最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:107
総数:1098943
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

8/19 出校日

 親子除草作業のあとに、各学級での時間がありました。今日までが締め切りの宿題を集めたり、子どもたちの様子を確認したりしました。やはり学校は子どもたちが主役です。子どもたちの笑顔があふれ元気な声が響き、この一か月、出張や研修、備品点検や作業等に追われていた私たち教師の表情も、一気に明るくなりました。
 9月1日から始まる2学期が、よいスタートが切れるように私たち教師も授業の準備等がんばりたいと思います。生活のリズムを整えるなど、ご家庭の支援もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 林間学校に向けて

 下校のあと、5年生の一部が残って林間学校のファイヤーダンスの練習をしていました。今までもやってきましたが、今日は実際に火をつけてやりました。とても緊張していましたが、無事にうまくやることができたので、本番に向けて自信になったようです。楽しみですね。
画像1 画像1

7/20 1学期終業式

 梅雨明けしていよいよ本格的な夏が到来しましたね。夏らしい空になっています。
 今日は終業式。すでにアップされているとおり、校長先生から子どもたちにあたたかい言葉がありました。
 そのあと、表彰があり、生徒指導担当と保健担当から夏休みのくらしについて話がありました。生徒指導からは、
「火」・・・火遊びなど危険な遊びをしない
「水」・・・水の事故に注意
「木」・・・「気」をつける。交通事故や、不審者などさまざまな危険から身を守る。
(つみきおに・・・「ついていかない」「みんなといつもいっしょ」「きちんとしらせる」「大声でさけぶ」「逃げる」)
「金」・・・お金のトラブルに気をつける
「土」・・・家の中だけでなく土のある外で元気よく遊ぶ
と話があり、最後に9「月」1「日」にみんな元気に再会しましょう、というお話でした。「月」「火」「水」「木」「金」「土」「日」ときれいにならんだ字を見て、思わず拍手する子もいました。
 保健担当からは、夏休みのくらしの大事なこととして、「早寝・早起き・3色朝ごはん」のこと、生活のリズムを整えることなど、ていねいに教えてもらいました。

 さあ、いよいよ夏休み。八幡小の児童全員が、楽しく、安全で健康な毎日を過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 保護者会よろしくお願いします

画像1 画像1
 今日から3日間の保護者会、よろしくお願いします。
 すでに案内させていただきましたが、自転車か徒歩で来校してください。また、スリッパをご持参下さい。
 昇降口に、学校に届いた各種チラシを置きましたので、必要な方はお持ち帰り下さい。暑い中ですが、よろしくお願いします。

7/10 朝会

1学期最後の朝会です。梅雨明けもそろそろの予感のする暑い朝になりました。校長先生からはこんなお話がありました。
「中日新聞に八幡中の生徒の記事が出ていました。プールの掃除を一生懸命やってくれた中学生のお話です。プールを使う小中学生のためにきれいにしてくれました。これからも八幡小を卒業していった6年生が同じ気持ちで掃除してくれるとうれしいです。」
プールの授業を元気いっぱいに行うことができているのは、中学生がが小学生のために掃除してくれているからなんだなと気づかされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月初めての朝会

 梅雨の谷間の良い天気になりました。もうすぐ夏本番を思わせる湿度と気温の中での朝会です。暑さに負けない子どもたちの元気なあいさつが運動場に響いていました。
 今日は岡井先生のお話でした。カタツムリとナメクジの違いについてお話が始まり、みなさんも外へ出かけてたくさんの発見をしてほしいと結びました。
 カタツムリの殻は体の一部ってご存知でしたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 朝会

 おはようございます。新しい週になりましたね。
 今朝は月曜ですので、朝会がありました。昨日の雨で運動場が使えませんでしたので、体育館での朝会となりました。
 いつものように表彰があり、そのあとに校長先生からのお話を聞きました。今日の話の内容は、水泳についてです。本校では、今週金曜から水泳指導が始まる予定です。校長先生は「水泳の達人」ですので、泳ぎが上達するコツを3つ教えてくれました。一つ目は、水と仲良くなる、二つ目は姿勢をよくする、三つ目は息を止めないとのことでした。水と仲良くなるというのは、たとえば手で水をたたいてしまうのでなく優しく水に入れることです。息を止めないというのは、いくら泳いでいても息継ぎで吸って吐いてを繰り返して呼吸をすることでした。そして、姿勢をよくするというのは、たとえば手をどう構えるかということで、両手を頭上で組んだときに耳より後に腕があるくらいだと体全体が沈まないということでした。この校長先生の写真のような姿勢がよい姿勢だそうです。とても参考になるお話でしたね。
 保健委員会からは、各学年のよい歯の児童の表彰がありました。各学年、とてもたくさんの児童が表彰されました。日々、歯の健康に気をつけることで、生涯にわたってよい歯を保つことができます。これからも歯を大切にしてほしいです。
 さあ、今週もよい一週間にしましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 快晴になりました。月曜なので、朝会がありました。
 今朝も、たくさんの表彰がありました。昨日のドッヂビー大会の表彰もありましたね。
がんばった結果としての表彰なので、みんなとてもうれしそうでした。
 担当の先生のお話は、先生自身が飼っているペットの話と絡めながら、周りを大切にすることはとてもいいことなんだというお話でした。心あたたまるお話でしたね。
 梅雨時ですが、晴れが多くてうれしいですね。今週もいい一週間にしましょう!

