チョキチョキかざり 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の教室で、七夕かざりを作っていました。図工の「チョキチョキかざり」という学習です。はさみで色紙を切っていき、広げてみるときれいな七夕かざりのできあがりです。

6/29 おむすびころりん 1年生

 昨日に引き続き、「おむすびころりん」の授業を紹介します。
 どの学級も、国語の時間に「おむすびころりん」の勉強が始まりました。
 文も挿絵もとっても楽しいので、子どもたちはとっても前向きです。
 元気な「おむすびころりん すっとんとん。」という音読が、校舎中に響いています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 おむすびころりん 1年生

 国語の時間に「おむすびころりん」の勉強をしています。
「おむすびころりん すっとんとん。ころころころりん すっとんとん。」という言葉の響きが楽しくて、子どもたちに人気です。
 この学級では、いよいよグループ発表の時を迎えます。
 おじいさんやねずみになりきって、楽しく発表できるといいですね。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 ひらがな 1年生

 国語で、今までならってきたひらがなのまとめとして、一覧を書くという学習をしていました。すっかりひらがなに自信がついているようで、どんどん書き進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 たし算とひき算 1年生

 算数で、たしざんとひきざんの勉強をしています。今日は、記号の正しいかき方からていねいに教えてもらっていました。数字から始まった1年生ですが、こうやってだんだんと算数らしい学習へと進んでいくのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 運動遊び 1年生

 1年生の体育で、鉄棒やコンビネーション遊具を使って活動していました。こういう活動を通して、体のさまざまな部分の運動をしていきます。暑い中ですが、元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 ふえたりへったり 1年生

 算数で、「ふえたりへったり」という勉強をしていました。エレベーターに、人が乗ってきたり、降りたりします。そのときに、人数がどうなったか考えるという勉強です。数を足したり、引いたりしながら考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 カッパ

画像1 画像1
 今朝は雨、風が強かったので、子どもたちの登校は大変だったと思います。多くの子がカサではなくカッパを着て登校しましたが、こういう日はカッパのほうが安全ですね。自分だけでなく、周りの子の危険にも関わるので、ご家庭の協力が大変ありがたかったです。必要に応じて、タオルや服の替えをもたせてくださるのもありがたい配慮です。
 少し雨、風が和らいできたようです。このまま下校まで天気が落ち着いていくといいです。

6/21 わたしのあさがお 1年生

 道徳の時間、「わたしのあさがお」という読み物資料で、授業をしていました。ちょうど自分たちもあさがおを育てているので、読み物の世界に入りやすく、よく意見を言うことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 はこでつくったよ 1年生

 図工で作った「はこでつくったよ」の作品を、今日はみんなで見せ合って、友達の作品のよいところを見つけるという鑑賞をしました。見やすいように、机の上に準備しています。友達の作品の良さをたくさん見つけられたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 書写 1年生

 書写で、字を丁寧に書くコツとして「まがり」「おりかえし」「むすび」に気をつけて書く勉強をしていました。ひらがなにもずいぶん慣れてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 くちばし 1年生

 今日も国語で、「くちばし」を読んでいました。音読の姿勢がいいですね。どんどん新しい鳥が登場していますが、今日のこの長いくちばしは何の鳥でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15 くちばし 1年生

 国語の「くちばし」の勉強をしていました。きつつきの次に出てきたくちばし、さあこれは何のくちばしかな。今日は担任の先生が不在ですが、代わりの先生といっしょにいつもどおりしっかりと勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 くちばし 1年生

 国語の授業で、「くちばし」に入りました。教科書を開くと、説明的文章がきれいなさし絵とセットで目にとびこんできます。さて、これは何のくちばしでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 ひらがな 1年生

 今日は、国語で「ね」を習っていました。ひらがなの勉強もゴールが近いですね。字をきれいに書くため、書き順とマス(4つの部屋)を意識して書いています。先生が、よい例とそうでない例を黒板に書いて、どれがいいか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 ひらがな「む」 1年生

 今日の国語では、「む」を習っていました。書き順、字の形を正しく覚えるために、みんなで「そら書き」をしてから、ワークシートに書いています。鉛筆の持ち方や、姿勢も含めて、いまのうちに正しいものを身につけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 はこでつくったよ 1年生

 図工で、はこをたくさん持ち寄って、作品を作ります。先日、他の学級でもやっていましたが、この学級では、どんな作品ができるのでしょうか。図工は特に楽しい時間のようで、子どもたちの目が輝いていました。材料について、各家庭にご協力いただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 はこでつくったよ 1年生

 図工の時間に、「はこでつくったよ」という学習が始まりました。
 登校してくる1年生が大きな袋を持っていたのは、このためだったんですね。
 ちょうど一緒に登校した子が、「恐竜を作るんだ」と意気込みを語ってくれました。
 今日は、まず、両面テープの使い方をみんなで確認していました。友達の説明をいっしょうけんめい聞いていましたね。
 アイデアのいっぱい詰まった作品を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 書写 1年生

 今日は曇り空。ときおり雨音が聞こえますね。間もなく梅雨入りでしょうか。
 天気に関係なく、八幡っ子は今日も元気に登校してきました。1年生の教室では、書写の授業が行われていました。はね、はらいなどに気をつけて、ていねいに書いていました。先生に○をもらってうれしいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 はこで作ったよ 1年生

 図工で、新しい単元に入りました。「はこで作ったよ」。ご家庭にご協力いただいて、今日は家にある空き箱を持ってきました。箱と言っても、いろいろな形がありますね。これらを使ってどんなものができるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。