6/16 風水害避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5時間目は、全校で風水害避難訓練を行いました。暴風警報が発令され、通学団で下校させるという想定で訓練をしました。各教室から通学団の教室に移動し、放送の指示で順番に下校していきました。
 これから台風シーズンも近づいてきます。5月10日付「各種警報時の登下校について」の文書で、暴風警報発令時の登下校について確認しておいてください。 
 
 暑い日が続き、子どもたちの疲れもたまっています。この週末は、体調管理にご留意いただければと思います。

6/3 本日はありがとうございました

画像1 画像1
 閉会式が終わりました。勝ち負けよりも、自分たちでがんばり、作り上げた子どもたちのがんばりが光る運動会でした。校長先生からも、心からの「100点!」が子どもたちに伝えられていました。5〜6年生は、教職員とともに片付けも一生懸命にがんばってくれました。こうしたことすべてが、大切な教育活動です。また一歩成長できた一日でしたね。
 保護者のみなさまにおかれましては、さまざまな面でご協力をいただきました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。子どもたちはがんばった分、疲れもたまっていると思います。しっかりとがんばりをほめていただくとともに、体調管理にご留意ください。
 本日は、ありがとうございました。
 

6/3 午後の部2

 6年競技「ミッション・イン・ポール」は、棒倒しをアレンジした競技です。トラックをしっかり一周走ってから相手が守る棒を倒しにかかります。いかに倒すか、いかに守るか、すさまじい攻防が繰り広げられました。
 そして最後に5・6年生のリレー。赤白の点数の差がなかったので、雰囲気も最高潮に達していました。さすが高学年。走りが力強い!!1〜4年生も、お兄さん、お姉さんの走りを熱心に応援しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 午後の部

 午後はほぼ時間通り始まりました。全校種目の大玉ころがし、赤も白もまさに全校で協力して勝利を目指しましたね。
 5年競技「勝ち取れ 八幡のSAMURAI」は、騎馬戦をアレンジした競技です。大将の騎馬を守りながら、勝利を目指しました。今までの練習の経験を生かした作戦が光りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 午前の部2

 徒競走(4・5年生)、3年生による小型台風到来、リレー(2・3・4年生)です。風が吹いているので、晴天でも比較的すごしやすい感じがします。しかし、子どもたちは熱気にあふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 午前の部

 徒競走(1・2年)(3・6年)、4年生の「襲来!紅白台風合戦」、1年生の「チェッコリ玉入れ」、2年生の「まほうのじゅうたんで宝をまもれ!」と、順調に進んでいます。風が強いので、練習の時と勝手が違って苦労していますが、みんな全力でとてもいい顔つきでがんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 応援合戦

 開会式が行われ、ラジオ体操をし、応援合戦がありました。赤も白も、総合練習のときよりずっと気合いが入って、すばらしい応援でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 運動会開幕

画像1 画像1 画像2 画像2
 準備が整ったようです。
 八幡っ子運動会 8時50分 開幕です!

6/1 運動会総合練習

 心配されていた天気もなんとかもちこたえ、本日、1・2時間目に全校で運動会の総合練習をしています。主に、開会式、応援合戦、大玉転がしについての全体練習です。昔のように、事前に何時間も練習できないので、コンパクトに必要なことを確認していました。
 いまのところ、天気予報がいい感じになっていますので、当日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。さわやかな朝になりました。今日は月曜ですので朝会がありました。
 たくさんの子の表彰があり、そのあと今日の当番の先生からお話がありました。今週末の運動会についてでした。運動会の大事なことが二つあるというお話です。まず、お家の人が期待しているのは順位ではなくてみんなががんばる姿であること。もう一つが、協力して取り組むことというお話でした。まさに本校の運動会で大事にしていることそのもので、みんな真剣に聞いていました。
 そのあと、今日から4週間、教育実習を本校で行う実習生からあいさつがありました。2年生を中心にして、毎日実習を行います。はやく顔と名前を覚えたいですね。
 さあ、今週もよい一週間にしましょう。

5/26 地震・津波避難訓練

 5時間目に、全校で地震・津波避難訓練を実施しました。1年生にとっては、小学校での訓練は初めてでした。一次避難として、机の下に。そして、二次避難として6年生と共に3階へという流れでした。1年生も、他の学年も、みんな真剣な雰囲気でできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 朝会

 今朝の朝会は、昨日の小中陸上大会の表彰がありました。そして、そのあとに校長先生から「努力」について話がありました。陸上大会についてねぎらっていただき、陸上だけでなく、その他のことについても、がんばったことは必ずあとで何か自分の力になっていくというお話でした。
 一人一人がこれからに生かしていきたい話でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。